2025年08月09日
暫くpaypayは使っていなかった。
携帯のキャリア乗り換えに伴い、paypayで買物する度に10%ほどが戻ってくる「ペイトク」(上限4000ポイント/月)が無くなってしまった。普通に0.5%戻ってくるだけじゃ物足りない。
他だって同じなのだが、paypayで0.5%は許せないのだ(笑)。
そんな訳でpaypayは暫く使っていなかったのだが、7月にpaypayがキャンペーンを始めたので、また使ってみた。2回に1回は当たるというアレである。
確かによく当たる。
体感では70%以上の確率で当たっていた感じだ。
額にすれば微々たるものだが、「当たる」のが嬉しく、気分アゲアゲである。単純なのだ。
そんなある日、妙な事に気付いた。
抽選画面が出ないまま、3等に相当する1%分のポイントが返ってきた。
システムの故障か? と思ったが、その後もPayPayで買物をする度に同じ事がおこる。
paypayアプリの中を覗くと、「+0.5%のステージアップまで、あと9万◯◯円」というメッセージが浮かんだ。
あ?
コレか?
しかし、先月10万円もpaypayで買物をした記憶は無い。
ポイントがたくさん返ってくるんだから文句があるはずもないが、何となく気になる。
今日もPayPayを使える場所では全てpaypayで支払い、その都度1%分のポイントが戻ってきた。
一体これは何だ?
もしかして、毎回1%戻る事に慣れさせて、その餌欲しさに毎月10万以上をpaypayで払わせようという、中毒作戦なのか?
確かに、今のところ可能な限りpaypayで払ってしまっている。まんまと戦略に乗っけられているわけだ(笑)
しか〜し、例え10万使っても、それで得するのは月に500円分でしかないのだよ。明智くん。
う〜ん、今時月500円じゃ、幼稚園児だって釣られやしないだろうに……。
皆んなしっかり釣られちまってるんだろうな~(笑)
Posted at 2025/08/09 14:56:09 | |
トラックバック(0) |
与太話 | 日記
2025年08月06日
これで、やっと、全国の有名どころに並ぶことができた♪
ちょっと遅れをとったが、やっと大台に乗ったのだ。
今までは、関東各県の状況をニュースで眺めては、大きく水を空けられていることに苛立ちを隠せずにいた。あ〜悔しい、焦れったい。
顔で笑って心では悔し涙を流す毎日だったのだ。
今日、やっと大きなブレイクスルーを果たすことができた。
惜しいのは、歴代最高のぶっちぎりの1位ではなかったことだ。
こんなに頑張ったのに、なんで2位なんだ?
まぁいい。
いつまでもグチグチ文句を言って居ても始まらない。
改めて、全国1位の座を目指して精進するのみである。
祝、最高気温41.4℃(^^)
40℃を超えた時間帯にも90歳に近いと思われる御婦人が首にハンディファンを付けて散歩している映像が流れていた。
どんなに熱くなっても習慣はなかなか変えられないんだね。
熱中症。気にならないんだろうか?
そして、天皇杯4回戦。
東洋大はヴィッセル神戸相手に、前半のうちに1点を取り返し、同点に追い付いた。
仮に東洋大がさらに勝ち進んだ場合、伊東市長の微妙で◯◯◯な地位に何らかの影響を与えるのだろうか?(笑)
Posted at 2025/08/06 19:48:26 | |
トラックバック(0) |
与太話 | 日記
2025年08月04日
暑い日にエアコンで室内を冷やすと、内外の温度差で窓ガラスが割れる事が結構あるらしい(網入りガラスや防火ガラスは特に割れ易い)。
暑けりゃ暑いほど、室内をキンキンに冷やしたくなるのに、ガラスが割れちゃうのはヤバいよな〜^_^;
対策は、スダレ等で、ガラスに直射日光が当たらないようにする事。
気をつけましょうね(^^)
以下、蛇足(笑)
大坂へ行きたい、と思っていた。
行き先は、大阪万博会場から50分ほど東か?
目的は、リカンベントの試乗。
国内に2つある有名なリカンベント取り扱い店のうちの1つがそこにある。
せっかく大阪へ行くのなら、他へも周りたい。
ビートルズのコピーバンドが演奏しているスポット?
大阪万博には興味は無いが、近いからちょっとだけ寄ってもいいか、などと目論んでいた。
が〜ッ、天気予報がとんでもない。
最近は、地元でも猛暑日が増えているが、大坂はずっと前から猛暑日ばかりだ。
ウェザーリポートの2週間予報を遡ると、猛暑日じゃない日が一日も無い(笑)
毎日が猛暑日だと、夜になっても気温はそうそう下がらない。
こんなに熱いと、大阪万博の入場者数に響くんじゃなかろーか?と余計な心配をしてしまう。
試乗しに行って熱中症とやらになってもつまらないしな〜^_^;。
少し涼しくなるのを待つか〜?
って、涼しくなるのか?
Posted at 2025/08/04 16:47:27 | |
トラックバック(0) |
与太話 | 日記
2025年08月01日
最近、昼間はホントに熱いので、夕方、いやもっぱら夜歩いている。
6月にモーニングショーで、週に150分は歩くのがヨロシ、と言っていたのがきっかけで、今のところのモチベーションになっている。
週に150分はなかなか厳しい。
通勤のように毎日歩いているなら何でもないが、たまに歩くくらいじゃなかなか追っつかない。
今週は月曜の夜にいつもの図書館まで往復していたので、あと2回歩けば何とか…、だったが、あっという間に金曜になっちまった(笑)。
今日は特別暑かった。
県内でも、あと一歩で40℃達成〜!
惜しかった〜〜(笑)
昼にエアコンを点けない状態の2階へ上がったら、頭がクラクラした。33℃だったが。
夜になっても暑かったので、今日は歩かない方がいいだろうと思ったが、その後軽く雨が降ったお陰でちょっと涼しくなった。
21時半過ぎに外に出ると、いい感じに風があり、気持ちよくスタート。
1日中グータラ寝てたので体力は有り余っていたし、火曜の夜にやったスクワットのお陰か、脚はスイスイ動くので、ナイスなペースで気持ち良く歩けた。
思ったより遠くまで行ってから、Uターンして戻る。
帰りは弱い向かい風なので更に気持ちがヨロシ。
1時間弱歩いて帰宅した。ヨシヨシ♪
風呂で汗を流したら、筋肉痛が出ないようにアミノ酸を入れて寝るとしよう。
Posted at 2025/08/02 00:07:39 | |
トラックバック(0) |
与太話 | 日記
2025年07月31日
と言っても、いつものバイパスを夜走っただけ。
昼があんまり暑いので、夜走ったらどうなんだろと、19時過ぎに出発して、21時半頃戻る感じで走ってみた。
19時を過ぎていたので、さすがに通勤渋滞は無かったが、交通量はそれなりにあり、追越車線のスピードは昼より速い(と感じられた)。
皆んな早く家に帰りたいのだろう。
この時間帯にネズミ捕りをやれば、暗いことも手伝って、入れ食い状態になるはずだが、お巡りさんも早く家に帰りたいだろうし、何より、違反車両を停めるのが命懸けになりそうだ。
実は、N-ONEで暗い時間帯に走る機会は稀なので気付かなかったが、今時のクルマのヘッドライトは明るい。
バイパスのような整備された道を走るには十分だ。
惜しいのは、アダプティブではないことか。
照明が少ないいなか道や農道等では交差部分の状態が見え難いことが多いので、ハンドルを切った方向を照らしてくれる機能はぜひ欲しい。
シートヒーターを標準装備にするよりは、アダプティブヘッドライトを標準にして欲しいが、コストがかなり違うのかもしれない。
バイパスては、N-ONEの外気温計はずっと30℃を表示していたが、日射しが無いから暑さも控え目で、ちょっと我慢すればエアコン無しでもイケるかもしれない←ムリ(笑)。
往復で2時間あまり走ったら、何となく違和感。
久しぶりの夜ドライブだったから緊張した?
それとも興奮か?
今夜、眠れるかな〜?(笑)
Posted at 2025/08/03 18:05:53 | |
トラックバック(0) |
与太話 | 日記