• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモ@b3のブログ一覧

2022年12月25日 イイね!

ピクニック?

ピクニック? ✤ブロッコリーの木。

風も無い暖かな、お正月が1週間早くやってきたみたいな1日。


お昼どうしましょと話していて、ファミレスで外食という話がまとまったのですが、せっかくなら図書館にも寄りたいので、そちら方面で探す方向にチェ〜ンジ。


歩いていると新しいパン屋さんが出来ていたので2つづつ購入。
合わせて5個のパン(1つおまけをくれました(⁠^⁠^⁠))に、途中で買ったココアとビールを持って、図書館裏の公園でランチです。

図書館には頻繁に来るのですが、この公園には初めて入りました。

ブロッコリーの木や、空から見ないと花時計に見えない花時計がある在る、こんな素敵な公園、他には無いと思います。

 ✤空から見ないと何だわからない花時計

この時期に公園のベンチでのどかにランチが出来るなんて、恵まれていますね(⁠^⁠^⁠)


前夜、お目当ての焼肉屋は予約で一杯だったのですが、クリスマス当日のパンランチもなかなかイケてます、たぶん(笑)

Posted at 2022/12/25 14:23:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年01月05日 イイね!

今日の富士山


宝永山の火口がカッコいいなぁ。

スマホカメラだといつも同じ様に見えちゃうかな(^^)
Posted at 2022/01/05 15:08:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年12月09日 イイね!

冬の訪れ


朝、8時を過ぎてからウォーキングにでた。
土手に上がった瞬間から、空気の冷たさを肌に感じた。

とにかく風が冷たい。
12月も中旬に差し掛かろうとしているのだから、これくらいの寒さは当たり前なのだが、昨日までが暖か過ぎたのだ。それでも、数分歩くうちに体は温まってきた。


視線を上げると、北に広がる山々が蒼く輝いている。
ずっと向こうまで見通せそうなほど空気が澄んでいる。

寒いと言っても、当地の最高気温予防は16℃もある。
周辺の県はどこも10℃がやっとだというから、ここはかなり暖かいのだ。

この天気と緩い寒さに勘違いして、信州方面へドライブに出かけると、峠超えが出来なくて引き返すハメになりそうな気がする。

温暖化をいわれて久しいが、これからの数ヶ月、ドライブするなら行き先は伊豆か千葉限定になるのかなぁ。
Posted at 2018/12/09 11:56:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年11月15日 イイね!

京都の紅葉?



先週末、所用で京都へ行きました。
冷え込むという予報でしたが、比較的暖かく天気にも恵まれました。




数十年ぶりに訪れた平安神宮では、何やらフェラーリのイベントがあったようで、夕方には数十台のフェラーリが戻って来て、ここに並ぶのだそうです。
さぞ、壮観でしょうね。






平安神宮から地下鉄駅へ向かう途中の神社でも紅葉が拝めましたよ。



さすが京都ですね。
少し歩けば神社に出くわし、どこでも雰囲気のあるきれいな紅葉を見ることが出来ます。
次は、ついでではなく、ちゃんと時間をとって訪問してみましょうかね。

Posted at 2016/11/15 22:10:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年10月09日 イイね!

うぉ~ッ 暴風で幌カバーが~ッ



土日や3日以上の連休は、通勤ウォークがない上に終日ゴロゴロが習慣化してしまい、翌週はお腹のプヨプヨ対策に終われる日常であります。

なので昨夜は先手を打って軽~くスロージョギングやってみました。
3kmほどを40分弱かけて、ゆっくりゆっくり移動します。

前を歩く子連れの若夫婦との距離がなかなか縮まらない程度のスピードでしたが、それでもやったおかげで今朝は、運動したぞ感=軽い疲労感+引き締まったぞ感に包まれております(^-^;


さて、昨夜から今朝にかけての暴風小雨 もの凄かったです。
空が 唸りを上げて崩れ落ちて来そうな迫力でした。
原因は台風余波?

夜中、布団の中で、B3のボディカバーやロードスターの幌カバーはどこかへ飛んで行ってしまったか?と気になっていました。

明け方恐々覗いてみると、両方ともクルマにしっかり張り付いていたので安心して二度寝したのですが、その後起き出してシャッターを上げて駐車スペースを確認すると、ロードスターの幌カバーはフロントから3/4程がめくれ上がり、リアウィンドウの直ぐ上辺りで辛うじて引っ掛かって止まっていました。

幌が強風を孕んで抑えのワイパーを吹き飛ばし、サイドミラーへの止め紐を引きちぎってしまった様です(止め紐は既に死んでいたのですが)。

幌カバーを使用する1番の目的は、幌とボディの境から水が侵入するのを予防することでしたから、その意味では幌の後ろ1/3を覆ってくれていたのでなんとか目的を達してくれていたわけです。エライぞ幌カバー♪

雨が完全に上がったら、幌カバーのミラーへの止め紐を修理してあげましょうかね。

レベッカ・ファーガソンの変な写真があったので拾ってみました。
サドマゾ映画にでも出演したのでしょうかね。
Posted at 2016/10/09 11:34:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE バッテリーのメンテナンス充電? https://minkara.carview.co.jp/userid/1092517/car/3131158/8192155/note.aspx
何シテル?   04/18 16:06
トモ@b3です。 最近、東北地方のドライブがお気に入りで、今年は、6月と7月に十和田湖、八甲田、津軽半島、下北半島あたりを走ってきました。 どこも素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スマホでみんカラが開けない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 14:16:24
パールイズミ コールドシェイドタイツ L228-3DR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 23:11:41
SKINS 涼しいインナーウェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 23:09:34

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ヤボ用主体のヘビロテユースなので、燃費重視でヤリスHVにしようか随分考えたんですが、自分 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
本来こちらでしたね。
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation