
エアフェスタ浜松2012を見てきました。
私は、この手のイベントにはあまり関心はないのですが、ブルーインパルスを一度見てみたいとの嫁の希望にお付き合いです。
かなり混雑することが予想されたので、バスツアーを申し込んでおきました(嫁がですよ ^^;)
最初に、次回のためのメモです(次回があるかどうかは…)
①浜松西ICには8時前に到着したが、料金所手前から渋滞
②ICから会場までは、当然のように渋滞
③会場内にはバス用はあっても、自家用車の駐車場はない。
④会場と浜松駅の間にはシャトルバスがある(400円)が、所要時間は不明。
⑤終了後、会場を15時30分に出発して、裏道を駆使しても浜松西ICまで90分かかった。
⑥東名高速は下りが20km程度の渋滞。このため、料金所の遥か手前から渋滞発生。
⑦会場のツアーバス駐車場から、観覧場所まで徒歩30分。バスは待ち時間を入れて15分150円
⑧1日が長いので、座りやすい大きな折りたたみチェア、日焼け止め、弁当や菓子等を持参。
⑨トイレ待ちの行列が異様に長い。
⑩浜松は風が非常に強い。帽子、サングラス、耳あてetc
⑪ブルーインパルスの出演時間に間に合うように新幹線で行くのが楽かも知れない。
⑫ブルーインパルスの機材が並んでいる場所のまん前を確保すると楽しい!
今回は、朝、5時30分過ぎに出発して、8時過ぎから15時30分まで、
快晴だったのですが、ずっと強風吹きさらしの会場で過ごしたので、1日が長くて長くて… ^^;
そんなわけで、また行くなら、上のようなことを考慮して準備したいと思っております。
プログラムですが、午前中は、T-4練習機やT-7練習機、F-2支援戦闘機、A-WAX、F-15戦闘機
等のデモ。
午後1時から2時30分までがお待ちかねのブルーインパルスの演技でした。
実は、午前中、最初のうちはもの珍しさもあったのですが、
そのうち、早起きの反動か、もう時間が長くて長くて…
ですが、ブルーインパルスの演技はさすがでしたよ。
うまく表現できませんが、目が覚めました。
やっぱり本物は素晴らしい!!!
全く興味がなかった私でも、引き込まれてしまい、また見てもイイかもと思いました。
実は、こんなに人気のある催し物だとは思っていなかったのですが、
西は姫路や岡山から、熱心なファンが押しかけるのもよく理解できました。
それと、ジェット機のスピードが速すぎて、煙しか写っていないとか、写真とるのも結構大変でした。
シャッタースピードが速い、連射の効くようなカメラが必要ですね、

12万人の人出だそうですよ ^^;

クロスする場面を撮ろうと思ったのですが、シャッターが遅すぎて、煙だけ… ^^;

Posted at 2012/11/19 00:30:47 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記