• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモ@b3のブログ一覧

2024年09月22日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】 8月29日に書いたのに、ちょっと内容を変えようとか考えたら、すっかり忘れてしまった。ぎりぎり思い出してよかった〜。9月30日にUPしようなんてスケベな事を考えたら、きっと忘れちゃう(笑)



20周年、おめでとうございます。

思い出すと、最初は自分がブログをやるようになるとは思っていなかったなぁ(←遠い目)。

思ったよりすんなり始められて、今までずっと続けられているのは、みんカラの運営さん、様々な情報を発信したり、コメントを頂いたりしている皆様のお陰です。

クルマのSNSなのに、クルマ以外のネタも幅広く投稿出来るのも長く続けられる理由だと思います。


アルピナはみんカラを始めてから買ったと思っていたけど、違った(笑)。

でも、みんカラを始めたから、アルピナやロードスターであちこち走り回った記録を残せたのは良かった。

もっと早くからみんカラを始めていれば、初期の頃のロングドライブの記録も残せたかな。

クルマ関係や日常の記録としてとても有用なので、これからも永く続けられるようにお願いします。

Posted at 2024/09/22 13:45:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | タイアップ企画用
2024年09月10日 イイね!

予算達成月間?皆さん、ご用心!

昨日、いつものバイパスを東へ向かって走っていると、中央分離壁の向こう側で、白バイが商用バンの後ろを走っていた。

普通のスピードで走る商用バンの死角に着けて追尾している感じだ。

本気で狙ってる?
それとも練習なのか?

その前々日には、せいぜい10kmhオーバーのコンパクトカーを捕捉するのを見たばかりだ。

そして、昨日の帰途、バイパスを西へ向かって走っていると、1台の白バイが走行車線を走るワタシの前に入った。

すると、追越車線を走ってきた後続の車が次々と白バイとワタシの車の間に入り始めた。

ヘタに白バイを追い越してお縄になりたくないだろうから当然の対応だが、全ての後続車が入れるわけでもない。

で、その後の後続車達は、白バイとの速度差を最小限にしながら白バイを追い越していく。


数台がそうやって走って行った後、件の白バイは、おもむろに追越車線に出ると、ある大型ダンプの後ろに着いた。

うっそー、そのダンプ、捕まえるの〜?(笑)

法定速度を10kmhも超えてないだろー?

そのダンプが、白バイと一緒にバイパスを降りるハメになったのかは、カーブと前走車が邪魔して分からなかった。

あ、ちなみに、帰途のバイパスでワタシの前に入った白バイは、数分の間に2台。

2台目はサラッとした長い髪がヘルメットから出ていたから、おねーさん隊員だ。
このおねーさんとお話しをするために、わざと追い越し、先導されて一緒にバイパスを降りるというのもアリかもしれないが、ちょっと高くつくな(笑)


話を戻すと、こんなに沢山の白バイがウロウロしてるのは、半期の決算セールならぬ、収入予算達成月間だからじゃなかろーか?

ワタシャ、バイパスで飛ばそうなんて思っていないから何をやってても怖くはないが、10kmhオーバー程度でも捕まるかもしれないので、皆さん、ご用心!(⁠^⁠^⁠)


Posted at 2024/09/10 10:51:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2024年04月10日 イイね!

ナローポルシェ

そう言えば、先週土曜日の山梨ドライブの途中でナローなポルシェが走っていた。


運転中だったので写真は撮らなかった、いや撮れなかったが、それなりの年齢の方がドライブしていた。


ちょっと良い感じ。


あのコンパクトなサイズ感が良いね。


最近、欲しいクルマって無いんだけど、ちょっと欲しいかも〜♪


ってググッてみると、価格や維持費がとんでもない事になってるぞ(笑)



✲写真は本文とは無関係です。
不都合があれば削除します。
Posted at 2024/04/10 13:06:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2023年11月04日 イイね!

アルファロメオ 33ストラダーレ

アルファロメオ 33ストラダーレカーグラフィック誌11月号を流し見していた。


興味を惹かれる記事はあまり無い。


と、深海魚を思わせる巨大なヘッドライトと大きな曲面でできたヌメッとしたクルマが目に飛び込んできた。


カッコよろしおすなぁ♪


新しいクルマが欲しいと思う事は無くなって久しいが、こんな見映えのクルマなら乗り回したいぞ。


飾って眺めるのもヨロシイなぁ。



クルマの名前は、アルファロメオ33ストラダーレ。


これから発売されるのか?


と思って記事を読むと、総生産台数は33台。既に完売だという。



そりゃそうだろう。


メチャお高い宝くじ物件だという事は容易に想像がついたが、既に完売で夢の持ちようもないのなら、わざわざ誌面を割いて紹介してくれなくてもよかったような気もするのだが… (笑)

Posted at 2023/11/04 15:20:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2023年10月20日 イイね!

自動運転タクシー、営業開始?

ホンダが、2026年から、運転手が居ない自動運転タクシーの営業を始めると発表した。


車内には当然運転席は無く、乗客が向い合せに座る。


都内の一部エリアから営業をスタートし、エリアや規模を拡大していくという。


バスならルートか決まっていますが、タクシーは何処でも走りますから、自動運転のレベルが全然違いますよね。


いや〜、待ち遠しいですね♪
え、いや、タクシーの事じゃないですよ。


自動運転がそのレベルまで来たのなら、もう少しで普及段階までいくんじゃないの?


ホンダの自動運転タクシーの何年か後に。

今はゴツいカメラだかセンサーだががカタツムリの角みたいに車両の四隅に生えてるけど、それももっとスマートになるだろうし。


とにかく、完全自動運転が本格普及すれば、その先、たぶん免許返納しなくてよくなる。


だって、運転席が無いなら、踏み間違いなんてものは発生しないんだから。


クルマが無いと不便なところはメチャ多い。

今は運動として街なかまで歩いて行くけど、いつか、そんな距離は歩けなくなるだろうし、300m先のスーパーまでだって歩きたくなくなる日が来るだろう。


でも生活するためには、大なり小なり移動は必須。
だから、出来るだけ早いとこ全自動運転車に普及してほしい。

Posted at 2023/10/20 16:19:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE バッテリーのメンテナンス充電? https://minkara.carview.co.jp/userid/1092517/car/3131158/8192155/note.aspx
何シテル?   04/18 16:06
トモ@b3です。 最近、東北地方のドライブがお気に入りで、今年は、6月と7月に十和田湖、八甲田、津軽半島、下北半島あたりを走ってきました。 どこも素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スマホでみんカラが開けない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 14:16:24
パールイズミ コールドシェイドタイツ L228-3DR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 23:11:41
SKINS 涼しいインナーウェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 23:09:34

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ヤボ用主体のヘビロテユースなので、燃費重視でヤリスHVにしようか随分考えたんですが、自分 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
本来こちらでしたね。
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation