ヒマに飽かせて 以前録画したのに見てなかったTopGearを見てた。
録画一覧の中から 最終回の一回前 22-7をチョイスした。
2015年にBBCで放送されたヤツらしい。
最初の話題は、名車と云われるジャガーEタイプを復刻したような
ロー・ドラッグGT 最新のFタイプと対比されていた。
オールアルミ製直列6気筒4.7Lエンジンは345psを絞り出し、
車重は1038kgまで軽量化され、最高速は273kmh、5MT
動力性能も魅力的だが、ボディ造形の美しさが最大の魅力だろう。
このスタイル 希少性 無条件で惹かれますなぁ
しかし、お値段約8000諭吉 フロントガラス1枚100諭吉以上!
というお話で、庶民には関係ないっすね(^-^;
※写真は例によって後載せね(^-^;
で 次に登場したのが
なんと初代
ユーノス・ロードスター・の紹介に引き続き
新型
NX-5(NDロードスター)が取り上げられていた。

リチャードがNDをドライブして、気持ち良さそうなワインディングを
駆け抜けながら説明するのだが、ほとんどベタ誉め状態なのだ。
曰く
小型で実用的、価格もお値打ちで魅力的
大きなエンジンへ行かなかったのがイイ

100kmhまでは初代同様9秒以下 最高速は201kmhで不足無し
小さなエンジンが力を振り絞る 使いきれる感じがイイ
前足はダブルウィッシュボーン 50:50の重量配分
全てのパーツがあるべきところにある 正しく配置されている。
コーナーは戦いではなく 人とクルマとの共同作業だということが
カーブを曲がるときに実感できる
キビキビ動く 機敏さの秘密は100㌔の軽量化
必要な物は全て揃っている
冷静に見ると フロントフェイスにはまだ馴染めないが、
それは些細なことで 乗れば純粋に楽しい 極上の楽しみだ
音も最高だし 素晴らしいクルマだよ。
だそうで
アルファロメオ4Cのオープンが出たら どちらが良いクルマか
乗り比べをやろうと、例によってジェレミーとやり合ってましたね。
ここまでのベタ誉めは ちょっと眉唾な気もしますが
結果として賞を取っちゃったのをみると あながち……
ということで、こういう番組で日本車が称賛されているのを見るのは
悪い気はしませんですねぇ
※NDの写真は以前筑波山で撮ったものです。
Posted at 2016/04/13 20:30:09 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記