• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモ@b3のブログ一覧

2021年10月27日 イイね!

久しぶりだね、ロードスター。

ロードスターを動かしてみようと思いついた。

最近気温が下がったからね。

先日、10kmウォークの最中に同じブリティッシュグリーンのロードスターを見て、イイね♪と感じたのも刺激になった?




カバーを外して恐々とキーを捻ると、凄い音と伴にエンジンが目覚めた。

マフラーの触媒が壊れるちゃってる?
みたいな音だ。

エンジン掛かって良かったが、マフラーを交換しなきゃ走れないかも?

幸い、周りの住民は不在だったので、暫くアイドリングしてから出発した。JAFのお世話になるのを覚悟して(笑)。

走り始めると、ボディの下の方からカタカタ、カタカタ音がする。

ヤバい。やっぱり壊れてる?
走行中にどこか壊れるんじゃないか、気が気じゃない。


路面の不整を全部伝えてくるみたいに細かく揺れる。脚が動いてない?

タイヤがカチカチなのか?
いや、タイヤはまだそこまで古くはない。

ブレーキも心もとない。
これは仕様か。
 
まあ、とにかくガソリン入れに行こう。
ゆっくり、ゆっくり30kmほど走れば、馴染んでくるんじゃなかろうか。




しかし、やっぱりロードスターは良い。

ヒップポイントが低いスポーティなポジション。どこにも無理がない。
気持ち良いし、何より落ち着く。

マツダって、昔からボジション作りはしっかりしているんだよね。

シフト、こんなにショートだったか?
壊れてるんじゃないかと思うくらいスコスコ入るぞ。



暫く走るうちに、ボディ下からの異音は消えていた。

オイルが回ってきたのだろう。

ゆっくりと20分余り走り、給油を終えて帰路に就くと、クルマ全体がしっとり落ち着いてきた。

マフラーからの音も静かになっていた。
これなら普通に乗れる。

GSで空気圧もチェックしたが、四輪ともピタリの値だった。

考えてみれば、雪国のお仲間なら冬の間中車庫で眠りっぱなしのハズだから、これくらい動かさなくても壊れることはないのだろう。


よしよし、オイル類を交換したら、秋のまったりドライブに連れ出してやることにしよう。


Posted at 2021/10/27 17:24:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE バッテリーのメンテナンス充電? https://minkara.carview.co.jp/userid/1092517/car/3131158/8192155/note.aspx
何シテル?   04/18 16:06
トモ@b3です。 最近、東北地方のドライブがお気に入りで、今年は、6月と7月に十和田湖、八甲田、津軽半島、下北半島あたりを走ってきました。 どこも素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      1 2
3 45 6 789
1011121314 15 16
1718 19202122 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

【重要】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 14:39:58
たまには自転車の話を…変なのばかり? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:43:54
雨水侵入対策です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:40:02

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ヤボ用主体のヘビロテユースなので、燃費重視でヤリスHVにしようか随分考えたんですが、自分 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
本来こちらでしたね。
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation