• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモ@b3のブログ一覧

2022年11月18日 イイね!

ロードスター、リハドラ完結編?(笑)

ロードスター、リハドラ完結編?(笑)ロードスターでのドライブに身体を慣らすのが目的の? リハビリドライブ第4弾=完結編(笑)。


10日ほど前の、空が素晴らしく透きとおった絶好のドライブ日和。



行き先は予定通り、信州峠を越えてR141からの八ヶ岳高原ライン経由、富士見高原辺りまで。

美ヶ原まで足を伸ばすのは今後のお楽しみとしましょう。


当日は、朝5時過ぎには起きたのですが、出発は7時前。

あ、いや。
それでも第3弾までより4時間くらい早いんですが、通勤渋滞にしっかりハマってしまいました ^⁠_⁠^;

あと15分早く出れば混み具合は随分違ったと思うのですが…。
とは言え、渋滞気味だったのは高速IC手前まで。ロスした時間はせいぜい20分。

その先は、前走車がほぼ居なくなった山道(=いつもの幹線国道)を快調に駆け抜けます。


途中からは、いつものK9、K10に入りますが、紅葉にはまだチト早かったかな。


再び幹線国道経由後にK12など、ひたすら下道を繋いで韮崎ICの前を抜け、思い切り久しぶりの茅ヶ岳広域農道へ♪


数ヶ月ぶりにロードスターに乗った時は(リハビリドライブ弾1弾)、前輪の接地感の希薄さにビビりまくりましたが、2回目にはすっかり慣れてしまい、今回はどこでも平気でフミフミできました(笑)。


対向車や対向バイクが来るのを懸念した信州峠の上りもオールクリアで超ラッキー♪


そう言えば、GT3RSがみずがき湖の先をもたもた走っていたので様子を見ながら抜かせて頂きました。

たぶんオシリの幅が広過ぎて、先へ進むのを躊躇っていたのでしょう。ナビにミスリードされちゃったのか?(笑)


K610からR141までの繋ぎは超高速いなか道。
砂埃をあげながら進む小山の様なトラクターを追い越すタイミングに気を付けながら、R141へ。

野辺山宇宙電波観測所前、そして美し森から八ヶ岳高原ラインという定番コース。。


八ヶ岳高原ラインの紅葉は終わりかけ。
数カ所で法面工事をやっていたのは、道路管理者も紅葉は終わりという認識なのでしょう。

が、西進し小淵沢へ近付くにつれ、樹々か輝き始めました。

道の駅こぶちさわと星野リゾートでふた休みした後、みんカラで見つけたもみじのスポットへ。



帰りは往路をなぞり、再び信州峠を超えて家路を急ぎます。


延べ12時間と350km。

とりあえず、1日走る体力はOK。

第1弾でたった3時間ほどで音を上げそうになったスネと脹ら脛も、ペダルを1日中踏み続けても大丈夫なところまで回復(笑)。

次は複数日程ドライブだな~。

ここから先は、リハドラじゃない通常ドライブですね(⁠^⁠^⁠)
Posted at 2022/11/18 21:46:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE ウィンドウ集中スイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1092517/car/3131158/8379012/note.aspx
何シテル?   09/25 21:11
トモ@b3です。 最近、東北地方のドライブがお気に入りで、今年は、6月と7月に十和田湖、八甲田、津軽半島、下北半島あたりを走ってきました。 どこも素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1 2 345
6789 101112
1314151617 1819
202122 2324 2526
27282930   

リンク・クリップ

LG スマートモニター25SR50F導入とか格安チューナーレステレビはイマイチだったりとか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 07:33:02
エムリット MLITFILTER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 17:12:19
スマホ感覚で進化する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 20:32:55

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ヤボ用主体のヘビロテユースなので、燃費重視でヤリスHVにしようか随分考えたんですが、自分 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
本来こちらでしたね。
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation