
天気が良いのにビデオ三昧の三賀日。
昔のビデオを見ていた昼下り、ちょっくら歩きに行くかと起き上がった。
最近肩腕弱いからな~。
という事で、これまた昔々のノルディックウォーキングのポールを思い出した。
アレを使えば、二の腕の後ろ辺りにかなり疲れが来るんじゃなかろうか?
10年以上も前の道具が、玄関脇から直ぐに出るのが言いですね。物持ちがヨロシ(笑)
歩きだすと、ものの5分で腕がダルいじゃないか。
効くな~。
いや、弱ってるな~^_^;
浅間神社に着くと、予想に反して参拝客が多い。

マトモに中に入れない。
しかし、皆さんの目的は賽銭箱。
山頂へ向かう道筋はガラガラなのだ。
足場の悪い石段を上り始めると妙に呼吸がキツイ。
コロナ後遺症かと訝るも、コロナにかかった記憶はない。
あ、そうか。
キツイ階段をマスクしたまま上れば、さながら高地トレーニングみたいなものじゃんよ。
キツイに決まってる。
神社までの道のりも、ノルディックポール使って相当な勢いで歩いて来たしね。
それにしても、空気がキリリと気持ち良い。
ホントは冷たい、と書きたいところだが、こんな温暖なところでそんな事書いたら、ミンともさん達に笑われそうだ(笑)
○○の冷水で、休まず一気に山頂まで上り切る。
と言っても10分かそこらで着いてしまう程度の距離。
で、今、山頂でこのブログを書いているのだが、やはり手が悴む。
暖かいとは言え、午後も16時が近づくと、気温が一気に下がり始める。
あ〜、冷たい。
温かい蕎麦でも食って帰りたいところだが、蕎麦屋はやっているのだろうか?
さて、目論んだ腕トレの効果はあるのか?
蕎麦を食う箸が上手く握れないくらいにぷるぷる震えるくらいになっていれば合格かも?(笑)
あ、そうそう、トップ画像は西側からの富士山なのだが、これを見ると、南からは雲が邪魔をして(蓋になって)富士山が見えないというのが分かるかも?
Posted at 2023/01/03 15:54:52 | |
トラックバック(0) |
与太話 | 日記