• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモ@b3のブログ一覧

2023年10月04日 イイね!

4ヶ月ぶりのロードバイク♪

4ヶ月ぶりのロードバイク♪暑くて熱くて長〜い夏。
外出は必要最低限に抑えていた。


そして10月3日。
予想最高気温は27℃。
終日ほとんど曇り予想。


こんな日を首を長くして待っていたのだ。
最高じゃ〜ん♪


という事で、前日の夕方、ロードバイクを予約した。
三保の大村自転車さんがレンタルを続けてくれるのはヒジョ〜に助かる。


以前は、浜松駅近等にもレンタルロードバイクがあったんだけど、コロナで閉めちゃったからね。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


スタートは10時過ぎ。
久しぶりのロードバイクを楽しむべく、お店を出ていつものルートを走り始めた。


おかしい。
曇りのはずなのに、なぜかピーカンである。
しかも、イマイチ気持ち良さが足りてない。


そう、向かい風なのだ。


向かい風は予報通りなので分かっちゃいたけど、微風程度でも影響大なんだよねぇ。


走るにはノープロブレムなんだけど、颯爽と気持ち良く♪ にはちょっとね~^⁠_⁠^;


✤薩埵峠辺りから、BPと高速と海と富士。

往路40kmのほとんどが向かい風だったので、さすがに途中からちょっと疲れた。


でも今回は、走るルートを変えたのだ。


これまでは、ひと山越えて由比の宿場町を抜けた後もそのまま旧道(旧国1)を走っていた。


そのルートだとず〜っと街なかを通るので、道は狭くて凸凹だし、信号が多いうえにクルマが多く、走り難いわ危ないわで、ホントに無駄に疲れちゃう。


✤このベンチ。東北にある海辺のベンチや四国にある海辺の駅舎の雰囲気を狙っているのかな?と思って撮ってみた(⁠^⁠^⁠)
✤ビニル袋の中身は軽食や日焼け止め。ジャージを着ればポケットに全て収まるのにね(笑)


今回は、由比を抜けた後はバイパス沿いの下道を暫く走り、高浜辺りから堤防に上がるルートにしてみた。


これが大正解♪


クルマはほとんど走ってないし、路面は割ときれいだし、信号がほとんど無いうえに景色も良いので、快適なのである。


堤防だから、風の強さや向きによっては避けた方が良いんだけどね。


✤工場夜景で人気の旧日軽金からの富士山。

という事で、これまでより気分よく目的地に着いた。僧帽筋はかなり疲れたけど。


昼食を摂ったりゴロゴロしたり、1時間半ほどゆっくり休んでからリスタート。

✤往路、川の堤防から。向こうに見える橋を渡るのだが、1kmってこんなに長いの?って思わされます^⁠_⁠^;


この休憩で体力が回復し、帰路前半は快調に進んだ。


往きは向かい風だったから、帰りは追い風かというと、さにあらず。


これも予報通り、東風が南風に変わっていた。が、向かい風じゃないというだけで凄く楽なのである。


↑往路でも写真を撮った旧日軽金。
この時間は雲に覆われ富士は見えなかった。
往路では、ここから目的地まで62分を要したが、帰路では51分と、10分以上早かった。
まあ、目的地までの最終盤と、休憩後のリスタートでは疲れ方が全然違うんだけどね(笑)


この後、堤防から下道に下りるルートを失敗して、上らなくていいはずの登り坂を走るハメに…^⁠_⁠^;
上りは疲れる。太腿の筋力を消耗してしまうので、その後の走りに影響する。


で、日軽金まであった10分の貯金を吐き出してしまった(涙)。
タイムを競っている訳じゃないから良いっちゃいいんだけど、ちょっと残念(笑)


そこからは、薩埵峠近くの軽い上りを越えれば後は平坦。あと16kmほどだ。


ここも、部分的にだが以前より走り易いルートに変更したので、ちょっぴり楽になった。


こういう小さな積み重ねが地味に効いてくるのだ。


お店に着く頃には、またまた僧帽筋がメチャ凝り凝り〜になっていた。ヒジョ〜にツライっす^⁠_⁠^;

僧帽筋、鍛えなきゃだな。

✤肩首の痛みを和らげるために腕を空に伸ばす(笑)
✤夏にワークマンで買ったグローブ。
安いけど機能は十分。
手の平部分に皮が貼ってあるので洗っちゃダメと小さな字で書いてあったが後の祭り。帰宅していきなり洗っちまった。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


最近はロードバイクのタイヤを太くして、快適性を重視する傾向らしい。


確かに、ガタガタの道を走っているとそれだけで痛みや疲労が蓄積するもんね。
タイヤを太くする事で、走る労力は変わらずに快適性が上がるのなら、こんなに素敵な事はないね。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


17時になる頃には暗くなってしまった。
長〜い夏から、いきなり冬かい?^⁠_⁠^;


Posted at 2023/10/04 14:15:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE バッテリーのメンテナンス充電? https://minkara.carview.co.jp/userid/1092517/car/3131158/8192155/note.aspx
何シテル?   04/18 16:06
トモ@b3です。 最近、東北地方のドライブがお気に入りで、今年は、6月と7月に十和田湖、八甲田、津軽半島、下北半島あたりを走ってきました。 どこも素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1 23 45 67
8 9101112 13 14
1516171819 2021
222324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

【重要】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 14:39:58
たまには自転車の話を…変なのばかり? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:43:54
雨水侵入対策です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:40:02

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ヤボ用主体のヘビロテユースなので、燃費重視でヤリスHVにしようか随分考えたんですが、自分 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
本来こちらでしたね。
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation