8月末からの北海道旅行で借りたクルマです。
S2000とか、NCロドスタとか、キャンペーン中だったTOYOTA86とかもイイな~
と考えたのですが、オープン2台は荷物が載らないし、
運転楽しい系は、ついつい同乗者につらいことになっちゃうし… ^^;
今回は、比較的近いエリアでゆっくり過ごそうということで、移動距離をいつもよりかなり短く設定していました。
で、以前試乗したSKYACTIVEデミオのボディー剛性感の高さやシートの良さが印象に残っていたので、レンタカーはデミオを指定しました。
ですが、北海道は基本4WDなんですね。
デミオe4wd、最初に感心したのは、シートの大きさ。
SKYACTIVEデミオとは少し印象が違ったのですが、
座った瞬間、たっぷりとしたシートが背中を支えてくれます。
長距離でも疲れにくそうなシートですね。
最近のこのクラスのクルマはみんなこんな感じで、シートが良くなっているんでしょうか?
そして、ボディーのデザインもイイですよね。結構かっこいいです。
ダッシュボード周りのデザインも、シンプルだけど決してチープじゃありません。
室内は広いし、収納も良く考えられています。
エンジンをかけてスタート。
スルスルと気持ちよく走り出します。
普通に走るには十分なトルクです。
私、どうもクルマに乗せられるタイプのようで、そのクルマなりの走らせ方をしてしまうんですね。
デミオのようなクルマだと、ついつい燃費計にらみながら走ってしまいます ^^:
嫁さんも乗ってることだし… ^^
燃費計の数値が伸びていくのが
楽し~い みたいな ^^;
とは言っても、デミオ、なかなか優秀です。
稀に、全ての前走車を追い越さないと気がすまないような地元車両もいましたが、
そんなクルマを除けば、燃費優先運転でも 十分流れをリードする走りができます。
もちろん、スタートダッシュとかするわけではありません。
初日は、旭川空港からスタートして美瑛の山中にある白金温泉へ向かったので、
信号がほとんどない、基本平坦で、ひたすらまっすぐなルート。

燃費はどんどん伸びていきます。
最後の最後だけ緩めの上り坂だったのですが、大勢には影響なし。
2日目は、白金温泉から望岳台や吹上温泉経由で美瑛へ戻り、

そこから道央道で支笏湖方面へ向かうという、クネクネの山岳道路のUP&DOWNや
街中、高速道路走行といろんなステージでのドライブでした。
そして、3日目は支笏湖から寄り道しながら札幌へ向かう、比較的平坦なルート。
実質2日間の走行距離 391.5km 燃費はオンボード17.5、 満タン法で17.2km/L、

北海道という、燃費のためには かなり恵まれた交通環境ということはありますが 優秀ですよね。
山坂道でも、タイヤを鳴らすような運転をするのでなければ不満はありませんし、
高速道路にしても、法定速度近辺で流すのであれば OK !
積極的に運転を楽しもう! と考えるなら 他のを借りればイイんですから ^^
Posted at 2012/09/24 00:19:02 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記