
今日は、午後イチでうえしまさんのお店へアンダーフロア・
スポイラーの取り付けに行ってきましたよー。
ブツは昨年11月には取り置きしていただいたのですが、
なかなか行く機会がなくて年を越してしまいました~ ^^;
お約束の時間に伺うと、そこには うえしまさん と みっどじゃむさんが。
うえしまさんは、ご自身のブログで かな~り口が悪いです~ と書いていらっしゃったので
一体どんな人だろー ?? と緊張気味? だったんですが、
笑顔いっぱいの、気さくで朗らかな方で、初めてなのに居心地がいいので、
ついつい長居してしまいましたー。
※が~、うえしまさんはお仕事中なので、あまりお邪魔してはいけませ~ん ^^;
そうそう、
みっどじゃむさんはイタ・抱き枕を助手席に乗せたイタ・ロドでのサーキット走行が御趣味で、
ご自分でショックを組んだりエキマニ付けちゃったりするそうで、
オタク?としてはかな~り異例なお方のよ~ですよ。
大きな体をマニアックなロドのコクピットに納めて疾走する姿がス・テ・キ ^^!

UFSの取り付けは、リフトアップして30分もかからず完了したような…
UFSは前と後に2枚づつ付けるのが基本のようですが、
NAの場合リアには補強パーツを付けてからということで、
今回はフロントのみの取り付けです。
ついでに、ブレーキフルードのエア抜きなんかも、さくっと施工していただきました。
作業が終ったら、早速お試しドライブです。
みっどじゃむさんに助手席に乗ってもらって、浜松バイパスと浜名バイパスを西へ~、東へ~
わたしのロドスタ、一昨年6月に、石井自動車さんでKONIストリートを付けてから、
割とドッシリした感じになって、高速道路などでも安定しているので、
UFSの効果を体感できないかもしれないな~ と思っていたんです。
しかし、UFSを付けると、なんだかさらにどっしりと安定感が増したような印象です。
横に大柄なみっどじゃむさんが乗っているからかな~ なんて思ったりもしましたが、
なんというか、フラット感が増して ピッチングがなくなっているような…
追い越し車線をカッ飛んでいくCクラスを、余裕で追尾できちゃう、
自分もベンツで追っかけているような感じ?とでもいいましょうか。
それに、ある速度域から、ススス~ッ と車速が伸びていくような感触もあって…
お試しドライブの間中、アクセル踏むのが楽しくて、笑いっぱなしだったような気がします ^^。
UFSのお試しが済んだら、うえしまさんのご好意でヨシムラ号に乗せていただきました。
ヨシムラ号、ご覧の通り、マリナブルーがとってもきれいなツルピカ状態。

はじめは助手席に乗せてもらったんですが、
これがまた、と~っても気持ちいいんです!!!
エンジンはバイクのようで、とってもいい音させてるし、足がサイコーで乗り心地もいい!
広くもない道路で、結構グググッとエンジン回して走らせても、怖さがないのも驚きなんですよ。
ドライビングスキルの高さも乗り心地に貢献しているんでしょうね~。
真冬の昼下がり、穏やかな日差しを受けながらのオープン・ドライブ、
もう、助手席に乗ったままでいいから、ず~っとドライブしていたいような気分でしたよ~ ^^。
折り返し地点で、運転手交代してドライブさせてもらったんですが、やっぱりイイんですよ。
もし、1人で乗ったら、楽しくて楽しくて、遠慮なく踏みまくっちゃうかも知れませんね。
その後は、みっどじゃむさんのイタ・ロドに乗せていただいたり、
スイフトマイスターで、東海地区のスイフトレース・チャンピオン
D540さんがドライブするヨシムラ号の助手席に同乗させてもらったり…

横に乗っている間中、D540さんを質問攻めにしてしまったのですが、
クルマにクセがないかチェックしながら、一つ一つていねいに答えていただいて、
ありがとうございました~。
こんな感じで、とにかく とっても楽しい1日でした~