2014年11月30日
ヤ○ダやコ○マで、カメラ見てきました。
SonyのRX100が、画質はまだまだイイのに
型落ち落ちで(笑)価格がお手頃、
とってもお買い得だよ
という記事を見たからなんですが
いや~~
久しぶりにカメラ売り場見ましたが、
どのカメラもコンパクトになってますねぇ!
RX100なんか、カタログでは見てましたが
実物があんなに小さいとは思ってなかったです。
手に取って驚きましたよ!
あまりにも小さくて、
小さすぎて、落としてしまいそうです(笑)
何かしながら、片手でシャッター押すなんて
出来ないんじゃないの?
なんて疑問もわいちゃったりして。
んでも、性能の進化がスゴいスゴい♪
テキトーにシャッター押すだけのワタシにゃ
出来すぎなガジェットですな。
んで、隣を見たら、クールピックスS9700とかいうのが、
AF0.15秒でパシャパシャ撮れて、
光学30倍の何とか60倍って云うじゃありませんか!
いじって見ると、
確かに遥か遠くの物がハッキリシッカリ撮せそう♪
こういう機能もイイなぁ♪
出来れば、
この2台のイイ処を両方備えたコンデジが欲しいのだか
望みすぎか?(笑)
という訳で、全く決められない週末でした。
どうせシャッター押すだけだって分かってるのにねぇ(笑)
Posted at 2014/11/30 18:45:17 | |
トラックバック(0) |
与太話 | 日記
2014年11月26日
ホンダが、マクラーレンにエンジンを供給する、
F1マクラーレン・ホンダがホントに再始動してる!
レースが終った翌日、アブダビのサーキットで
マクラーレン・ホンダの車輌が、1日で都合3周試走したのが
ニュースで取り上げられていましたね♪
想定と異なるデータが出たとかで、
毎周回途中でエンジンoffとか
いろいろあったようですが……
次のシーズンから、正式にF1参戦するようです。
いや~~~~
楽しみだなぁ♪
そういえば、今シーズンの最終戦
F1アブダビGPでは、
ポールポジションを取ったロズベルグは、
スタートをミスっていきなりトップを奪われ、
レーン中盤ではマシントラブルでペースダウン
2番手からズルズル順位を落とし、
確か14位フィニッシュだったかな。
少しかわいそうな感じでしたが……。
絶対の性能と信頼感を誇ったメルセデスのパワーユニットにも
不調の陰りか?
いずれにしても、次のシーズンズが楽しみだなぁ♪♪♪(笑)
Posted at 2014/11/26 23:02:37 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2014年11月24日
この週末に放送された F1アブダビGP
最近あまり関心がなくて、
決勝も終わってしまった今頃
予選の録画を見始めたのですが
なんと!
小林可夢偉の名前があるではありませんか!♪
ケータハム、F1撤退しちゃった訳じゃなかったんですねぇ。
最終戦だけはやっておくかってことなのか、
金持ちが、うじゃうじゃいそうなアブダビで
知名度を上げておく戦略なのか……
とにかく、可夢偉が再びF1走れることになって
良かった~♪
マシンがアレなので、今シーズンの例によって
予選ではQ1で姿を消してしまいましたが、
そこはソレ(笑)
相変わらず、メルセデスの二人の争いになりそうですが
明日、仕事から戻ったら、じっくり決勝でも見ましょうかね♪
可夢偉、マシンの性能は置いといて
最後になるかもしれないF1で
何とか結果を……
あ、そういえば、マクラーレン ・ ホンダの話がアレか♪
Posted at 2014/11/24 23:46:00 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2014年11月23日
3連休の中日♪
昨日は、最高のドライブ日和でしたが
何処へ行こうか考えているうちに1日が終わってしまったので(笑)
仕方がなく 夕方から 走るふりをしながら歩くという スロージョギングを
軽~くやって1日を締めくくり…
今日は今日で、3連休じゃ何処行っても激混みだしなぁ…(鬱)
な気分で 撮りためた映画やサッカーや… を見ていたのですが
B3 たまにゃあ動かさなくっちゃ
で おもむろにエンジン・オン♪
路面凍結になる前に、信州峠経由のお山ドライブでも
って感じで走り出したのですが、
気が付いたら、
なぜか新東名に乗って 東へ東へと走っておりました(笑)
しかしあれですね
最近 皆さん運転マナーが良くなりましたねぇ。
ガソリン価格高騰による燃費志向が浸透してきたのか、
以前のように、やたらと とばすお方が居なくなりましたねぇ。
ちょっと前なら300㎞hスケール・メーターの真上あたりで
かっ飛ばしているMBやBMや…なお方が少なからずいらっしゃいましたし、
つい最近でも 右車線を法定速度プラスαで流していると
Kカーに煽られたりしたものですし、
オービスの前でも2~3割増し程度の流れは
普通だったような気がするのですが…(^^;
御殿場~大井松田の高速クネクネ+トンネル区間でさえ
Kカーや おじいちゃんがドライブする乗用車が右車線をまったりと…(笑)
ちゅうか、右車線のトンネルの中は、必殺減速舗装が装備されて
ショックダメになっちゃうじゃん状態
とは言いながらも、右車線でも煽られることもなく まったり走れるのは
ありがたい事かも知れませんねぇ♪
3連休の真ん中の日曜日の東名高速 上り車線
いいペースで走れて なかなかご機嫌でしたな。
御殿場IC出口で上りも下りも延々と渋滞していたのは
御殿場アウトレットのセールでもやっていたのかな?
あと、ほぼ正午という時間帯にもかかわらず
下り線が横浜あたりから渋滞していたのは、
これからお出かけな方々が大勢いらっしゃるということですか?
などとグタグタ思いながらドライブしつつ、東京料金所をアウト
ちょっとエンジンを回して溜まったカーボンをやっつけてやろうかと
スタートダッシュでアクセルをホンのちょっと踏んづけてみましたが
相変わらずALPINAの直6 3.4Lエンジンは快音を響かせながら
あっという間に………(^^;
前回同様、特に目的もなく来ちゃった東京なので
またまた 一休みしたら リターンドライブへと突入するわけですな。
方向違えて、中央道で長野方面へ向かうのも
イイんじゃないかと思われますね♪
Posted at 2014/11/23 15:05:01 | |
トラックバック(0) |
B3 | 日記
2014年11月22日
ベストモーター 初めて見たよ♪
ドリキンこと、土屋圭一氏メインのクルマ紹介番組ね。
初めて見たのは、11月11日放送分
2012年12月に放送された番組の再放送
35GTRトラックパック、ポルシェ911GT2RS、メルセデスSLS AMG、フェラーリ458イタリア
この600ps級4台でのサーキットバトルということで
まずは、2台づつのアタック
GTRとSLSでは、GTR
四駆のGTR 強い!
フェラーリとGT2では、フェラーリ
GT2のターボが効く前にフェラーリに離され……
フェラーリとGTRでは、フェラーリ 僅差
という結果になり、
自然吸気のフェラーリの意外な強さに驚き!
4台でのバトルでは、
スタートからGTRのブッちぎりなのにはさらに驚いた♪!
GTRって 凄いんですねぇ。
ま、ドライバーの腕やら、レーンコンディションやらの
影響もあるとはおもいますが……
いずれにしろ、なかなか面白い番組でした♪
翌週には、マクラーレンMP4-12cも取り上げてましたしね。
来週火曜日は、マクラーレンを加えたバトルですぜ♪♪
Posted at 2014/11/22 22:22:55 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記