• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモ@b3のブログ一覧

2016年09月08日 イイね!

全日本 学生フォーミュラ大会

全日本 学生フォーミュラ大会EV13チームを含め、全106チームがエコパに集結、
自作のフォーミュラ・カーで競い合います。

電車の吊り広告を見ると、クルマの低さがよくわかります。
面白そうです。 乗ってみたいっす~ o(^-^)o

9月6日(火)から9月10日(土)まで開催されていて、

最終日の土曜日は8時30分からプラクティス。
12時30分から14時まで上位チーム出走と書いてあります。

その後 夕方に表彰式や交流会等もあるようです。

天気も良さそうなので、暑さでへこたれていなければ、見に行ってみましょうかね。
Posted at 2016/09/08 07:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年09月08日 イイね!

余波



いつも通り目が覚める。
下へ下りるとリビングは湿気と熱気でむんむん。
錦織選手の結果はまだ見ないでおこう。

4時55分 家を出ると辺りは真っ暗闇。
朝の暗さではない。真夜中の暗さだ。
これも、既に温帯低気圧と化した台風の置き土産か。

適度な風はあるが湿気でぼってりしている。
おまけに時折雨もパラパラパラ。
雨用シューズは早くも両手を上げている。

それでも電車に乗る頃には朝日が辺りを照らし出す。
明日は、遅い夏休みでも取って ………。
Posted at 2016/09/08 05:39:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 通勤与太噺 | 日記
2016年09月07日 イイね!

USオープン 2016



錦織選手が、グランドスラムで久しぶりにBest8まで来ましたね。

第6シードという彼のポジションから云えば極めて順当なのですが、
その順当がとても難しいのであります。

トップ選手は2週間に渡る大会を勝ち抜くために、2週目に照準を合わせて徐々に調子を上げていきます。
予選を勝ち上がって、一戦一戦火事場の馬鹿力で向かって来る下位選手に早いラウンドで不覚を取ることも少なくないのであります。

ですからここまで勝ち上がった錦織選手に、まずは大喝采を送りましょう。
しか~し、次の相手はあのアンディ・マレーです。
リオ・オリンピックの準決勝で、残念ながら負けちゃったことは記憶に新しいところですね。

2年前なら、マレーにはそのうち勝てる様になるだろうと思えたのですが、
このところマレーは随分強くなっちゃいました。

チョットやそっとでは、とうてい勝てないだろうと思われます。
(チョットやそっとって 一体何でしょうか(^-^; )



それでもワタシは、
錦織選手が勝つところを、

  見たい、見たい、見た~いッ♪



錦織選手対マレー選手の準々決勝は、この深夜2時頃からであります。

さあ、みんなで祈りましょうッ!!!


ワタシは、22時には寝ちゃいますが、何か(^-^;

Posted at 2016/09/07 21:29:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | テニス | 日記
2016年09月07日 イイね!

台風が襲ってくるらしいので…

台風が襲ってくるらしいので…
昨夜のTVでは、今日明日の天気は強めの雨と強風横殴りの予想。
もうその時点で、今朝は車通勤に決定~。

風で横殴りの雨じゃ歩くのしんどいし、へたすりゃ傘がバンザイしちゃいますからね。
それに湿度が高くいのに温度は低めなので電車に冷房が入ってないことも多いし。


朝、何時もよりゆっくりの5時20分に外に出ると、素直な小雨が降っている。
これなら歩いてもいいけど、帰りに台風の影響で電車が乱れるかもしれないので
やっぱりクルマ通勤。今日もロードスターです。

この時間だと、さすがにバイパスもマイペースで流れて気持ちいいし、
普通の通勤時間には大渋滞する信号も スルスル通過できました。

法定速度~+10㎞程度で流していると、後ろから来る車がどんどん追い越していきます。
追越車線を走る車はもっとずっと速いので、走行車線を走る車が追い越すときは、タイミングが難しいし、追い越したら急いで走行車線へ戻ろうとするので、追い越される車も結構危ない感じです。

職場では『法定速度遵守』と指導する場合が多いと思います。
それはそれで大切なのですが、実際にはそれで危険な目に遭うこともたびたび。

流れに乗って走るのが安全とも云われますが、走行車線の流れも、あまり遅いと追い越したくなるし(^^;

当たり前ですが、自分自身や財産(車ね)を守るために、臨機応変自己責任で行動しなきゃですね。
Posted at 2016/09/07 07:16:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年09月05日 イイね!

180度開脚トレーニングの効果? その1



金曜夜のTV番組を見て飛びついた開脚のトレーニング。
月曜になって、チョット驚いたことと、すんごく驚いたことがあった。
ついでだから、「効果らしきもの」についても書いてみる。
美貌録です、モチロン。

1 チョット驚いたこと
  月曜に会社へ行って週末の新聞を見ていたら、1面最下段の大きな
 スペースに「ベターッと開脚」の本の広告が載っていた。
  あまりにもタイムリーでビツクリ、30万部も売れてるんだとか。

2 すんごく驚いたこと
  どうせ続く訳ないから本を買うのはバカバカしいということで、
 図書館に無いか検索したら、似たようなのがあった!
 タイトルが凄く長かったけど同じ著者だ。
 しめしめとばかりに予約したところ、なんと108人待ち!!
  本が1冊しかないとすると、1人2週間で順調に回ってきても4年
 待ちだ~(^-^;

3 効果らしきもの
  金曜から日曜までの3日間、片足につき1分くらいづつストレッチ、
  その効果らしきものは、
  ①まず、朝夕の通勤ウォークの足どりが凄く軽くなった。
   足がスタスタと前に出る。これは予想外。
   会社へ行くのが愉すぃ~(笑

  ②それから、立ち姿の姿勢が良くなっている気がする。
   しっかりした腰の上に上半身が乗っかっている感じ?
   これは筋トレの後に少し筋肉が硬くなって姿勢を固定している
   様な印象。今後の様子見でしょうな。

  ③何やら股間がスッキリと気持ち良い(笑
   いつでもどこでも、立っていても座っていても、寝てるときも
   とにかくスッキリ気持ち良いのだ。
   ま、ストレッチというのはそういうものかもしれないが…。

ということで、お尻がベターッと床に着くのはまだまだ先だと思われますが、
暫く続けてみることにしました。

※写真はお借りしたものです。不都合であれば削除します。

P.S.
 帰途、暗くなるのが早いし、風は涼しく気持ち良いのに、歩いているとジワジワ~ッと汗ばんでくるのは、なぜなんだ~ッ(^-^;
 家で湿度計を見ると、気温はそこそこ下がっているのに湿度は80%近い。
 今夜もエアコンのお世話にならなきゃだなぁ。
 

Posted at 2016/09/06 05:38:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 与太話 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE ウィンドウ集中スイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1092517/car/3131158/8379012/note.aspx
何シテル?   09/25 21:11
トモ@b3です。 最近、東北地方のドライブがお気に入りで、今年は、6月と7月に十和田湖、八甲田、津軽半島、下北半島あたりを走ってきました。 どこも素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     1 2 3
4 56 7 8 910
11 12 13 14 15 16 17
1819 20 2122 23 24
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

資産運用に役立つ情報をまとめた新ブログを作りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 16:33:43
LG スマートモニター25SR50F導入とか格安チューナーレステレビはイマイチだったりとか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 07:33:02
エムリット MLITFILTER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 17:12:19

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ヤボ用主体のヘビロテユースなので、燃費重視でヤリスHVにしようか随分考えたんですが、自分 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
本来こちらでしたね。
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation