
ランチアテーマ8.32って知らなかったし、関心も無かったのですが…。
昨日のNo car,No lifeで田中康夫のお気に入りだった車として紹介されてたのを見て、猛烈に乗りたくなりましたよ。

この車のV8エンジン なんとフェラーリ製なのですよ。
え?知ってる?
そうですよねぇ、知らなかったのは多分ワタシくらいのものかも。
でね、田中康夫がハンドルを握って教習所のコースの様な所をドライブするのですが、これがなかなかカッコ良いのです。
車高下げてるのか、セダンなのに構えが低いのです。アルピナより低い?
それになかなか音が良いのよ。
TVでは回転上げてないからフェラーリの様な高音が出るのか分かりませんが、巡航時の低いブロロロロ~ という音も素敵なのです。

それに革とウッドの内装も、この時代の車ならいい感じでありますよ。
リアスポイラーが速度に応じてトランクから姿を現したりするギミックもあるし。

ただ、昔から言われていた様に、イタ車は壊れる。
田中康夫はこの車が気に入って3台乗り継いだけど、みんな壊れたらしい(笑
1台目は4年、次とその次は2年しかもたなかったそうです。
学生の頃友人が乗っていたアルファ・ロメオは走行中にシリンダーがエンジンブロックを突き破ってオシャカになりましたが、田中氏のランチアテーマも同じ末路になったそうな。
ただ、○○な子ほど可愛いということの様で、そこも大きな魅力の一つなのかもしれませんねぇ。
ということで、ワタシの様な横着ものには所有は無理ですが、一度乗ってみた~い♪
Posted at 2016/11/20 22:20:30 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記