• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモ@b3のブログ一覧

2017年11月10日 イイね!

血管若返り料理 高血圧に効くそうです♪


少し前の「たけしの家庭の医学」で紹介していた、血管の老化防止、若返り料理ってのを作ってみました。

名称は「サバと木綿豆腐の常備菜」
TVを録画してメモしたら、作り方はとっても簡単。

材料は、
木綿豆腐1.5丁、サバの水煮缶3缶、生姜1片、ウスターソース大さじ3、ケチャップ大さじ3、カレー粉大さじ1、醤油少々、片栗粉大さじ1。

これで3日分です。
常備菜なので、3日分まとめて作っちゃおうということですね。


材料を買って驚いたんですけど、サバ水煮缶って意外にお高い!(笑
日本で撮れたサバを使ったものは、5割ほど高いです。
一応、初めてなので(笑)、国産サバの缶詰を買いましたけど。


作り方は、
1 木綿豆腐をキッチンペーパーの上に手で崩しておく。
  豆腐の水分を切るためですが、後からフライパンに直接崩し入れてもOKです。
  少し水分が多くなりますけど。

2 フライパンにサバ缶の中身を入れ、生姜を洗って皮のまますり入れ、ウスターソース、
  ケチャップ、カレー粉を加え、加熱しながらサバを潰し、混ぜて、煮立てます。

3 火を止めて、崩した豆腐を入れて混ぜ、片栗粉を加えて混ぜてまた加熱します。

4 醤油で味を整えると言ってましたが、ワタシは入れませんでした。
  塩分控えめね(笑
  サバに結構な塩味を感じるので、醤油はいらないんじゃないかと…。
  (ワタシはスムージなど野菜中心に摂るようになったので、味覚が少し違うかもしれません。)


因みに、豆腐1丁半というのも面倒なので、2丁入れちゃいました。
出来上がりは凄い量です。
この1/3の量を毎日食べなきゃならないのか…(汗

というか、毎日サバ缶1個分の青魚を食べなきゃならんというのが、結構大変だなと感じますね。
そう考えると、〇ントリーのDHAとかは、簡単だし安いかもですね(サバ缶ならカルシウム等他の成分も摂れますけどね)


味は、サバ缶味のカレーです(笑
豆腐を崩してキッチンペーパーで水を切ればドライカレー、豆腐をそのまま崩し入れればカレーって感じでしょうか。


毎日これでは飽きるので、焼きそばにかけたり、パンに挟んだり、チンして潰したポテトを混ぜてオーブントースターで焼く等のアレンジも紹介していましたよ。

作ってから思い出したのですが、高血圧対策に良いそうです
ワタシはどちらかといえば血圧は低めですが、まぁ良いでしょう(笑

血管の問題を抱えていらっしゃる方には特にお勧めです。どうぞ~♪



【追記】
夜、ポテトをチンして潰してから、このサバ豆腐ドライカレーと混ぜて焼いたものを食べてみましたが、結構イケます。サバ味が、少し薄まる感じでしょうか。
自分が高血圧なら、これを時々食べるようにするかもしれません。

Posted at 2017/11/10 12:22:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生きてるって♪ | 日記
2017年11月10日 イイね!

ヒッチコック?


いつも通り、まだ暗い街中を抜けていくと、鳥の大合唱が聞こえてきた。
カラスの集団が発するギャ~、ギャ~というやつじゃない。

ピチュ、ピチュ、ピチュ、ピチュという小鳥の大合唱だ。
いくら小鳥でも、あの大音量では驚いてしまう。

こんなに暗い時間にお目覚めなのか?
と訝しんで遠くの空を見上げると、暗さの中にもグラデーション。
一応朝なのだった。

こんな大集団が、餌を求めて木から降りてきたら怖いだろうなァ、
とヒチコックの「鳥」想像してしまった。

ヒチコックも朝の通勤時間に鳥の集団を見たのだろうか(笑
Posted at 2017/11/10 07:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤与太噺 | 日記
2017年11月09日 イイね!

清志郎?


今朝、NHKでやっていた忌野清志郎とRCサクセションのコピーバンド。

清志郎のコピーさんは、清志郎になりた~いと歌い方や発音の仕方まで一生懸命真似してきた、東北地方の50歳の会社員さん。

その歌い方に清志郎への愛を感じた元RCサクセションのサックスプレイヤーが、東北復興コンサートで共演したという。



古い友人の一人に、ビートルズ大好きオッサンがいる。
愛知県在住だが、コピーバンドがあれば東京だろうが東北だろうが出かけていく。
ポール・マッカートニーが日本公演を行ったときは、東京の全日程を聴きに行ったらしい。

地元で行われるコピーバンドの演奏にも頻繁に行くという。
高じて、ビートルズファンで有名な財津和夫のコンサートを聴きに当地までやってきたこともある。

ワタシもビートルズ解散までのアルバムは、その昔全て揃えたし、コピーバンドのライブにも行ってみたいとは思うが、会場までの距離・時間・費用を考えると面倒になってしまう。
きっと、彼ほどの愛情はもっていないのだろう。
なんといってもコピーだし。



が、なぜか清志郎なら見たいと思える。
東北だろうが、東北だろうが、東北だろうが、行ってやる(笑

ただ、NHKが流したコピーさんの歌声を聴いた印象では、
ちょっとノリ切れないかもしれないなぁ とも思ってしまうが、
とりあえず、聴いてみた~いゾッ と♪


Posted at 2017/11/09 12:26:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 与太話 | 日記
2017年11月09日 イイね!

温泉旅行


今週末は、家族サービスドライブです。

あれ? 前回はいつ行ったのだろう。
すんごく、久しぶりな気がする。



目的地は、夜空の星が売りの温泉地。
星空ツアーなるものを企画し、シーズンには多くのビジターを集めているらしい。

でも11月初旬ともなれば、お山の気温は下がり、ツアーはとっくに終了。
それなら自分たちでお山へ登って観ればいい。
あ、お山 凍結?(汗



  ※写真はイメージですよ。

地域には和菓子で有名なお店があって、季節にはモンブランも提供してくれる。
このモンブランも今回の旅行の楽しみのひとつなのだ。

事前情報では、栗が手に入る10月中旬までしか作れないということだったが、昨日電話すると、今週末ならまだあるらしい。
温暖化の恩恵なのか(^^;



さらに、さらに、紅葉も丁度良い…、   かもしれない。

それに、なんといっても温泉地である。
せっかくなのでたっぷり温まって来よう。

色々と楽しい妄想を膨らませてみたが、天気は…???
Posted at 2017/11/09 07:24:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年11月08日 イイね!

どっちが先か?


5時23分、外へ出ると、ポツリ…。
予報では9時からのハズだが、もう雨が降ってきた。
当たらないのはいつものことだ。
慣れた(^^;


グリーンスムージー、飲み始めて半年以上になる。
ネットを見ると、飲む前後の40分は他のものは口にしない方がヨロシイと書いてある。
スムージー成分の吸収を妨げるらしい。

これまでは、他のモノの吸収を妨げることを目的に、スムージーの直後に口にしていたが、本来の目的を阻害していたようだ。

ということで、起きたら最初にスムージーを作って飲み、シャワー等の身支度を済ませて出かける直前にパンプキン・パンを食べてみた。
丁度40分の間隔をとれた。

でも、これだと、食べて直ぐ歩き出すことになる。
はてさて、どっちが良いのやら。
Posted at 2017/11/08 07:22:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生きてるって♪ | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE ウィンドウ集中スイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1092517/car/3131158/8379012/note.aspx
何シテル?   09/25 21:11
トモ@b3です。 最近、東北地方のドライブがお気に入りで、今年は、6月と7月に十和田湖、八甲田、津軽半島、下北半島あたりを走ってきました。 どこも素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GS YUASA ECO.R Revolution 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/06 19:39:33
中華 汎用取付ベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/06 19:39:00
資産運用に役立つ情報をまとめた新ブログを作りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 16:33:43

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ヤボ用主体のヘビロテユースなので、燃費重視でヤリスHVにしようか随分考えたんですが、自分 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
本来こちらでしたね。
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation