• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモ@b3のブログ一覧

2020年05月19日 イイね!

FJ CRAFT創立5周年♪?! 新しい会社なんですね〜。

創立5周年、おめでとうございます。

記念プレゼントに応募します。
希望商品 ⑦アウトドアチェア

よろしくお願いします。


この記事は、FJ CRAFT 創立5周年記念✨!大プレゼント企画🎁!!について書いています。
Posted at 2020/05/19 17:11:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 応募 | 日記
2020年05月19日 イイね!

暑い1日でした。信州ドライブ?

暑い1日でした。信州ドライブ?日曜、朝イチでヤボ用済ませた帰りに床屋で2つ目のヤボ用を片付けた。

帰宅するとまだ10時前だが、もう十分働いたから家でゴロゴロしていよう。



と思ったが、土曜が雨で月曜も雨。
雨の合間のどピーカンを無駄にするのは忍びない。

宣言も解除されたことだし、我慢し続けた生活必需品を入手するために、解除済惑星間ワープ航法でひとっ飛びしよう。

いつものバイパスに乗ると、パンダが若い笹を食していた。国家財政再建に貢献しようとは、なかなか見上げた若笹だ。

ワープに成功し、隣接惑星域に進むと、ここでもパンダが笹を食っていた。

今はパンダの繁殖期なのだ。
そんな事も考えずに、好き勝手に走るからエサになるのだよ。南無。


この隣接惑星で最近見つけたワープホールが素晴らしい。
以前は中部横断道とやらを利用していたが、全然面白くないので有料は割に合わないし、その側道は、信号多過ぎて時間をムダに潰すだけ。

ワープホールを知った今は、コチラばかり使っている。



このワープホールは、R20を越えるとK17へと繋がる。


このK17がまた素晴らしい。
景色も良いし、信号がほとんど無いのがさらに嬉しい。伊豆西海岸のK17の様だ。

K17は全国どこでも素晴らしいのかもしれない。全てのK17を走り回ってみたいものだ。


目的地に着くと、家からの距離は125kmだった。意外に短い。
ワープホールは時空を超えるのだ。

いや、これまでは茅ヶ岳広域農道と信州峠を走るために遠回りしていたのだった。ざっと1時間以上は余分に快走路を楽しめる。



帰路も同じルートでワープした。家を出たのが昼過ぎで、行きも帰りも信州峠へ回る余裕が無かったのだ。次回のお楽しみとしよう。

往復6時間、休憩無しのドライブだった。


久しぶりだったからか、翌朝、肩、背中や腰が張り、膝に痛みが出るおまけまでついた。
次は非MTの全自動洗濯機か?


真夏のような1日だった。
Posted at 2020/05/19 08:15:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2020年05月18日 イイね!

ハイパールーブの燃費効果ってどうよ?(2)

晴天の日曜日、昼過ぎからちょっとお出掛けしました。
宣言が解除され、久しぶりのドライブです。

住宅地も通過する西部広域農道

行き先は恒例の信州、じゃなくて山梨県。
いつもは茅ヶ岳広域農道〜信州峠を経て信州に突入し、野辺山、清里、八ヶ岳高原ラインと駆け抜け、山道を十分堪能してから山梨の目的地へ赴くのだが、今回、ちょっとだけ自粛気分で距離を短縮したのだよ。

出発が遅かっただけ、とも言います(笑)

実際に走ったのは、西部広域農道とK17。
どちらも信号少なめの快走路。

法定速度辺りで走るにしても、良い景色と信号少なめは楽しいドライブの必要条件だ。



途中でメーターを見ると、頂点辺りで400km近い。


うぉ〜ッ!

これなら1タンクで800km走れるじゃん。とすると、燃費は20㎞/Lオーバーか♪♪




しかし、これはヌカ喜びだった。
ロードスターの燃費計は、頂点過ぎるとエンプティへ向けてどんどん加速するスグレモノだったのだ。



帰宅して再びメーターを見ると…

エンプティ1つ前の目盛で545km。
帰路は下り傾向なのに、なぜ?!
これだと頑張っても650kmが精々か?

燃費計測は暫く後になるが、果たして、今回は18㎞/Lを超えられるのか〜?
Posted at 2020/05/18 11:31:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2020年05月16日 イイね!

遅いなぁ

発表から、何日経ったかな。
例のマスクも給付金申請書もまだ来ない。

いつになったら来るのだろう。

そしたらちょうど今、TVニュースで今週の月曜日からオンライン申請の受け付けが始まった様子を流している。

200人以上が並んだらしい。

マイナンバーカードのパスワード入力で弾かれて、やり方を確認しに来たら、メチャ混みで驚いた、とか言ってるオバちゃん。

混んでるに決まってるじゃん。


同じニュースで市の担当者が喋っていた。
申請書は5月末には発送するって。

へ! まだ発送して無かったんだ。

ま、確実に貰えるんだろうからいいけどね。

でもね、この給付金、やっぱり必要なかったんじゃなかろうか。全国民が貰うから、貰わなきゃ! 

なのだが、何だかな〜、
と思うのはワタシだけ?

そう云えば、例のマスク、検品するために数億円かけると言ってるし、

何だかな〜。
Posted at 2020/05/16 12:30:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 与太話 | 日記
2020年05月14日 イイね!

社会貢献

朝、予報を見たら明日は曇り、明後日は雨だった。

夕方、予報を見たら明日は晴のち遅い午後から曇り、明後日はちょっと雨に変わってた。


こりゃ、走りに行きなさいというお告げに違いない。

しかも、緊急事態宣言が解除されるというじゃないか。

もう、こりゃ行くっきゃない。

おあつらえ向きにガソリンが安いし、ロドスタは満タンだ。

誰が何と言おうと、行くっきゃない。
ない、ない、な〜い!




夜のニュースでは、解除は21日と云っていた。


ドライブは1週間待たなきゃならないか?
いや、まてよ。


ものごとには、順序というものがある。
来週解除されて、いきなり皆が一斉に動き回ったら危ないだろ。


その危険を回避するためには、誰かが事前に様子を見て回る必要があるんじゃないのか?


そうだ、そうだ、そうに決まってる。


よし、明日のドライブはやめる。


かわりに、国民の皆様が安全に解除の日を迎えられるように、下準備をしに行こう。
いわゆる、ひとつの社会貢献というヤツだな。
Posted at 2020/05/14 22:08:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE ウィンドウ集中スイッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1092517/car/3131158/8379012/note.aspx
何シテル?   09/25 21:11
トモ@b3です。 最近、東北地方のドライブがお気に入りで、今年は、6月と7月に十和田湖、八甲田、津軽半島、下北半島あたりを走ってきました。 どこも素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      12
34 5 6789
10 1112 13 1415 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

資産運用に役立つ情報をまとめた新ブログを作りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 16:33:43
LG スマートモニター25SR50F導入とか格安チューナーレステレビはイマイチだったりとか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 07:33:02
エムリット MLITFILTER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 17:12:19

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ヤボ用主体のヘビロテユースなので、燃費重視でヤリスHVにしようか随分考えたんですが、自分 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
本来こちらでしたね。
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation