
13年前に亡くなった先輩の命日を口実に、学生時代の仲間が時々集まっています。
コロナの関係で今年は3年ぶり。
ワタシは、この口実に付き合うのは初めて(^^)。
ライブに一緒に行くとか、泊まりのミニ同窓会など、数年に一度は会う機会が有ります。
今回も、墓参り後あちこち廻り、夜はライブに行かないかという話しがあったのですが、コロナ第○波?が気になるので夜の部はキャンセル(^^)
墓参と昼食の後は名古屋城へ。
誰かが、特別公開されているナンチャラを見たいというので、行き先決定です。
城の内部は素のままなので、入口での保護対策が徹底されています。
リュックに日傘を差して入ったら、建造物に当たって傷付ける可能性があるという事で、ロッカーに預けておくよう指示されました。
もちろん靴もロッカー行きです。
内部は一見の価値あり(かも)。
こういう機会でもなければ名古屋城を見に行くなんて事は無いので、同窓会も捨てたもんじゃありません(笑)
名古屋城の後は、県立図書館。
これも移動中に誰かが、図書館でビートルズ展をやっているから行こうと提案し、即決。
無計画な集まり(笑)
移動中や食事中のワイワイが、この集まりのメインイベントなんです。
県立図書館では、所蔵のCDやDVD、関連書籍の展示をやってました。
名古屋周辺の仲間達は、この後大須へ移動して夕食とチョイ飲み。
ワタシともう1人はビートルズコピーバンドのライブに興味がありましたが、チョイと疲れを感じたのとコロナ回避で遠慮しました。
なんだかんだ、結構歩いたみたいです。
自宅から駅までの3km弱も歩いてますからね。
この日の名古屋の天気は晴れ時々曇り。
最高気温は32.8℃。
その中をあちこちテクテク歩き回った1日で、汗も随分かきましたが、エアリズムはベタつきが少なく、接触冷感も感じられるなど、概ね快適でした。
というか、これまで着たウェアではベストじゃないかと思います。
夏の旅行日程に合わせて、日数分買っちゃおか(笑)
肌に触れる部分は全てエアリズムで揃えたいかも、というくらい気に入りましたよ。
Posted at 2022/07/18 16:01:40 | |
トラックバック(0) |
与太話 | 日記