2022年07月12日

夕方からパラパラと雨が降り始めた。
前の道路では、向かいの家の中学生(高校生か?)がトレーニングをしている。
2〜3回ピョンと跳ねてから、軽いダッシュ。
それを繰り返している。
陸上競技だろうか。
走る姿勢が良い。
そして、躍動感。
若いって素晴らしい(笑)
と、トレーニングを中断し、手を額に翳して東の方を見ている。
家族が帰ってきたのか?
それとも雨足が強くなってきたのか?
雨の様子を見るために、ちょっと外へ出た。
東の空を見上げると、大きな虹が掛かっていた。
お〜、君の陸上人生はきっと明るい…
かもしれない
ぞっと ^_^;
Posted at 2022/07/12 20:44:38 | |
トラックバック(0) |
与太話 | 日記
2022年07月11日
ウインブルドンテニス。
男子の決勝はジョコビッチとキリオス。
カードを見て、見る気が無くなった。
長身のお陰でサーブが速いだけのプレイヤーに興味は無いし、ジョコビッチも見飽きた。
まあ、元々大した関心は無くなっていたのだが。
ただ、この決勝は日本での放送が22時からと早い時間だったので、ちょっとだけ見てみるかとチャンネルを合わせた。
しかし、2〜3ゲーム見て気持ちが変わった。関心が湧いた。
ニック・キリオスのプレイは多彩で柔軟。
ドロップショットや緊迫した中で股抜きショットを多用するという、見ていて面白いテニスだ。
何かやってくれそうな予感。
第1セットはキリオスが取った。
第2セットの序盤まで見て、録画して寝た。
今日、録画を再生して観戦再開だ。
ジョコビッチは経験豊富。
相手の繰り出す技やクセ、そして弱点を見切って対応してくる。
案の定、第2、3セットはジョコビッチが取り返した。
第3セットはタイブレーク。
サービスエースが多いキリオスが競ってくれるかと期待したが、意外やあっさりケリがついてしまった。
キリオスは、出場するトーナメントを絞って、家族との時間を大切にしているという。
そのせいもあって、ランキングは40位と決勝を戦うプレイヤーとしては低めだ。
が、まだ27歳。
TVの番組表にキリオスやアルカラス、そしてシンネルの名前を見つけたら、積極的に見ることにしよう。
Posted at 2022/07/11 15:40:50 | |
トラックバック(0) |
テニス | 日記
2022年07月09日
記録的短時間大雨情報でしたっけ?
県内にでてました。
多少離れた場所なので心配はしませんでしたが、久しぶりに大降りました。
昨夜11時〜12時頃..
風も無いのに凄い音がしてました。
雨そのものの激しさです。
まさに記録的短時間大雨。
直ぐに爆睡してしまったので状況は分からず。外を眺めもせず。
今朝ウェザーニューズで確認すると、時間40mm以上降ったらしいです。
で、記録的短時間大雨情報が出た町では90mm以上。
う〜む。
不埒な考えかもしれませんが、時間100mmの雨がどんなものか、一度体験しておきたくなりました。
大雨で道路を流れる水嵩が30cmにもなると、足をとられてしまいマトモに歩けなくなる?
そゆのも併せて体験出来る様に、起震車ならぬ、豪雨体験車を作っては如何でしょう。
↑
一応車ネタでオチました(笑)
Posted at 2022/07/09 21:00:22 | |
トラックバック(0) |
与太話 | 日記
2022年07月08日
今回のCGTVは、新型アルトとハイゼットカーゴ。
この2台を山坂道で走らせる企画。
久々にCGTVを取り上げたのは、松任谷さんがアルトについて言った言葉が、自分が感じた事を的確に代弁していたから。
曰く『オモチャ感が楽しい』
そう、それ、それ♪
で、自分のレビューを見返したら「オモチャとして欲しい」と書いていた。
色んな細かい事は、まあどうでもヨロシ。
軽いボディに乗った非力なエンジンをブンブン回して、気兼ねなく楽しめそうな気がするクルマなのだよ(^^)
ただ、暑い時期の快適性とかが分からないから、あくまでレンタカーで遊びたいのだ。
常用するなら快適性が重要なお年頃なのさ(笑)
Posted at 2022/07/08 22:07:59 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2022年07月06日
4回戦でカルロス・アルカラスに勝ったヤニク・シンネル。
次はジョコビッチとの対戦となった。
アルカラスとの試合内容から、かなり接戦になるだろうと期待した。
夜中に起きた序でにTVを点けると、最初の2セットをシンネルが取っていた。
ノータッチを含めてサービスエースが結構有ったし、ストローク戦でもシンネルがジョコビッチを振り回すシーンが多い。
あのジョコビッチが、対処の仕方にかなり苦労しているのが見てとれた。
しかし、緩いボールを送ってペースを変えようとしている。
そして時々それが成功している。
結果はどうなるか分からないが、ジョコビッチが経験を活かして盛り返すんじゃないかと予想した(シンネルに勝って欲しいと願いつつ(笑))。
翌日は台風一過で気温が上がる予報なので、眠った方がヨロシ。
という事で、第3セットをホンノちょっと見て、ベッドに戻った。
今、試合結果をググると、案の定ジョコビッチが勝っていた。
そういうヤツなんだよな~、ジョコビッチって。
経験値がメチャ豊富なのだ。
シンネルは弱冠20歳に過ぎないので、経験値では敵いようもない。
他に誰が勝ち残っているのか知らないが、面白いカードはあるのだろうか。
それにしても、アルカラスって何処かの刑務所みたいな名前だと思うのは、日本人だけなんだろうな(笑)
Posted at 2022/07/06 09:47:27 | |
トラックバック(0) |
テニス | 日記