• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモ@b3のブログ一覧

2022年08月10日 イイね!

大塚博堂

大塚博堂のCDを借りてみた。。


何で借りたかと云うと、たまたま借りた木田元という哲学者の「人生論ノート」という本に、著者が好んで聴いていたと書いてあったから。

何となく。



大塚博堂という名前は聞いた事があった。

フォークブーム初期の頃の有名人だと思い込んでいた。



が、聴いてビックリ。

布施明か?

それとも小椋佳?


声質、歌い方、メロディ等、聴けば聴くほど…


どちらにしても、好みではないのだが…。



とりあえずどんな人かググッたら、ニューミュージックのシンガーソングライターなんだと。


はあ、全く、すっかり誤解していた。
まあ、どうでもイイんだけどね。


ちょっと興味を惹かれたのは、彼が大分県別府市の出身だということ。


だって、つい先日別府温泉ほか、大分県の温泉巡りをしてきたばかり。



たまたま借りた本の中に出てきた歌手のCDを借りて、その歌手の事を調べたら、つい最近訪れた街の出身だった。



お〜、凄い偶然。



ま、それだけなんだけど。



ちなみに、大塚博堂さんは、デビュー後たった5年で亡くなってしまったらしい。


私は、知らなかったが、それなりにヒットとかしたのだろうか?

Posted at 2022/08/10 15:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 与太話 | 日記
2022年08月04日 イイね!

ラムネ温泉/大分旅行2207②

ラムネ温泉/大分旅行2207②ラムネ温泉の湯温は低い。

なんと、31℃。

それ、ホントに温泉か?


そう思いながら、露天の上に屋根代わりのタープが掛かった湯船に浸かる。


思ったほど冷たくはない。
というか、普通に入れる。

考えてみれば、プールより随分温かいのだから、まあこんなものだろう。


時間は夜の7時過ぎ。
真夏とはいえ辺りは薄暗い。


皮膚一面にビッシリ付くという泡は見えない。


が、腕をす〜っと撫でると、無数の泡が湯面に浮き上がってくるのが分かる。

ついつい脚や身体を撫で回してしまう。

シュワシュワシュワ〜ッ!!!

という音が聞こえた様な気がした。


浸かっているうちに、身体の一部がホンワカ温まってくるのが感じられた。

ほう、こんな効果があるとは。
気の所為か?



露天風呂の目の前のヤードには、シルバーのポップなヒマワリが数本立っていた。

アートな雰囲気を感じながら入浴して貰おうという趣向か?

昼は陽光を反射して眩しいんじゃないかと思うが、周囲の雰囲気と少しミスマッチな感じもイケている。

というか、気にする人もいないだろう。



気が付くと40分も浸かっていた。
まだ幾らでも浸かっていられるが、そろそろ宿へ戻ろう。


せっかくなので、上がる前に内湯にチョイと浸かって温まった。



ラムネ温泉の一番のお気に入りはトレードマーク。

2時間でも平気で浸かっていそうな飄々としたキャラが温泉の雰囲気にぴったり合っている



ような気がする。



Posted at 2022/08/04 08:14:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2022年08月02日 イイね!

駐車場のじっちゃん〜太宰府/大分旅行2207①

駐車場のじっちゃん〜太宰府/大分旅行2207①太宰府インターを降りると、意外にも道路は空いていた。


その3日前、高速道路でこのインターチェンジを通過した際、大量のクルマがまるで鰯の大群のように本線に雪崩れ込んでくるのを見たばかりだったので、ここへ降りるのは遠慮したいと思っていたのだ。


車載の外気温計は37℃を表示していた。

今日の午後は、福岡の街なかを歩き回る事も頭にあったが、この熱さではさすがに厳しい。

代わりに太宰府に立ち寄ることにして、基山PAでナビをセットし直した。


太宰府インターを出て、クルマ少なめの広い道路をナビに従ってゆっくり流す。スピードを出す車が居ないのはネズミ捕りを警戒しているのだろう。

まあ、知らない街でもこれくらいのトラフィックなら楽に運転出来る。

太宰府近くの生活道路に入っても、渋滞らしきものはない。

とりあえず、突き当りの角に面した露天駐車場にクルマを停めた。

たまたまその駐車場から出発しようとしていたお兄さんに声を掛けると、クルマから降り立って答えてくれた。

「太宰府はここから近いですか?」

『あそこの緑の森みたいなのが太宰府ですよ。ワタシ達はこの駐車場に停めたけど、もっと近くでも同じ料金でしたよ。屋根付きで同じ料金の駐車場も有ったし。』

「ありがとう!」

3時間300円の料金を払おうとしていた嫁さんをクラクションで呼び戻し、屋根付き駐車場へ向かう。

200mほど先の左手にそれは有った。

ちょうど1台が出て来るところだった。

オバちゃんが来て『大丈夫、入れるからちょっと待っててね』と待機を促す。

その1台が行ってしまうと、今度はじっちゃんが近付いて来て、『はい、そのまま前進で入って来てね〜。』

『狭くてゴメンね~。はい、そこで少し右に切って〜。もうちょい前、もうちょい前。はい、いいね』

『出る時はちゃんと誘導するから大丈夫だよ〜。』


カメラとスマホ以外の荷物を全てクルマに残し、歩いて出口に向かう。

じっちゃんが『太宰府は初めてかい?』と聞くので、そうだと答えると、『じゃ特別な太宰府ガイドをしてあげるよ』と太宰府周辺の地図を取り出した。


『このすぐ前に本殿があるから、飛行機の時間が無い人は1分で行って来れるよ。

でも、時間が有るなら、そこの大きな赤提灯を右に曲がって参道を歩いてからお参りするといい。梅ヶ枝餅を食べながら歩くのもいいし、有名な建築家が設計したスタバや色んなお店が並んでるよ。

そして天満宮の中へ入ったら、過去、現在、未来の橋を渡って身を清めてからお参りするといいよ。30分掛からないよ〜。』


という事で、仰せに従い、赤提灯を右折し、参道へ。

真夏の日差しが照りつける中、参道の端まで行って、写真を撮りながら戻る。

ほとんどのお店で梅ヶ枝餅を扱っている。

時折エアコンが効いたお店で涼みながら、緩いのぼり道を歩く。

日差しは刺す様に照りつけるが、湿度が低めでカラッとしており、それほど不快感は無いのが救いだ。



太宰府天満宮、もっとずっとずっと広かった様に記憶していたのだが…。

まあ、前回来たのはずっと昔、子供の頃かもしれないからね。



ぶらぶら歩いている最中、ふと、車のドアをロックしたか気になったのだが、暑い中戻るのも面倒なので考えないことにした。

駐車場に戻ってみると、ロックしていなかったどころの騒ぎじゃなかった。
運転席のドアが少し開いたままになっていた。


言い訳をすると、隣のクルマとのスペースが少なくて、閉める際にしっかり勢いをつけられなかったのだろう。

そして、自分のN-ONEは、クルマから離れれば自動でロックされるので、きっとその習慣でクルマを離れたのだと思う(今回借りたヤリスのレンタカーには、その機能は付いていなかった)。
4日間しっかり手動でロックしてきたのに、最後の最後に忘れてしまったのは忸怩たる思いを禁じえない(なんちゃって)。

まあ、暑かったし、最終日で疲れていたのかもね(笑)


そんな失敗談はあるが、屋根付き駐車場だったお陰で、車内が全く熱くなかったのはよかったし、たぶんじっちゃんがクルマを見ていてくれたのだと思う。


そして、このじっちゃんのお陰で単なる観光地巡りが記憶に残るものになった。

Posted at 2022/08/02 21:19:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2022年08月01日 イイね!

熱帯夜の独り言

22時過ぎ、2階の室温を見ると31℃❢

そこら中の窓を開け放していたのに31℃❢

いや、開け放していたからか?


そもそも、18時過ぎに歩きに出たら、汗びっしょりになってしまった辺りから、妙に暑いと思っていたが、一晩中これじゃかなわん。


節電奨励とか言ってるが、そんなこと出来る人は居ないだろうな。


と、ぶつぶつ言いながらTV点けたら、バス旅の田中要次さんの「庭泊ひとり旅」とか云う番組が始まっていた。

バス旅が終ったんだとしたら、相棒だったあの作家はどうなったんだろう。


とか、下らない事を思いつつ、


今夜は眠れるんだろうか。

Posted at 2022/08/01 22:40:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 与太話 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE バッテリーのメンテナンス充電? https://minkara.carview.co.jp/userid/1092517/car/3131158/8192155/note.aspx
何シテル?   04/18 16:06
トモ@b3です。 最近、東北地方のドライブがお気に入りで、今年は、6月と7月に十和田湖、八甲田、津軽半島、下北半島あたりを走ってきました。 どこも素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  1 23 456
789 10 11 12 13
1415 161718 19 20
21 2223 24 252627
28293031   

リンク・クリップ

スマホでみんカラが開けない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 14:16:24
パールイズミ コールドシェイドタイツ L228-3DR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 23:11:41
SKINS 涼しいインナーウェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 23:09:34

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ヤボ用主体のヘビロテユースなので、燃費重視でヤリスHVにしようか随分考えたんですが、自分 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
本来こちらでしたね。
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
その他 その他 その他 その他
とりあえず(⁠^⁠^⁠)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation