1週間も経ってしまいましたが、お盆明けの週末、近くの温泉へプチ旅行をしてきました。
お盆は混むので動かないのが我が家の習わしですが、今年のお盆は、台風7号の影響で例年以上のとんでもない混乱でしたね。
何があっても、帰省やレジャーで大移動を敢行するエネルギーには逞しささえ感じます。
日本はまだまだ大丈夫(笑)
話を戻しましょう。
10時半頃出発して、峠の小さなレストラン、ル・クオンさんでお昼です。
窓から見える、裏山の緑と青い空、そして白い雲に癒やされます。
ず〜っと眺めていられそう。
外気温は37℃ほどでしたが、涼しい店内から眺めているので、とっても爽やかです(^^)
前菜。
飲み物。

ノンアルですが結構イケますね〜。
酔わないのがとてもヨロシ(笑)
そして
デザート。
メインを撮るのを忘れました(笑)
冷製スープ、パン、お肉、みんな美味しかったです。
お腹いっぱいです。
配慮とサービス精神に溢れたとってもリーズナブルなレストランでした。
また、寄らせて頂きましょう♪
ここから向かった先は…
の前に、一波乱。
レストランを出て30分ほどは37℃の超快晴だったのですが、北上するにつれ雲が増え、近くの山さえ見えなくなります。
そして、あっという間にゴロゴロ⛈ピカピカ⚡。
稲妻があんまり近くで光るので、直撃を喰らうんじゃないかと、びくびくしてました(笑)
目的地は、信州方面へ行く時には、いつも近くを通るのですが、今まで1度も行った事が無い温泉地。
昔は栄えたらしいけど、今はすっかり寂れちゃったイメージがあって、足が向かなかった石和温泉です。
嫁さんがとあるブログで見つけた旅館。温泉がメチャ良いという口コミを見て、是非行きたいというリクエストがあり初訪問。
とてもアットホームで、細やかな配慮がある家族経営の小さな旅館。
風呂は大分のラムネ温泉みたいなぬる湯がメインで、その気になれば何時間でもず〜〜〜っと浸かっていられそう。
部屋数は多くないけど、満室。
素敵な女将さんがいる旅館でした。
期待していなかった夕食は、ボリュームたっぷりで、ランチと合せ技て完全に食べ過ぎ。
1時間は動けませんでした(笑)
それでも、20時半から花火大会が有るというので、1キロほどぶらぶら散歩しながら花火見物。
その後、近年には珍しく、3回も風呂に浸かってから眠りに就きました。
(旅館に着いた時は、もう廃業しているんじゃないかとさえ思ったのですが、地味に人気があるようです)
実は、寂れているんじゃないかと思い込んでいた石和温泉自体も、笛吹川周辺を始め、至るところがきれいに整備されていました。
また色んなフルーツの産地という事もあって、点在するJA直売所等は開店前から長い行列が出来るほど人気なのでした。
頭を各方面・分野でアップデートしとかなきゃダメですね~(笑)
Posted at 2023/08/26 22:16:55 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記