• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月23日

【検証】高速燃費

【検証】高速燃費 今年に入ってからずーっと仕事やその他諸々で忙しかったのですが、それも先日ようやく一段落ついたので、今朝はいつもなら「そそろろ寝ようかなぁ」ってなる早朝4:00にアウトバックに乗って出掛けて来ました♪

行きたい所は特別ありません。ただ純粋に「車に乗りたかった」「ドライビングがしたかった」だけなので、前々から確認してみようと思ってたBS9アウトバックの高速道路での燃費を、交通量の少ない明け方~早朝の時間帯を狙って検証してみる事にしました。

ルートは横浜町田ICから東名高速をひたすら下って行き、清水JCTを右へ→新清水JCTも右へと旋回するようにして、今度は新東名高速を上って行きます。そして御殿場JCTで一旦 東名高速へ流れて伊勢原JCTで新東名高速に戻り、海老名南JCTで圏央道を南下して新湘南バイパスへと進んで藤沢ICを抜けて帰還するコース。高速道路だけで約260km、高速道路に乗る前後の走行分も含めると凡そ280km弱を走破して来ました。時間的にはAM4:00前に出発してAM8:00には帰宅、ほぼ4時間のDRIVEでした。(*^-^)ニコ

それで判った事はBS9アウトバックに搭載されている【FB25】は、僕が思ってたほど高速道路での燃費が伸びないって事。てっきり25年前の前車BE5・B4のEJ208から進化(改善?)してて、高速道路をひた走った時には容易にカタログ値(JC08モード:14.8km/L)越えるものと期待しましたが、出発時に給油して帰宅したところで車載のマルチインフォメーションディスプレイに表示されたアベレージ(AVG)燃費は『13.5km/L』と言う結果に終わりました。

道中は殆どEyeSight頼みでACC(アダプティブ・クルコン)をフル活用し、時折ACC任せで前走車を追い抜こうとした時に、追い越し車線で自車より速いペースで近づく車両が来た時だけ、アクセルを踏み込み加速して走行車線に戻るって按配の走行の仕方で、往路に当たる東名高速(下り)を100km/h+α(ヌワワ~ヌヌワkm/h)程度で巡行してた時はジワジワとAVG燃費は伸びて行き、休憩した富士川SAに着いた段階ではAVG燃費:14.1km/Lまで伸びていたのですが、復路となる新東名高速を120km/h制限区間に合せて120km/h+α(ヌフワ~ヌアワkm/h)にペースを上げたら、ジンワリジンワリと燃費が悪化して行き一時は13.2km/Lまで落ち込んでしまいました。その後 御殿場JCTから東名高速(上り)に入りペースをまた100km/h+α(ヌワワ~ヌヌワkm/h)に落とした事で、藤沢IC辺りでは13.6km/Lまで挽回して、最後に下道のクネクネ道とかをSIドライブ[Sモード]で気持ちよく走って0.1km/L落として最終的にAVG燃費:13.5km/Lに着地したと言った感じです。

腐っても鯛、やっぱり2.5Lの排気量が影響してるのでしょうネ。残念ながらNAとは言えエンジンを回すと如実に燃費が悪化するパワーユニットのようです【FB25】は!┐(´ー`)┌



ブログ一覧 | 車:考察編 | クルマ
Posted at 2025/03/23 23:34:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

義父母の墓参り
ritsukiyo2さん

倉敷へ帰省【令和6年冬】往路
夢の助さん

東名高速はUターンラッシュの事故多し
NI.KE(ニケ)さん

走行速度で燃費はどう変わるのか
あなろくさん

第2回 東京ー名古屋燃費チャレンジ
イチロンロンさん

東名と新東名の比較
鈍速の貴公子さん

この記事へのコメント

2025年3月24日 0:03
良い情報をありがとうございます。
ぜひ参考にさせていと抱きます。
ちゅーか、台車で来たXVのハイブリッド?でお伊勢さんまで往復して14.5だかといった、ふざけた燃費でした。
特に120k区間では燃費下降線。
富士重工業は空力性能重視メーカーでしたが、トヨタ資金入って口出されて空力性能落として燃費落ちているのかと。
コメントへの返答
2025年3月24日 5:23
おはこん○○は。
多少なりとも参考になったようでしたら幸いです。
まぁ元来、スバルの水平対向に好燃費を求めるのはナンセンスなんでしょう、残念な事ですが。
XV(GTE)などのマイルドハイブリッドe-BOXERは、燃費を稼ぐと言うよりも、加速のアシストに主眼を置いてるようですので、基本的に素のFB20より燃費が少し良い程度なんだと思います。それでも以前 僕も代車でXV(GTE)をお借りした事がありますが、その時は街乗りだけでしたが12~13km/Lと、BS9アウトバックより良く走る(好燃費)と感じましたネ。
2025年3月24日 0:40
こんばんは。
うちの前車EJ25も同じ感じでした。
80~90で最も燃費が良くて3桁過ぎるとみるみる悪化してしまうため、新東名では制限まで到達させずに一番左車線でトラックに追従して燃費稼ぎしておりました。
FB25だったらややロングストローク化とかリニアトロニックでもっとEJ25よりもっと改善する余地があると思います。
これから暖房も冷房もいらない時期は期待ですね。
ちなみに今の発電専用KR15DDTは街乗りのGOSTOPが一番燃費良く高速はe-power故回生ができず伸びないようです。
コメントへの返答
2025年3月24日 5:30
おはこん○○は。
おっとEJ25も似たような感じだったのですか!?
そうなんですFB25も100km/h内で巡行すると、イイ按配でAVG燃費が伸びて行くのですが、100km/hを越えて行くにつれ伸び代が鈍り、120km/h辺りからAVG燃費が悪化して行く感じでした。やっぱスバル・クオリティ、そう簡単に変わらないのでしょうかネw
e-powerに限らずストロング・ハイブリッド系も街乗りと較べると、高速の燃費は伸び代・旨味が低いようですネ。って言ってもスバルの水平対向より燃費は良いのでしょうが。(^ ^ゞ
2025年3月24日 1:24
こんばんは。
案外FB25の燃費って良くないのですかね?

GVFのEJ25(ターボ300馬力のAT)で一度だけ13.3km/Lを記録したことがありますが、あまり変わらないですね・・・

まあ、スバル車に燃費を期待するのが間違えなのかもですが~
コメントへの返答
2025年3月24日 5:34
おはこん○○は。

初期型のEJ208よりかは燃費は良いのですが、僕が期待し過ぎたせいなのか「思ったより(燃費が)伸びないなぁ」って感じてしまった次第です。

仰る通りスバルに他メーカーのような燃費を期待してはいけないのだと僕も思います。┐(´ー`)┌
2025年3月28日 19:44
あれ,VAGのFA20 (ターボ) と同じくらいですね.仙台 <-> 東京で何往復もしましたが,アイサイトのACC入れっぱなしで13.5km/Lは超えてました.
コメントへの返答
2025年3月30日 5:35
う~ん、直噴とポート噴射の燃焼効率による差ですかね?やっぱり排気量に比例して回すと燃料を消費する感じです。
↑で話してる通り、100km/h辺りで巡行してると燃費は伸びて行くんですけどネ。(^ ^ゞ

プロフィール

「@G-T2 さん。痛い出費だけど、夏前に完治できたのは不幸中の幸いでしたネ。」
何シテル?   05/18 14:08
※注意).無言フォローは お断りして居ります。詳しくは下記自己紹介をご一読ください。 ツーリングに行ったり、車を弄ったりする事が好きな、何処にでも居る様な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
111213141516 17
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
※無言フォローは お断りしております。詳しくはプロフィールの自己紹介をご一読ください。 ...
ヤマハ JOG CE50 ヤマハ JOG CE50
 ホンダ・スマートDio(AF56)からの乗り替えです。型式:SA55JなのでジョグCE ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1999(H11)年3月登録のレガシィB4_RSK(BE5A・MT)。生粋の1オーナーC ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
嫁の通勤用、近所のチョイ買物用に導入。既にカタログ落ちモデルですので、当然の事ながらUS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation