• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Truthのブログ一覧

2005年03月31日 イイね!

「ご存知ですか?」(2つ行きます)

「ご存知ですか?」(2つ行きます)だいぶシリーズ化しつつある私の「ご存知ですか?」ネタ。ちょっと好評なのか不評なのか一抹の不安な処もあります。とか言いつつそんな事は気にせずにB4(BE5A)にまつわる“些細な事”を続けられるだけ頑張ろうと思ってますので皆さん気が向いたら覗いて行って下さいまし。継続は“力”なり!(b^-゜)

今回も、かなり知られてるであろうと思う“超”些細な事なので2つ同時発射でお送りします。

先ず1つ目。皆さんの愛機(愛車)は、ちゃんとボンネットとフェンダーの高さは揃ってますか?
ヘッドライトの前にしゃがんで、よ~く目を凝らして見てくださ~い。そしてボンネットからフェンダーに指を滑らせてみて下さ~い。

どうですか?ズレてるように見えましたか?指に段差を感じましたか?

もしもズレが目視できたり指に段差を感じたとしたら画像にあるヘッドライトの上にあるボンネット受け用の円筒状のゴムをグルグルと回してみて下さい。この円筒状のゴムには螺旋に切欠きが入っていて回す事によって高さが変わるようになってます=ボンネット受けでありながらボンネット先端部の高さ微調整をする事も担ってるんですネ~!
ちなみに右に回すとゴムが低くなり左に回すとゴムが高くなり、それがそのままボンネット先端部の高さに反映します。
これを知ったのは6年前、そう納車の時に知りました。納車の時に営業マンと車両チェックをしてる時に右フェンダーよりボンネット右端が沈んでいるのに私が気付き、営業マンに告げると「ちょっと待って下さい」とジロジロ見ておもむろにボンネットをOPEN!そして円筒状のゴムをクルックルッと回してボンネットを閉じて「こんな感じでどうですか?」私、ジロジロ&さわさわ「OKで~す!(b^-゜)」って感じで知ったのでした。

続きまして2つ目。ウィンカーのバルブ切れって走行中(車内に居ても)でも判るのはご存知ですか?
どうすれば車内からでもウィンカーのバルブ切れが判るかと言うと、切れてる側(右側or左側)にウィンカーを操作するとウィンカーの点滅が早くなるんです!一昔前に流行ったハイフラッシャーのように!!
右側-前・横・後、左側-前・横・後のどこが切れたまでかは判定できないですが、とりあえず右か左かのどこかのウィンカーのバルブが切れてる事が判るのでハイフラッシャー化したら車を止めて何処が切れてるか確認して速やかにバルブ交換を行って下さいませ。
これは以前、乗ってたAE86でウィンカーのバルブ切れをした際に知り、B4はサイドターン・レンズを交換した時に「スバルはどうだろう?」って試してみてスバルも同様にウィンカーの点滅が早くなりました。なので国産車は、大抵そうなのかも知れません。ちなみに前車ゴルフⅡは当て嵌まりませんでした。
Posted at 2005/03/31 23:23:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 『ご存知ですか?』 | 日記
2005年03月29日 イイね!

『スタイル管理』は面白い!?

『スタイル管理』は面白い!?本日(3/29)より追加された『スタイル管理』機能ですが、私もお友達のシュンスケさんのブログをヒントに、ちょっとだけ頑張ってみました!

根本的にHTMLを私は理解しきれていない素人なので、この程度が一杯一杯なのですがお友達のprecisionさんのページは凄~くシブ格好良くなっててビックリしました!(*_*)
まるで個人のHPみたいでみんカラじゃないみたいです!

なるほど~『スタイル管理』機能ってなかなか面白いじゃないですか!
いろんな方のページを訪問するのが一層楽しくなりました!(^-^)♪

※Header部分に使おうかと用意してボツにした画を貼付けました。
Posted at 2005/03/29 23:36:00 | コメント(4) | トラックバック(1) | みんカラ | 日記
2005年03月26日 イイね!

「ご存知ですか?」?????編

「ご存知ですか?」?????編こちら横浜では日に日に暖かくなって来てTouringするには最適なシーズンになってきました。(^ε^)♪
どこか、いい景色とワインディングに繰り出したい気分ですネ!
でも悲しいかな大きな現場を請負、多忙な毎日に追われてる今日この頃だったりします。(涙)

さてさて勝手にシリーズ化して楽しんでる「ご存知ですか?」シリーズをまたお送りしたいと思います。
え~、今回は今までの中でも一番“些細な事”なのでそのつもり(たいした事ではない)でいて下さいネ(笑)

皆さん画像のパーツ(?)、ご存知ですか?お使いになった事ありますか?
これ『ヒューズプラー』と言って、ヒューズの抜き差しする際、使用するピンセットみたいな工具です。これは純正装備品(そんな大それた物ではないが)でBE/BHの場合、エンジンルーム内のヒューズBOX蓋、裏側に収納されています。これを使うとヒューズが簡単に抜けますし差す時も真ん中を上手い事押せていい按配なんですよ!特にインパネ下側のヒューズは斜めに傾斜してるのでとても重宝します。

実はこれ、B4に6年も乗りながら去年の夏に発見したんですよネ。(^ ^ゞ
整備手帳にある「ブレーキランプ・ライン、断線」の時にブレーキランプが点かない原因を探してて、先ずバルブ切れを確認して大丈夫だったので次にヒューズをチェックしよとしてエンジンルーム内のヒューズBOXを開けたらBOX内にこの「ヒューズプラー」が転がっていて「何だこれ?」って感じで取説を見てみたらヒューズを抜き差しする時に使う工具だと初めて知った次第でした。(^_^;

B4に乗り替えた時に今まで乗り継いできたAE86やGOLFⅡと世代の違いを痛感してたのですが、こんな些細な所までも世代の差を感じましたネ。確かAE86やGOLFⅡには、このような物は無かった(気が付かなかっただけ?)と思います。

と言う訳で、もしもご存知でなかった方で今後ヒューズを触るような時には是非使ってみて下さいませ~!(^o^)/~~~
Posted at 2005/03/26 15:02:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 『ご存知ですか?』 | 日記
2005年03月17日 イイね!

「ご存知ですか?」タイヤ空気圧編

今日は久し振りにOFFになったので、またまた懲りずに浅い知識と実体験を元に
“些細な事”を話したいと思います。
今回のテーマは『タイヤの空気圧』についてです。

皆さんはタイヤの空気圧ってどうしてますか?どう考えてますか?
基本はメーカー指定されてる「規定圧にセットする」だと思いますが
私は足廻りのセッティングの1つとしても捉えています。

先日、開幕したF1でレギュレーション変更に伴ない1レースでタイヤが
1setしか使えなくなり、燃料補給の際に磨耗したタイヤによる操縦性の
変化に対応させようと弄ってたのをご覧になりませんでしたか?
あれって私たちが乗ってる一般車両でも応用できるんですよネ。( ̄ー ̄) ニヤリッ

って、言ってもそんな大それた事じゃないんですけど私も乗ってるレガシィって
基本的に「アンダーステアが強い」と私は感じてます。それで私も御多分に漏れず
サスペンション変えたり支持剛性を上げたりして改善しないかと色々やりました。
そのお陰かノーマルの時よりだいぶ自分好みのステア特性になったと思います。
っが、それでもコースによってはアンダーが邪魔して楽しく走れない時もあります。

そんな時にフロントタイヤの空気圧を0.05~0.1㌔ぐらい減圧するとフロントタイヤの
面圧が増え喰いつきが良くなる事が多く、いい感じでアンダーが弱まる事があります。
但し、車の動きに敏感な人はタイヤのヨレを感じて転舵初期のレスポンスが
甘くなったように感じるかもしれません。でもそれを感じ取れるドライバーなら
それを見越したドライビングスタイルに変更する柔軟性を持ち合わせてるでしょうネ。
伏線の意味も込めて但し書きしましたが実際は、そんなに違いは無いと思いますが。

あと規定圧から0.05~0.1㌔程度の減圧では、まず支障・問題はないと思われます。
確固たる裏付がある訳ではないのですが、たいていサーキット走行をする際に
タイヤ内圧の上昇を見越して0.1~0.2㌔ぐらいエアを抜いたりしますし、高速走行を
すると結構タイヤの温度も上がってて内圧も上昇してるのだろうと推測してるので
スタンディングウェーブ現象などのトラブルは無いだろうと思っています。

参考にですがマイB4は通常時からフロントタイヤは規定圧の2.3㌔を2.25㌔と
0.05㌔低く設定しています。そこからケースbuyケースで加減圧して楽しんでます。
ちなみにこのセットでそれなりの速度までは経験しましたが至って変化も無く
大丈夫でした。リアは殆ど規定圧通りの2.2㌔です。1度リアが回り込む感じで
弱スライドしないかなぁと0.05~0.1㌔ぐらい加圧しましたが操縦性には、あまり
変化が無く乗り心地だけが弾む感じになってしまい、いい所がありませんでした(^_^;

一応この話は、あくまでも私の経験上の話です。科学的証明や裏付るデータ等は
ありません。なので「規定外」の事を行う訳になりますので施工とエア管理は
自己責任の元にお願いします。
Posted at 2005/03/17 22:52:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | 『ご存知ですか?』 | 日記
2005年03月10日 イイね!

「ご存知ですか?」ホースバンド編

「ご存知ですか?」ホースバンド編今回もまた些細な事を話したいと思います。
テーマは『ホースバンド』についてです。

「ホースバンド」と言っても車両には一杯使われているのですが私が注目・注意してるのは、エア・クリ直後のインテークパイプを固定するホースバンド(画像左上)、タービンからインタークーラーに繋ぐパイプのホースバンド(画像左下2nd、画像右下1st、+I/C下側にもアリ)、インタークーラーからイン・マニを繋ぐパイプのホースバンド(画像右上)です。
所謂、吸気系統のパイプを固定するホースバンドです。

このホースバンドって何故か判らないのですが、いつの間にか緩んでしまうんですよネ。
だいたい2~3ヶ月おきぐらいにチェックするのですが、たいてい1回転前後、増締め
出来るぐらい緩む事が多いです。(もうちょっと回せる時もありますが)

そして増締めをすると過給の掛かりが良くなるようでタービンが稼働してる時の
トルク感がホースバンドが緩んでいた時よりも確実に増したように感じます。
また過給レスポンスも緩んでいた時よりもイイように感じます。

あくまでも私個人の推測ですが、ホースバンドが緩んでた時は多かれ少なかれ
吸気漏れ(もしくは過給漏れ)を起こしてて、本来の状態ではなくなる為、増締めを
する事によって吸気漏れが解消されて上記のような変化を体感するのだろうと思います。
=上記(増締め後)の状態が正常な本来の性能なんでしょうネ。

この話は、基本的にBE/BHのターボ車に多い話でして、BL/BPも同様かは
定かではありません。またNA車も当て嵌まるかは「?」です。
但しBD/BGのターボ車は当て嵌まるのではないかと思いますネ。

あと、これ以外にも「ここのバンドも緩み易いからチェックした方がいい」ってのが
御座いましたら、どうぞ御教授くださいませ。<(_ _)>

注:締め過ぎてパイプを潰し気味にならないように気を付けて下さい。
  また更に締め過ぎるとホースバンド自体を破損する事がありますので御注意を!
  実は私、締め過ぎて1本ホースバンド壊しました。(^_^;
Posted at 2005/03/10 19:27:53 | コメント(13) | トラックバック(0) | 『ご存知ですか?』 | 日記

プロフィール

「@レガじい さん。僕がAE86に乗ってた頃、友人がスタタボに乗ってて、高速に乗ると軽〜くチギられてましたヨ!😅」
何シテル?   04/24 19:13
------------------------------------- ※注意).無言フォローは お断りして居ります。詳しくは下記自己紹介をご一読くだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/3 >>

   1234 5
6789 101112
13141516 171819
202122232425 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

STI フレキシブルドロータワーバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 19:09:02
アクセルペコペコでレスポンスアップ⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 18:54:25
[スバル レガシィ アウトバック]不明 アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 19:32:52

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
※無言フォローは お断りしております。詳しくはプロフィールの自己紹介をご一読ください。 ...
ヤマハ JOG CE50 ヤマハ JOG CE50
 ホンダ・スマートDio(AF56)からの乗り替えです。型式:SA55JなのでジョグCE ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1999(H11)年3月登録のレガシィB4_RSK(BE5A・MT)。生粋の1オーナーC ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
嫁の通勤用、近所のチョイ買物用に導入。既にカタログ落ちモデルですので、当然の事ながらUS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation