
GWも終盤となり、みなさんのGWの計画やエンジョイしてるお話を羨ましく聞いたり拝見したりしてる私。今年のGWも御一緒したいお話や、お誘いを受けたりしましたが、相も変わらず仕事で尽く予定が付けられず涙を呑みました。。。○| ̄|_
とは言え、そんな私もようやく(?)仕事が一段落し、昨日これと言って予定も無かったので家族と
江ノ島界隈に散歩をしに行って参りました。ちょっと風が強かったですが、なかなかの天候で絶好のお散歩日和でした。でも流石GW!江ノ島は湘南のシンボル、屈指の観光スポットですから凄い人出だった事は言うまでもありません。画は江ノ島神社の辺津宮近辺から見下ろした『江ノ島大橋』です。ご覧の通り江ノ島に向う車は数珠繋ぎ状態ですし、その隣にある歩道『江ノ島弁天橋』も大勢の人が行きかってました。っとまぁこんな状態は予想してたので、昨日はB4をお留守番させて電車で行きましたヨ!ヽ(´▽`)ノ アハハハ~ン♪
現地に着いて先ずは江ノ島に向かい、一頻り磯遊び(カニやヤドカリをキャッチ&リリース♪)をして参道を一巡りしました。参道では香りに誘われて
紀の国屋さんの店頭で焼いてるみたらし団子を食べたり、とびっちょ2号店
『たこ島』で
“しらすパン”なんかを味わいました。それから参道から少し外れた所にある焼物屋
『風花』にも寄って来ました。この店はリーズナブルでなかなかセンスの良い焼物が置いてあるので好きなんです。我家の食器の一部は、こちらで調達した物を使っています。あとせっかく江ノ島まで来たので
江ノ島神社にもお参りを~!でも全部(3つ)のお宮を廻るのは今回は遠慮して、一番最初にある辺津宮だけのお参りで済ませちゃいましたが。その後、江ノ島をあとにして小田急「片瀬江ノ島駅」からR134に出る所にある
『湘南HANABI食堂』で、やや遅いランチを摂りました。HANABIでは「HANABI丼(釜あげしらす・ネギトロ・とろろ他)、ネギトロ丼、ラーメン等々」を家族で食しました。ここは味もそこそこ良くて、店員の“お姉さん方”(←注)も気さくで良い雰囲気の店なんで結構、気に入ってます。惜しいのは“生しらす”が置いてない事ぐらいでしょうか。もしも生しらすをお召し上がりになりたいのでしたら、HANABIのそば(同じ並び)の『マイアミ貝新』や江ノ島内にある
しらす専門店『とびっちょ』なんかをお薦めします。※御詫び:『とびっちょ』の情報に誤りがあったので訂正しました。<(_ _)>
ランチを済ませてからは、片瀬西浜を散歩したり浜辺に出て貝拾いなどしました。それでそのまま1駅分を歩いて、そこから電車に揺られて藤沢まで行って娘二人の買物に付き合う事2時間。女の子の買物は、なかなか決まらずパパの私は待ちくたびれました(笑)。なんだかんだと買物を終えたら結構いい時間だったので、そのまま藤沢で夕飯をする事にして珍しく“車”じゃなかったので居酒屋に家族して行きました。我家は何故か「居酒屋メニュー」が好きなんです。あっでも私は、基本「下戸」なんで子供達と一緒に食べる方がメインなんですけどネ。f(^_^;
それに私は医師からもアルコールは控え目にって指導をネェ・・・(ーー;)
っと、まぁこんな感じの一日を過ごしたのですが久し振りによく歩きました。普段は自宅で仕事(デスクワーク)をしてる身なので、運動療法の一貫でしてる散歩(30~60分)ぐらいが唯一の運動な私。だいたい一日7000歩前後の200~250Kcal消費が多いんです
(本当は一日1万歩、300Kcal越が良い)。それが昨日は
“25,568歩、843.4Kcal消費、16.91km走破”っと普段の3倍強の歩数で4倍近いカロリー消費をしました!いやぁ~疲れました。普段から動き周ってる嫁や子供達もかなり疲れたようで、普段動かない&病み上りの私は今朝起きたら下半身が別物と化して超ダルダルとなってしまいました~!(汗
Posted at 2007/05/06 16:17:26 | |
トラックバック(0) |
ファミリー | 日記