先日、ようやく解決した
『異音』なんですが、何故に左フロントのハブベアリングだけがダメになってしまったか非常に気になります。そこで、ちょっと調べてみました。
っで、結論から先に言ってしまうと正直、明確な答えは見つかりませんでした。ですが一応、引き金になったであろう可能性は、いくつか判ったのでちょっと羅列してみますネ。
1.走行中に左フロントにだけ強い衝撃を加えた。
例えば減速しながらアスファルトが剥げて出来た穴に左フロントを落としたとか
歩道の縁石に強くHITしてしまったとか。
→これについては数回、縁石にホイールをガリっとした記憶はあるが、然程激しくHITさせた記憶も無い。但し減速しながら持ち上がったマンホールに乗り上げてブレーキをノックバックさせた事はあり。でも3年ぐらい前の話。=引き金とは言えないでしょう。
2.サーキット走行等でアンダーステアを頻発に行い過剰な負荷を与え続けた。
→サーキット走行はしてみたいと思ってますが未だ実現させてません。=これも引き金とは言えないですネ。
3.Sタイヤを常用して通常より負荷を増幅し続けた。
→B4ではSタイヤを一度も履いてません。=これも引き金とは言えないです。
4.車高の下げ過ぎでサスの底付きや過大なキャンバー角の付け過ぎによる負担による消耗。
→ProvaのeifelサスKITの推奨よりフロントは5㎜下げだがメーカーの話ではこの程度では充分なストロークは確保できてるとの事。キャンバー角も現状はネガに-2.0°にセットしてるので常識的範囲と言えるでしょう。=これも引き金とは言えない。
5.発熱量の高いブレーキパッドを使用してブレーキ高温状態が続き、その熱によって
ハブベアリングのグリスが焼けてしまいガタが生じてしまった。
→可能性としてはこれが一番近いかも?去年、一昨年は箱根などの峠道を結構走りプロμのチタン改を度々フェードさせる事があったので・・・聞いた話ではハブベアリングのグリスが焼けてしまうぐらいのブレーキ熱の目安は、ブレーキフルードの汚れ具合が一つの目安だそうです。例えば急激なブレーキフルードの変色とかは熱による影響のせいなのでそうなったら要注意みたいです。またフルードに黒い沈殿物が発生したりとかも通常ではありえない状態で、相当なブレーキ部の発熱が大きいことの証明なんだそうです。そうなった場合はブレーキフルードの交換と一緒にハブのグリスも点検して必要であればグリスを足す事でハブベアリングを保護できるそうです。でもねぇ、今年の春先にブレーキフルードを定期交換して尚且つ先日、軽く箱根で遊んだ程度なので現状のブレーキフルードは至って正常なんですよぅ。=なので今となっては、ブレーキの過剰な熱が引き金だったとは判断できません。
6.ホイールスペーサーを噛ましてて通常より応力が強く掛かる為、その影響で可動部である
ハブベアリングをダメにしたしまった。
→ホイールスペーサーは我B4に使ってません。=引き金になり得ません。
これはDラーで聞いた話なのですが、スバル車は比較的リアにスペーサーを噛ますとハブベアリングをダメになる事が多いそうです。特にフォレスターが一番弱いらしいです。もしもスバル車でスペーサーを入れてる方は、くれぐれもギャップや段差等にはお気を付け下さい。(サービスの方いわく、大きな声では言えないそうです)
7.あとは、ラインオフの段階からそもそもグリスが充分に入っていなかったとか、
ハブベアリングがハブユニットに圧入の際、嵌め込みが緩めであったのかも・・・
これもサービスの方いわく「認めたくないが否定できませんが」と注釈の上の話でしたが。
→こればっかりは言及できませんネ。保障期間内であれば因果関係を否定しきれないので主張してもDラーは無償保障してくれるでしょうが、既に6年乗り続け現在7年目に突入してる我B4ですから何ともいえませんナ。
ざっと可能性を上げてみましたが、どれも「これだ!」っと言える物はないのが現状です。問題は今回のハブベアリングの不具合が左フロントだけに起こった不具合かどうかなんですよ。もしも全体的にダメになって行ってるとしたら、早かれ遅かれ右フロントも、果てはリアも・・・ってならないかを危惧してしまいます。一応、現状は他のハブベアリング(右フロント、左右リア)は正常なので一時は、右フロントだけ予防の為に交換しようかとも考えましたが、Dラー・サービスとも相談して日々の点検を欠かさないで早期発見に努める事で充分ではないかと言う話に落ち着きました。
あとハブベアリング交換後、不思議な事にハンドル据え切り徐行の際に発してた車高調からの「パキパキ音」もまったくしなくなりました。確かに先日の
異音探求の際にロアアジャスターの清掃を行ったせいもあるのですが、それでも清掃後でも以前まではたまに音を発してたのが、今はまったくしません。ハブベアリングも何か作用してたのかな?
Posted at 2005/06/18 21:01:00 | |
トラックバック(0) |
車:トラブル編 | 日記