• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Truthのブログ一覧

2013年11月28日 イイね!

我慢できなくて…

我慢できなくて…時は平成25年11月28日、PM 3:50頃。

場所は神奈川県横浜市緑区十日市場町17番地。

神奈川県道18号線:下り(環状4号線)にて。

40km/h制限の処を62km/hで走行。22km/hの超過。

減点:2点。反則金:\15,000-也。 ○| ̄|_


えぇ、えぇ。制限速度を超えて仕舞った自分が悪いだけです。酌量の余地などありません。状況説明をしますと、青葉台方面で用事を済ませ環状4号を下ってました(画像:下から上へ進行)。青葉台駅周辺から路線バス×2台の後を大人しく僕は走行してました。そして県道140号線と交差する「下台交差点」より、画像にある通り車線が片側1車線から片側2車線に増えます。そんな状況下、下台交差点を通過後、前を走る2台の路線バスが「どうぞ、お先に」と言わんばかりに、スゥーッと左車線に流れ僕の目の前が綺麗に開けたのでした…。

我慢できませんでした。イキたい思いに駆られ、自然とアクセルを踏む右足を“クンッ”と踏み込んで仕舞いました。決して著しい急加速などしてません。常識的な範疇で加速をしただけなのですが、速度超過を犯してた事には違いありません。素直に罪を認め反省の意を持って、ちゃんと反則金を納めたいと思います。そして自分への戒めの為にも、ココに書き留めて置こうと思います。(-_-;)

ちなみにMyB4にはレー探の類をまったく装着してません。普段、街中では周り車と速度を合せたり、先頭の時は制限速度+10km/h程度で走るよう心掛けて居るのですが、ホントちょっとバスの前に行こうと加速しただけなんですけど、運が無いと言うか付いてないと言うか、まったく自分の未熟さ加減を久しぶりに痛感させられました。実は↑この先、少し行くと制限速度は40km/hから50km/hに変わります。何を隠そうその事を今日、速度超過取締を受けて知ったのでした。てっきり車線が拡がってる区間は「制限速度50km/h」だと、今まで思い込んでました。(汗

あぁ~なんだかなぁ。ココ15年、運転免許更新の前後3ヶ月に必ず青キップを貰っちゃてるな。これでまた次もゴールド免許の可能性が無くなったか。チッ!(-"-;)

でも自分の目とネットなどの情報とかで、近所やよく行く行動範囲のネズミ捕りポイントは、結構 把握してたのに、↑の所のネズミ捕りは初めての遭遇だったなぁ。最近になって始めたのかな? 何にしてもお近くの方や、よく利用される方はお気を付け下さいませ。

はぁ~、それにしても反則金の\15,000-が、貧乏人には一番 堪えるは。orz

※下記、関連情報URLは関東圏の交通取締マップです。是非、ご参考ください。
  +コチラのサイト「全国ねずみ取りマップ」もお薦めです。
  つい先日までMap表示がトラブッていましたが、現在は復旧した様です。

関連情報URL : http://goo.gl/maps/aCc4W
Posted at 2013/11/28 19:52:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車:雑記・その他 | クルマ

プロフィール

「@始まりはBCレガシィ さん。お察しの通り煌びやかな横浜は東部の海沿いだけで大半は住宅街と西部に行くにつれ田畑が点在してるのが横浜の真実です。これで大和・相模原辺りに箱根が有ればまさに神戸+六甲に近くなるんですけどネ。(^ ^ゞ」
何シテル?   08/02 15:07
※注意).無言フォローは お断りして居ります。詳しくは下記自己紹介をご一読ください。 ツーリングに行ったり、車を弄ったりする事が好きな、何処にでも居る様な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34 5678 9
1011 1213141516
171819 20 212223
24252627 28 29 30

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック] リアゲート インナースイッチ照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 15:50:16
ECU・TCU 学習リセット(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 15:54:51
[スバル レガシィ]CRUZARD ホーススライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:18:03

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
※無言フォローは お断りしております。詳しくはプロフィールの自己紹介をご一読ください。 ...
ヤマハ JOG CE50 ヤマハ JOG CE50
 ホンダ・スマートDio(AF56)からの乗り替えです。型式:SA55JなのでジョグCE ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1999(H11)年3月登録のレガシィB4_RSK(BE5A・MT)。生粋の1オーナーC ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
嫁の通勤用、近所のチョイ買物用に導入。既にカタログ落ちモデルですので、当然の事ながらUS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation