• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Truthのブログ一覧

2016年08月14日 イイね!

時には

時には鉄ボンも役に立つ事が有るもんです♪(笑

最近の車両は軽量化の一環でアルミ・ボンネットだったり、車ウマシカさんの中には炭ボンに換装したりと、マグネット式初心者マークが付かないパターンも結構あるようですネ。その為にフィルムタイプの初心者マークも有りますが、貼ったり剥したりを繰り返すと付き具合が悪くなる?みたい。なので家族共有の車で初心者マークが必要な場合には不向きな様。そんな時は昔ながらのマグネット式初心者マークの方が使い勝手が良いみたい。

ちなみに初心者マークを必要としたのは、我が家の次女です。MyB4がMT車ゆえMT免許を先月取得したのですが、教習が進むにつれ自分が思い描いた運転像から離れて行った様で、次女のテンションがトーン・ダウンして行ったのがちょっと残念。それでもせっかく免許を取ったのだから試しにB4を運転させてみけど、本人の予想より遥かにダメな運転だったみたいで、かなり凹んで仕舞った様。まぁ初めてB4の運転なんだから教習者とは全然違う訳で、超初心者が最初から難なく運転できるのは稀なケースであり、次女のようにクラッチ操作やアクセルの加減とか不慣れで当然なのにネ。

とは言え、車両感覚とかハンドル操作(ハンドル捌き)は結構いい感じ。単純に足元の操作の慣れの問題で、練習(回数)を重ねればイイだけの事。だけど本人(次女)、↑で話した通り凹んで今は運転したくない様だから、父ちゃんは当面 静観します。(^ ^ゞ

そうそう、今更ながらこのアイテムが役に立ちそうです。次女にはMyB4のドライバーズシートに納まると、まったくボンネットが見えない様なので、フェンダーポールが有ると無いとでは雲泥の差の様です。B4購入時、左ハンドル(GolfⅡGTI)から右ハンドルに変るので嫁の為に装備したのですが、1年も経たないうちに嫁も右ハンドルに慣れて仕舞い、それ以降は殆ど使われる事が無い状態でしたが、久し振りに日の目を浴びました。だけどホント数年振りに動作させてみたんだけど、ちゃんと動作するとは流石 純正クオリティですナ!

だけど最近、もみじマークは良く目にするようになった気がするけど、若葉マークってあまり見掛けなくなった気がするのは僕だけでしょうか?


Posted at 2016/08/14 13:17:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車:雑記・その他 | クルマ

プロフィール

「@高志B4 さん。調べてみたところ、逗葉新道は今年の3月からETCGOを導入したそうです。他にも三浦縦貫道路もETCGO導入済で、真鶴道路も順次導入予定のようですヨ。(b^-゜)」
何シテル?   08/04 21:32
※注意).無言フォローは お断りして居ります。詳しくは下記自己紹介をご一読ください。 ツーリングに行ったり、車を弄ったりする事が好きな、何処にでも居る様な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック] リアゲート インナースイッチ照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 15:50:16
ECU・TCU 学習リセット(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 15:54:51
[スバル レガシィ]CRUZARD ホーススライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:18:03

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
※無言フォローは お断りしております。詳しくはプロフィールの自己紹介をご一読ください。 ...
ヤマハ JOG CE50 ヤマハ JOG CE50
 ホンダ・スマートDio(AF56)からの乗り替えです。型式:SA55JなのでジョグCE ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1999(H11)年3月登録のレガシィB4_RSK(BE5A・MT)。生粋の1オーナーC ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
嫁の通勤用、近所のチョイ買物用に導入。既にカタログ落ちモデルですので、当然の事ながらUS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation