• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月19日

久しぶりにバイクで走ってきたが、・・(一一")。

久しぶりにバイクで走ってきたが、・・(一一")。 今日は久々バイクで走ってきた。ちょっと予定があったのだけど事情があってキャンセルしたので時間が空いてしまった。選挙に行ってから雨がパラパラ落ちてきているけど雲高が高いし空が明るいのでまだ大丈夫だろうと、それでも一応雨衣を羽織って出かけた。走ったところはご近所一周で距離にすれば70キロくらいだろうか。最近はあまり飛ばさずに燃費走行を心がけている。ご近所なんで急いでもいいこともないしお上のお手を煩わせるようなことになると畏れ多い。

ところで「バイクはクルマより体力が必要! その理由とは?」なんて記事を見つけた。バイクは走行風を直接受けること。走行中に身体に風を受けることにより自身では気づかないうちにバランスを取るなどして力を使っていること。走行風もあるが、高速でトンネルを出たとたんに1車線くらい自然風に飛ばされたこともある。人が乗って400キロ超もあるバイクがである。

バイクを操るには自分がバイクの一部になって体を使ってバイクを操っていること。バイクは機械と一体になって動かす乗り物なのでルーズな姿勢で乗車していることが出来ないこと。そのために乗車姿勢を正しく保つには体幹を鍛えて基礎体力を蓄えておくことが大事だそうだ。筋力アップにジョギングやウォーキングなどの有酸素運動を取り入れて基礎体力をつけておけば安全に楽にバイクを楽しめるそうだ。

バイクに乗っていて最もきついのは風圧、時速120キロ以上になると吹き飛ばされそうな風圧を受ける。そして乗車姿勢、四輪のように全身を包んでくれるようなシートはなく馬の背中に跨っているようなものだし、鉄馬とはよく言ったものだが、バイクに乗り始めたころのけつの痛さは半端じゃなかった。1時間も乗っているとけつがジンジンしてきてたまらなかった。最近はさすがに慣れたのかけつが強くなったのか知らないが何とか長時間耐えられるようになった。それでも1日乗っていると結構けつに来る。

そしてバイクは二輪で自立できないのでそれを支えないといけない。またエンジンを切った後はバイクを動かすのはすべて人力と言うことになる。小型のバイクならいいが、300キロ超のバイクなど動かすのは人間業ではない。こけたら起こすのも人間がやらないといけない。とにかくバイクに乗ったらライダーはバイクの一部品とならざるを得ない。それがバイクと言うものだ。何でも機械力と電子制御で動かせる四輪とはちょっとばかり異なる。だから体を鍛えておかないといけない。

しかしそんな辛い思いをしてバイクのいいところってなんだろう。「キツイ、苦しい、危険」の3Kのバイクだけどライディングが決まると格好いいんだよな。それがバイクのいいところかもしれない。体を鍛えて安全に楽しくバイクに乗ろう、・・(^_^)v。

ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2024/05/19 17:34:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

納車1周年は15000キロ
konkiさん

バイクのメインスタンドが立てられな ...
ntkd29さん

点検が終了したバイクを回収してきた ...
ntkd29さん

僕の車遍歴、・・(バイク編3)
ntkd29さん

やっとこ😆
qdn********さん

大型二輪に乗ろう(ちょっと三島まで ...
ntkd29さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って9年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒になり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234 567 8
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
外観 これはもう好きか嫌いか個人の好みだろう。ローブとエクスプレイの顔つきは品よく言え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation