• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2011年10月15日 イイね!

油を欲しながら運ぶことを疎かにした帝国海軍

石油の一滴は血の一滴とまで言い、石油の備蓄量をよりどころに開戦を決意した帝国海軍だが、太平洋戦争開戦前、日本は対米開戦の場合には南方の資源を確保して長期持久体制をとることを構想していたわりには海軍が、南方資源を日本本土まで輸送するシーレーン確保のための戦略を真剣に検討した様子はない。 米国は、 ...
続きを読む
Posted at 2011/10/15 00:25:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月13日 イイね!

東アジアは中国の空か、中国機へのスクランブル増加

防衛省は13日、領空侵犯の恐れがある中国機に対する航空自衛隊機の緊急発進(スクランブル)が、今年度上半期(4月~9月)は83回に上り、昨年同期の3.4倍に急増したと発表した。 同省によると、今年度上半期の緊急発進は計203回で、昨年同期より17回増加した。内訳はロシア機106回(昨年同期14 ...
続きを読む
Posted at 2011/10/13 23:22:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月12日 イイね!

タイで大洪水、自動車業界に打撃か。

タイの洪水被害で、日系自動車各社の生産停止が広がっている。工場が冠水し、復旧のめどが立たないホンダに加え、12日にはトヨタ自動車、三菱自動車が部品調達が滞り、タイ国内の工場を15日まで操業停止にすることを決めた。稼働している日産自動車も一部で部品調達に支障をきたしており、操業停止の可能性がある。東 ...
続きを読む
Posted at 2011/10/12 23:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月11日 イイね!

やり繰り海軍の小艦巨砲主義

帝国海軍は日露戦争に勝利した後、仮想敵国を米国として海軍力の増強に努めた。そして最後にたどり着いたのが、戦艦8隻、巡洋戦艦8隻を基幹とする八八艦隊案だった。その第1番艦、第2番艦が長門、陸奥だった。その後14席の戦艦・巡洋戦艦を建造してこの艦隊整備案を完成させると海軍の予算だけで国家予算の6割を占 ...
続きを読む
Posted at 2011/10/11 23:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月10日 イイね!

戦闘機製造技術を維持しないと後で泣きを見るかも、・・・。

◆次期主力戦闘機は何になりそうなの? ◇「第5世代」F35が最有力 3陣営、受注にしのぎ削る なるほドリ 日本が新しい戦闘機を買うそうだね。 記者 政府が年末に決める航空自衛隊の新主力戦闘機(FX)です。米英など9カ国が共同開発中のF35と、米国製FA18、英独など欧州4カ国が共同開発したユ ...
続きを読む
Posted at 2011/10/10 22:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月10日 イイね!

御身大切だけでは支持はない。

読売新聞社が7~9日に実施した全国世論調査(電話方式)で、野田内閣の支持率は55%となった。 内閣発足直後の前回調査(9月2~3日)の65%と比べると10ポイント下がった。不支持率は29%(前回19%)だった。元秘書3人の政治資金規正法違反事件での有罪判決を受けて、小沢一郎民主党元代表が「政治と ...
続きを読む
Posted at 2011/10/10 22:41:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月09日 イイね!

南スーダンPKO、行けと言うのは簡単だろうが、・・・。

南スーダンでの国連平和維持活動(PKO)への陸上自衛隊施設部隊の派遣を検討するため、陸上、海上、航空3自衛隊による第2次調査団が8日、成田空港を出発した。調査団は隣国ケニアやウガンダから南スーダンの首都ジュバまでの機材、物資の輸送環境や治安情勢を調べる。政府は調査団報告を受け、現地の道路や橋梁(き ...
続きを読む
Posted at 2011/10/09 22:46:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月09日 イイね!

日本陸軍の憂鬱

帝国陸軍には様々な問題があった。兵器が旧式、火力が弱い、機動力がない、装甲防御力などはほとんど皆無と言ってもいいほどだっただろう。そうした様々な問題の中で極めて遅れていたのが、兵站補給だったのではないか。 第二次世界大戦当時、自動車輸による輸送能力があったのはアメリカ陸軍やその車輌を供与された ...
続きを読む
Posted at 2011/10/09 21:45:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月08日 イイね!

F-35、準国産機となるか、F-X選定

F-35、準国産機となるか、F-X選定
航空自衛隊の次期戦闘機(FX)の機種選定で、有力候補とされているF35戦闘機を主に開発した米ロッキード・マーチン社が、日本の防衛産業にF35の製造技術を一定程度開示し、主要部品の製造やエンジン組み立てなどを認めることを防衛省に提案していたことが7日、わかった。 共同開発に参加した米英など9か国 ...
続きを読む
Posted at 2011/10/08 19:42:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月07日 イイね!

いよいよ崖っぷちか、日本の防空

航空自衛隊小松基地(石川県小松市)所属のF15戦闘機の燃料タンクなどが飛行中に落下した事故で、タンクを主翼に固定する装置にちぎれた骨組みが残っていたことが7日、分かった。同基地の福岡哲也防衛部長は「パイロットの操作ミスの可能性は考えにくい」と述べ、機体に何らかのトラブルが生じたとの認識を示した。 ...
続きを読む
Posted at 2011/10/07 22:03:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 1314 15
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation