2016年01月15日
安倍晋三首相は15日の参院予算委員会で、自民党の桜田義孝元文部科学副大臣が党会合で慰安婦問題に関し「職業としてのビジネスだ」と発言したことについて、「政府・与党関係者は日韓合意を踏まえて発言してほしい」と不快感を示した。民主党会派で無所属の水野賢一氏への答弁。
首相は「日本にも韓国にもさまざまな議論があることは事実だが、これを乗り越えて両政府は最終的、不可逆的に解決することに合意した。これに尽きる」と強調した。
当時と今では世の中の仕組みも違えば善悪の評価も異なるので、すべて今の感覚でものを言うのもどうかと思うが、人生が大きく変わった人もいれば人格を深く傷つけられた人もいるだろう。戦争と言う時代の大きなうねりの中で人生が大きく変わってしまったのは慰安婦として働いた人だけではないし、戦争を起したことそれ自体、日本だけが悪かったわけでもない。こうした歴史の評価については様々な意見があるだろうが、それでも公人として公の場で言って良いことと悪いことがある。その点は弁えるべきだろう。
Posted at 2016/01/15 16:37:42 | |
トラックバック(0) |
政治 | 日記
2016年01月15日
高木毅復興相(衆院福井2区)は15日午前の参院予算委員会で、過去の女性下着窃盗疑惑をめぐり、地元紙が福井県警の元捜査関係者の証言として「事実だ」と報じた件に関し、「職務上守秘義務を負う元捜査員の証言ということだが、報道されているような事実はない」と反論した。民主党の石橋通宏氏の質問に応えた。
石橋氏が一連の疑惑を報じた週刊誌や今回、地元紙に証言した元捜査関係者を名誉毀損で提訴する可能性をただすと、高木氏は「復興、発災から丸5年の大事な節目で、今は復興大臣としての務めを果たすことが私の責任だ」とかわした。
安倍晋三首相は繰り返し疑惑が報道される高木氏の任命責任について問われると、「大臣は全くそんな事実はないと明確に述べている。復興大臣として復興の加速化に全力を尽くしてもらいたい」とかばった。
こんなこと、国会で議論するような問題ではないだろう。もっとやるべきことがあるだろう。こんなレベルの低い疑惑があってそれを払拭できないなら、この大臣もさっさと潔く辞任してやり直せばいいだろう。被災地もこんなことばかり取り沙汰されたのでは迷惑だろう。
Posted at 2016/01/15 16:36:24 | |
トラックバック(0) |
政治 | 日記
2016年01月15日
広島県沖の瀬戸内海で2014年1月、海上自衛隊の輸送艦「おおすみ」と釣り船が衝突した事故で、死亡した釣り船船長の遺族が15日、当時のおおすみ艦長らを不起訴とした広島地検の処分を不服として、広島検察審査会に審査を申し立てた。
地検は昨年12月、事故の原因は釣り船の針路変更にあり、おおすみが衝突を回避するのは不可能だったとして、艦長らを不起訴処分とした。
遺族側は「おおすみ乗艦者の供述を主として判断しており、誤りだ」と主張している。
申し立て後、船長の妻栗栖紘枝さん(72)は「裁判など公の場で真相究明をきちんとしてもらいたい」と話した。
小型船は大型船に接近してはいけない。大型船の進路を何度も横切るなど自殺行為だ。戦艦大和は舵を切って船が回りだすまでに1分40秒もかかったと言う。また、大型船の付近は複雑な航行波が発生しており、吸い寄せられることもあると言う。あたごと釣り船の衝突もそうだが、自衛隊の艦船が事故を起こすとマスコミは状況も分からない時点から自衛隊に非があるような報道をするが、事実が明らかになるまでは客観的な報道を心がけるべきだろう。遺族の方は納得いかないだろうが、あの事故の主な原因は小型船に側にあると思う。
Posted at 2016/01/15 16:35:24 | |
トラックバック(0) |
軍事 | 日記