• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2018年12月16日 イイね!

大型二輪に乗ろう(バイクブロスのネットショップが閉店だそうだ、‥(T_T)/~~~)




バイクブロスのネットショップが年明けの1月一杯で閉店だそうだ。バイクブロスでは結構バイク用品を買っていたんで残念ではある。結構品数も多くて選びやすいし、重宝していたんだけどあまり儲からないのかねえ。


今回ヘルメットを新調したので当面は値の張るものを買うことはないだろう。冬用のジャケットを買おうと思ったが、TAICHIもコミネも売り切れでキャンセルになってしまった。まあ冬山用のストームジャケットがあるし、当面は不自由はない。


今、買い物かごに入っているのはTAICHIの防水バッグとコミネのボディプロテクターでポイントがかなり残っているので買っておこうと思う。近所に2りんかんがあるので店舗での購入に不便はないが、しかし、どんなものがあるか品物を見るのも結構便利だったんで残念だねえ。


バイク用品のネットショップは他にもいろいろあるようだ。アマゾンやWebike、価格コム、楽天、ヤフーなどほかにもあるんでまた内容を見て登録しよう。どこがいいのかねえ。でも使い勝手が良かっただけに残念ではある。まあいろいろお世話になりました、‥(^。^)y-.。o○。
Posted at 2018/12/16 15:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年12月16日 イイね!

高須院長、ウーマン村本を叱る、‥(^。^)y-.。o○。




美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長(73)が16日、自身のツイッターを更新。沖縄県名護市辺野古の米軍新基地建設についてお笑いコンビ「ウーマンラッシュアワー」の村本大輔(38)が15日に更新したツイッターに反論した。

村本は15日に自身のツイッターで「前に朝まで生テレビで『中国が尖閣諸島に攻めてきたらどうするんだ!』と言われたから僕は『差し出す』と言ったら出演者から袋叩きにされて大炎上した。でも、、いま日本の防衛のためにアメリカに沖縄の辺野古を差し出してますやん。国土守るために国土差し出す、政治家はどアホか」とつづった。

高須院長は、このツイートをリツイートし「我が国に対する侵略に備えて防衛の砦を造っているのですよ。力のある同盟国を砦に駐屯させれば侵略に対する大きな抑止力になります。これは地政学的な戦略なんです。砦がなければウーマン君のように領土を差し出す人たちはチベットやウイグルの人たちのような境遇になります。心配です。。」と記していた。

村本はツイッター上で辺野古新基地問題に関する発言やリツイートを行っており、14日にも土砂投入に独自の見解をつづっている。




国土を他国に差し出すというのは自ら国を捨てるということ。大した知識も考えもなくムードで注目を得ようとしているだけだろうからあまり相手にするのもどうかと思うが、・・。日米同盟は米国にとっては自国の世界戦略の足場の一つだろうけど日本にしてみれば在日米軍は言い方は悪いが、日本防衛の約束履行のための人質のようなものだからねえ。マスコミは米軍の事件事故と言うと鬼の首を取ったようにこれでもかと言うほど報道するけど日本人も殺人、強盗、性的暴行、詐欺窃盗、何でもやるし、事故も起こす。米軍もその大多数は善良な社会人で有能な職業人、ごく一部にバカもいるが、それは日本人も同じこと。今、日本が手を組むなら米国とその同盟国しかないだろう、‥(^。^)y-.。o○。
Posted at 2018/12/16 15:02:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2018年12月16日 イイね!

日本をアジアの悪性腫瘍と非難する北のバカ大将、‥(^。^)y-.。o○。




北朝鮮の朝鮮労働党機関紙・労働新聞は14日、日本政府が海上自衛隊の「いずも」型護衛艦を実質的な空母として運用しようとしていることを受けて、「日本はアジア太平洋地域と世界の平和を害する悪性腫瘍」であると非難する論評を掲載した。


また国営の朝鮮中央通信も12日付の論評で、「日本は中国に対抗するために空母を保有しようとすると公言しているが、それは武力増強、海外膨張に対する日本の野心を示す」ものだとして、「世界は、日本の軽挙妄動に警戒心を高めなければならない」と主張した。


最近の北朝鮮の対日非難には、大きく2つの流れがある。ひとつは歴史問題に言及し、日本に朝鮮半島支配の過去清算を迫る論調だ。例えば従軍慰安婦問題では、日本軍が慰安婦を虐殺したとされる映像など新資料を提示しながら、謝罪と賠償を迫っている。


また、韓国最高裁が日本企業に対し、元徴用工への賠償命令を下したことを巡る日韓の反目にも介入しようとしている。日韓の間には1965年の請求権協定が存在するが、日朝間にはそういった約束事が何も存在しない。そのため北朝鮮は「わが国には一から改めて過去清算をしてもらう」との立場を強調しているのだ。


対日非難のもうひとつの流れが、今回のような日本の軍備増強に対する非難だ。
しかし「いずも」の空母化に関して言うと、日本の目的は遠洋での戦闘機運用にあるわけで、対北朝鮮戦略との関連は薄いと言える。前述したとおり、朝鮮中央通信の論評も日本の動機は「中国に対抗するため」であるとの認識を示している。北朝鮮メディアはほかにも、自衛隊の活動などに対して


「言いがかり」的な論評を乱発している。

その目的は何だろうか。それはおそらく、弾道ミサイル戦力を極力温存するためだ。日本の「脅威」を強調することで、自衛のために短・中距離の弾道ミサイル戦力を維持しようとしているのだ。
最も射程の長い大陸間弾道ミサイル(ICBM)は、米国との非核化対話の中で、当然に廃棄の対象になる。しかし日本にとっての脅威は短・中距離弾道ミサイルであり、日本政府はそれらの全廃を主張している。


だが北朝鮮としても、装備のほとんどが老朽化し、また軍紀のびん乱で軍が弱体化している現状では、「虎の子」の弾道ミサイル戦力をそう簡単に手放せない事情もあるのである。




お前んところに言われたくねえよなあ。東アジアの悪性腫瘍はお前んところだろう。まあ通常兵器は旧式すぎて近代戦には耐えられないだろうから核と弾道弾に国家の命運を託しているんだろうけど韓国と一緒になるとちょっと厄介かもなあ。日本の視線はお前んところじゃなくて中国だよ、‥(^。^)y-.。o○。




Posted at 2018/12/16 15:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2018年12月16日 イイね!

最後の佳境に入るMRJ開発、‥(^。^)y-.。o○。




初飛行に債務超過解消も、“不透明なライバル”出現
 
三菱重工業が開発中の国産小型ジェット旅客機「MRJ」をめぐり、2018年は大きな転換点となった。7月に英国で開かれた航空宇宙産業展「ファンボロー国際航空ショー」で初めて飛行展示に成功し、12月には開発子会社三菱航空機(愛知県豊山町)の債務超過を解消した。
 
米ボーイングなど航空機大手は、仏パリとファンボローの2大国際航空ショーで新型機を飛行展示し、航空会社に営業をかける。
 
三菱航空機は17年のパリ国際航空ショーで実機を初展示したが、飛行できなかった。航空当局からの型式証明(TC)取得のため、米国で実施中の飛行試験の進展もあり、ファンボローでは4日間中3日間飛行した。水谷久和三菱航空機社長は「セールスポイントの飛行中の静かさを感じていただいた」と意義を説く。
 
だが、会期中に新規受注はなく、16年7月から現在まで受注から遠ざかる。17年に量産初号機の納入時期を2年遅れの20年半ばに延期したことが、影響している恐れがある。
 
ただ、延期決定後の開発は進展した。延期の原因となった電子機器と電気配線の配置を見直す設計変更にはめどがつきつつある。19年前半には、設計変更を反映した試験機2機を追加投入し、TC取得を目指す。
 
半面、開発費用はかさんだ。三菱航空機の債務超過額は17年3月末時点で約510億円だったのが、18年3月末には約1100億円に膨らんだ。三菱重工は2200億円の資本増強を10月に決め、宮永俊一社長は「残る資金を量産体制の構築まで用いる」と決意を述べた。7日には資本増強完了を発表した。
 
19年は開発が佳境を迎える。TC取得に向け、航空当局の審査にあたるTCフライトに入る。営業面では、競合のブラジル・エンブラエルがボーイングの傘下に入ることが18年7月に決まり、受注競争が今後不利になる懸念はある。開発の進展が営業面にプラスに働く効果に期待したい。

日刊工業新聞名古屋支社・戸村智幸)



開発は進展したということなんでいいことじゃないか。20年中期の納期は絶対に譲れない。50年の空白は大きかった。旅客機開発はやらなければノウハウや技術の蓄積はない。いい飛行機はできるがいい旅客機は作れない。すそ野の広い航空機産業は日本にとって絶対に必要だ。将来の日本の産業をかけて頑張れ、三菱重工、株を買い足してやるぞ、‥(^。^)y-.。o○。





Posted at 2018/12/16 14:58:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 経済 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation