• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月19日

Enjoy LEVORG Drinving! 4

Enjoy LEVORG Drinving! 4 前回開催から早4ヶ月、次の開催を待ち望んでいたakさん主催のレヴォーグ走行会。
4回目となる今回も何とか無事に参加することができました。

初参加となった前回同様に家族を連れていく予定でしたが、何と前日に娘がまさかの発熱・・・orz
それも39.6度の高熱で、連れていくには厳しい状況でした。

このような状況下ですので、一人で行っていい?となかなか言い出せない自分。
一晩寝れば治るだろうと思ったのですが、翌朝起きてみると、解熱剤でだいぶ落ち着いたものの、まだ熱っぽく、ちょっと長距離移動はしんどそうです。

あー、断念かというところで、「一人で行ってきたら」という嫁さんの捨てゼリフやさしい一言で、参加が決定!(^^)!
何かあったら連絡してと言ったところ、直ぐに帰って来れないでしょと鋭いツッコミをいただきました(^^;


シルバーウィーク初日ということもあり、余裕を見て6時過ぎに自宅を出発。
交通量は多かったのですが、渋滞に嵌らずに集合場所の東関道の酒々井PAに到着。
朝食等で1時間ほど時間を潰し、8時よりドライバーズミーティングが始まりました。
コースの概要説明(今回は外房方面です)が終わり、8時半に総勢17台のレヴォーグで先ずは銚子へ向かいます。



途中大栄PAで4グループに分かれて、再出発。自分は最後尾を走ることになりました。


レヴォーグトレインの最後尾。対向車は唖然としていたかと(*^^)v


佐原香取ICで東関道を降りて、県道55号線、44号線、国道356号線(利根水郷ライン)、国道124号線と経由して、第1チェックポイントのウオッセ21に到着です。

ちょっと早めではありましたが、早朝から動いているということもあり、ここで昼食をとることに。



海鮮丼(1,700円税別)。中々の美味でした。千葉は魚が美味いっ!

昼食の後は罪滅ぼしの土産を物色し、その後クルマの周りで参加者同士でなごみました。
ドライブ系のオフミだと、どうしても一人で運転している時間が長いので、こういう時間が貴重な交流の場となります。


赤レヴォーグの初参加、ごろうさん号です。



"ポチッとな"なくわっ@VM4さん号(左)。自分と同じ鉄青灰です。


参加者唯一の白、bbw1150さん号と自分。



テントウムシも参加してくれました(*^^)v

ここで残念ながら1台離脱し、16台での走行会です。15分ほど走って、第2チェックポイントの君ヶ浜しおさい公園駐車場に到着。

色別に整列して、恒例の撮影会のスタートです(笑)
今回はプロな!?方々が多く、クルマだけではなく、カメラにも見とれてしまいました。
フルサイズ、良いなぁ・・・(ぼそっ)


ブルー系の参加者が多いのが走行会ならではです。



反対側から。真ん中あたりに紅白でならんでいます。


後から。レヴォーグのリヤスタイル、結構好きだったりします!(^^)!


自分のクルマはどこだろう・・・


犬吠埼灯台をバックに、紅白レヴォーグと一緒に

撮影会の後は君ヶ浜しおさい公園を軽く散策。
この日は波が高く、先日の台風18号の影響なのか、波打ち際には漂流物がいっぱい押し寄せていました。




奥に見えるのが犬吠埼灯台です。

ここで銚子と別れを告げて、第3チェックポイントの蓮沼海浜公園へと移動します。



銚子ドーバーライン→国道126号線→九十九里ビーチラインと景色の良い道が続きます。
久しぶりの一人ドライブですので、BGMを思う存分楽しみました。
家族と一緒の時はまず聴かない(聴けない)CKBをチョイス。
横山剣の歌声が九十九里の海と実にマッチしていました。

蓮沼海浜公園では、高さ30.5mの展望塔を何となくの流れで登ってみることに。
エレベーターなどなく、階段で上がるしかないのですが、38歳と8ケ月、一気に駆け上がることができました!(^^)!
昨年、ダイエットで12キロほど痩せた成果がこういった所で発揮されます。
ただ、この夏、度重なる飲み会のおかげで、3キロほど増えてしまいましたが・・・(-_-;)


展望塔から見たレヴォーグ達。マークⅡブリットとインサイトに挟まれています(T_T)



走行会も終盤にさしかかります。
第4チェックポイントの道の駅九十九里へと向かうのですが、16台の列が途中切れてしまいます。
切れてしまった後方の集団の先頭になり、見事に第4チェックポイントを見落としてしまいました(^^;
後続のたろいも7さんのパッシングで気付き、先導を代わってもらって、無事に到着したのでした。

ここできゅうりと卵などを買い、九十九里有料道路、国道465号線、国道297号線(大多喜街道)を走り、17時半過ぎにゴールの道の駅たけゆらの里おおたきに到着。
16台で走る走行会の終了です!
酒々井から200キロ近く走ったのでしょうか?(距離を測っていませんでした)
嫁、子供には大変申し訳ありませんが、お父さんは思う存分楽しんできたのでした。

解散の後は、早く帰って来いと司令があり、圏央道~アクアライン~湾岸線とある意味自分の定番コースにて、1時間半ほどで到着。
娘の熱も下がり、そして嫁の機嫌もそれほど悪くなく、ホッとしたのでした(*^^)v

akさんをはじめ、参加された皆さん、どうもお疲れ様でした。

最後に、gomeさん、お見舞い申し上げます。


KENKEN25さん撮影
ブログ一覧 | オフミ | クルマ
Posted at 2015/09/23 13:40:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

百里基地所属F-2A搭乗員の緊急脱 ...
どんみみさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

珈琲館でモーニングを食びる
猫のミーさん

この記事へのコメント

2015年9月23日 14:03
こんにちは。
トレインの写真。最後尾ならではのすばらしさですね~

娘さんが快方に向かわれて良かったです。(家内も車の中で1人参加の理由を聞いて、心配していました。)

走行距離は、自宅からですが、329.7km 燃費12.21km/Lでした。

前回の昼食場所の反省から、食事場所は結構リサーチしました。
少しは喜んでいただけたのかと思います。

何回まで続くのか分かりませんが、今後もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2015年9月23日 22:13
こんばんは。

腰の方は大丈夫ですか?

ついていくのに必死でしたが、後に気を遣わなくては良いのは最後尾ならではですねぇ。
前を連なるレヴォーグを見ては、一人ニヤニヤしておりました。

娘の方は、昨日あたりから何時もと変わらずの状態になり、昨日は埼玉の方までお出かけしてきました。
今回の発熱の影響で連休の予定がだいぶ狂ってしまいましたが、出費が抑えられたのは家計的には助かったようです(-_-;)

距離は外房だけでも200キロ以上は走っていたのですね!
燃費は似たような感じだったかと。

食事はとても良かったです。
どうもありがとうございました。

1回目、2回目と参加できず出遅れた分、これからは予定が許す限り参加しますので、こちらこそよろしくお願いします。

とりあえず次は嫁と子供は連れていきます。
2015年9月23日 14:37
長いレヴォーグトレイン、対向車の唖然とする顔が目に浮かびます(*^o^*)
美味しそうな海鮮丼、いいお天気でよかったですね\(^o^)/
コメントへの返答
2015年9月23日 22:14
本当良い天気で楽しかったです。

子供の発熱がなければ、翌日は山梨へ行く予定だったのですが(T_T)

千葉方面も美味しい料理がいっぱいありますよ~
2015年9月23日 15:12
クルマが車だけに変態…もとい編隊走行は得意でしょうね♪
意外に純正ホイールが多いイメージありますが、まあクルマも新しいですからねえ。

何やかんや言っても、お父ちゃんを1日解放してくれた奥さんには感謝しないとね♪( `ー´)ノ
コメントへの返答
2015年9月23日 22:18
編隊走行、今回は試せませんでしたが、渋滞ではきれいに連なっていたかも(笑)

自分は社外に交換してしまいましたが(唯一の弄りだったりします)、純正のデザインもそう悪くないので、純正派も多いですよ。

仰る通り、嫁さんには頭が上がりません・・・
その分、残りの連休は家族に尽くしましたよ♪
2015年9月23日 19:17
先日はありがとうございました!

楽しかったですね〜。ちなみに大黒で湾岸線を出たのはPAに御手洗に行くためですー。

お子さんがよくなっているよう安心しました。また宜しくお願いします。
コメントへの返答
2015年9月23日 22:21
どうもお疲れさまでした。

なるほど、大黒PAに寄られたのですね。
金田の料金所を抜けたときも一瞬横に並びましたよね?

今から次が待ち遠しいのですが、その前に反省会かな?

こちらこそ、よろしくお願いいたします。
2015年9月24日 20:04
走行会お疲れ様でした!
流石に17台も居ると壮観の一語に尽きますね。

朝のミーティングでの奥様のひと言が恐すぎでした(笑)

嫁様有っての遊びですから普段から大事にされているのでしょうね。

次回は反省会が控えているのでウチも滅私奉公の日々です。
コメントへの返答
2015年9月24日 22:11
どうもお疲れ様でした~

最後尾からの眺めは本当、壮観でした。
さぞ、対向車もびっくりしたかと!(^^)!

普段なら「いいよ、行かないよ」とカッコつけるところでしたが、今回は素直に「はい」と言ってしまったので、逆にそれが良かったかもしれません(^^ゞ
帰って来たときは機嫌が悪くなかったですし・・・

こうやって、目を盗んで遊ぶから楽しいでしょうねぇ。

プロフィール

「鉄分補給 http://cvw.jp/b/127580/48566511/
何シテル?   07/27 21:33
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation