• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月28日

The Ice Run

The Ice Run ごろう.さん主催の「八千穂レイク氷上走行会」に参加してきました。

レヴォーグ10台+フォレスター(SJ5)1台の計11台がエントリー。
ETCの深夜割引を使おうということで、深夜3時過ぎに自宅を出発。
横浜町田ICから東名~圏央道~中央道を使って、会場となる八千穂レイクを目指します。

ちょうど中央道に入ったあたりで、ハイドラ!で前方を走る赤い2台のレヴォーグを発見。
長坂ICを降りる寸前に捕獲することができました(笑)

赤・赤・水色のレヴォーグトレイン(快速運転!?)で、清里、野辺山を通過し、7時前に八千穂高原スキー場の駐車場に到着。



既に到着組がおり、ここで会場のオープンを待ちます。
ちょうど日の出の時間となり、実にきれいな朝焼けでした。



朝焼けをバックに・・・

その後、5分ほど走り、八千穂レイクに到着。いよいよ氷上走行のスタートです。

凍った湖をクルマで走るのは勿論、歩くのも人生初。兎に角滑ります。



舗装路ではなく、水面が凍っています

全員が揃った段階で、施設の管理者の方から詳細説明をいただきました。
今年は暖冬の影響で、開催にあたって厳しい状況が続いているそうです。
湖上という、場所が場所なだけに、安全には細心の注意を払います。

11台を二つのグループに分け、30分毎に入れ替えます。
因みに自分は後発のグループでした。

最初の1周は管理者の方がペースカーとして入り、後に続いていきます。



雪道の運転はそれなりに慣れていたので、最初は氷の上も余裕だろうと高を括っていたのですが、先発チームの走りを見て、直ぐに間違いだったことに気付くのでした(^^;)
スピードはそれほど出ていないにもかかわらず、みんな滑っています。
氷上を甘く見ていました。歩いていても、ちょっと油断すると簡単に滑るのですから、クルマだって当たり前です。

~先発グループ(Aグループ)の勇姿です~



jariさん



kukkiさん



みーたさん



harusuke1000さん



ともやさん



中継車もとい、ごろうさん

そして自分の番になりました。

言うまでもなく、曲がらない、止まらない、滑るの連続。

何周か走っているうちに、コーナーではブレーキもアクセルも踏まず、タイヤのグリップを信じて、惰性で曲がればきれいに曲がれることに気付きました。
ですが、つい立ち上がりでアクセルをガツンと踏んでしまいタコ踊り状態に。
VDCに何度か助けられながらもスピンの連続でした。

常にカウンターの当てっぱなしだったなぁ・・・

何度となく雪山に突っ込んだものの、幸いダメージは無く、多分ほぼ無傷で済みました。
(バンパーのチリが広くなったような気はしますが・・・)



Lev-tazyさん撮影、ありがとうございます

途中昼食を挟み、15時近くまで走った後、氷上走行会は終了。
帰りも中央道の藤野PAまで赤・赤・水色のトレインで走り、解散となりました。
そして、19時半頃に無事帰宅。寝るまでずっと滑っている感覚が抜けませんでした(^-^;


氷の上をクルマで走るという、貴重な体験ができたことに大変感謝しております。

ごろう.さん、どうもありがとうございましたm(_ _)m
ブログ一覧 | LEVORG | クルマ
Posted at 2016/01/31 23:52:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

通い亭主
アンバーシャダイさん

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

雨色の残像
きリぎリすさん

気になる車・・・(^^)1444
よっさん63さん

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

この記事へのコメント

2016年1月31日 23:55
おつかれーでしたヽ(・∀・)ノ
貴重な無傷生還だったと聞いてます( ; ゜Д゜)
コメントへの返答
2016年2月1日 22:03
横っ腹は何度となく雪山にぶつけていましたが、元来のビビりの性格が功を奏したのか、顔面は守ることができました(-_-;)

一番中途半端な走りだったかと・・・
2016年2月1日 0:10
大きな事故もなくご無事でなによりです(>_<)
氷の上は雪とは比べものにならないのですね〜((((;゚Д゚)))))))
コメントへの返答
2016年2月1日 22:06
小さい!?破損はそれなりにありましたが、車は勿論、人もケガに見舞われることなく、無事に終わってホッとしています。

今シーズンは既に、氷の上で滑って転び、病院送りになった方がいたそうです。

雪の上でのグリップがたまらなかったです。
2016年2月1日 0:38
おつかれさまでした\(^O^)/
もっとマシに走れるだろうと思い込んでたw
自分の下手さを思い知りましたよ。。。orz
コメントへの返答
2016年2月1日 22:10
どうもお疲れさまでした。

自分も正直ここまで弄ばれるとは思いもしませんでした。

氷上走行、実に奥が深いです。
もう1回走りたいなぁ・・・
2016年2月1日 6:53
まいどっ(^^)

すごい!無傷だったんですか〜((((;゚Д゚)))))))
昨日、奥秩父の雪道では氷上とは違い、滑る気がせず何度か怖い思いをしてしまいました(^^;;
また来年も出来るといいですね♪
コメントへの返答
2016年2月1日 22:14
こんばんは~。

リップ無しだったのが、多分被害を最小限に抑えることができたと思われます。
パッと見は無傷でしたが、細かく見ると多分ヤバいかも・・・

公道でのリスクを考えると、こういったところで思う存分滑って、挙動を覚えることが大事ですねぇ。

来年も参加します!
2016年2月1日 7:24
おつかれさまでした♪
雪の上と氷の上では全然動きが違うので、急に雪がある所に来ると動きが変わって難しかったですね。
コメントへの返答
2016年2月1日 22:20
どうもお疲れさまでした。

雪だと思って勢いよく突っ込んだ瞬間、凍っていてそのままスピーンというのを3~4回ほどやらかしておりました(-_-;)

タイヤのグリップ力を考えながら走らないとダメですねぇ・・・
2016年2月1日 9:39
お疲れ様でした。

夜間割引知っていれば中央道でした。

貴重な体験出来て一皮向けた感じです(笑)

カッコイい写真ありがとうございます(*^_^*)
コメントへの返答
2016年2月1日 22:23
どうもお疲れさまでした~

ナビだと上信越道で行かせようとしていたので、距離は中央道経由よりも短かったかもしれません。長坂からの下道が長かったです。

こういう機会は今まで無かったので、本当貴重な経験をさせていただきました。

これを機に、運転に精進しなくては(笑)
2016年2月1日 10:42
お疲れ様でした!
氷の上はクルマが全く言うことをきかず、マジか((((;゚Д゚)))))))って感じでした(^◇^;)
楽しかったですし、とても貴重な体験が出来て良かったです(*^o^*)
コメントへの返答
2016年2月1日 22:28
どうもお疲れさまでした。

スタッドレスを履いていれば、氷の上も雪道とそう変わらないだろうと思っていましたが、まさかここまで滑るとは・・・

フォレスターも楽しそうでしたねぇ。
手動のサイドブレーキが羨ましかったです(笑)
2016年2月1日 14:26
お疲れ様でした(^o^)v
バンパーはほぼ外してるからさておき、無傷が羨ましい(T_T)
コメントへの返答
2016年2月1日 22:35
どうもお疲れさまでした~

さっき乗ったのですが、今まで聞いたことのない音が出始めたので、もしかしたらどっかやらかしているかもしれません(^-^;

パンパー本体の方は大丈夫でしたか?
2016年2月1日 23:26
洗車したらバンパーも逝ってるの発見しました∑(゚Д゚)
コメントへの返答
2016年2月2日 21:48
やはりそうでしたか・・・

鈍い音がしてましたから・・・
2016年2月17日 19:27
大変遅くなりましたがお疲れ様でした。
いい経験が出来ましたね~。
しかし、あの状況で無傷とは素晴らしいです!

あと、写真もありがとうございます!
自分はほぼ撮らなかったので恐縮です(^^;

是非来年も行きましょう!
コメントへの返答
2016年2月17日 22:34
どうもお疲れさまでした。

貴重な経験ができて本当楽しかったです。
企画していただき、どうもありがとうございます。

そういえば、雪の壁が溶けて無くなってしまったみたいですねぇ。
気温が上がる前、良いタイミングでした。

来年はもっとはじけて!?、ガンガン行こうと思います!!

プロフィール

「鉄分補給 http://cvw.jp/b/127580/48566511/
何シテル?   07/27 21:33
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation