• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月30日

TEST DRIVE

TEST DRIVE 昨晩久しぶりに長編(フォレスター関連)を書いていたところ、まさかのPCがフリーズ。
一気に書き上げようということでバックアップを取っておらず、残念なことになってしまいました(T_T)

結構きれいにまとめており、正直このままお蔵入りさせるのは勿体ないのですが、一晩経っても書き直す気力が起きません・・・
フォレスターのネタは、気が向いた時にでもまとめることとします。

先日野暮用で近所のディーラーに出向きました。
営業さんがどういうわけか必死でWRX S4を推してきます(笑)
まだまだレヴォーグに乗りますし、お家のことで何かとお金がかかる時期でありまして、とても買い替えなど稟議が通りません。
2リッター、300馬力には憧れますが、おいそれと買える金額ではないですからねぇ・・・
まだ4年とはいえ、下取り諸々を考えると、次の車検までは色々と売り込みがありそうです。

S4の実車を見せてほしいなんて言ったところ、配備されている試乗車がS4ではなく、何とSTI(VAB)でした!
そして営業さんの「試乗してみますか?」という甘い言葉に負けてしまい、19インチタイヤ、6ポットキャリパーのD型 WRX STIのハンドルを握ったのでした。
興奮のあまり、写真を撮り忘れた為、文章のみでお付き合いください。

以前乗ったC型と比べると、街中での試乗レベルではあまり違いを感じませんでした。ただ19インチの影響なのか、足回りは結構ハードで、正直ちょっとこれはきついかなといった印象でした。
発進時に気を遣うのは相変わらずですが、中速域でのトルクが太くなり、ずぼらなシフトチェンジでもしっかり加速します。

6速MT(TY85)は完成の域で、シフトフィールは超絶です。本音はS4よりもこっちの方が欲しいのですが、AT限定免許の嫁という、お金と同じぐらい大きな難関が。。。

試乗の後に自分のクルマに乗ると大概はがっくりするものですが、「あれ、レヴォーグってこんなに速かった?」と何故か不思議な感覚に見舞われました。
そんなわけでやっぱりレヴォーグが一番だなという結論に勝手に達したのですが、ふとエアコンのパネルを見ると、表示が消えています。
「そうか、エアコンが切ってあったのね」と、エアコンをONにすると、いつも通りの加速に戻ったのでした(^_^;)



ブログ一覧 | クルマ薀蓄 | クルマ
Posted at 2018/05/30 23:58:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レクサス LS 600h バージョ ...
ひで777 B5さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
kuroharri3さん

昨日も・・・🥵
よっさん63さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
コッペパパさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
S4アンクルさん

横綱審議委員会
avot-kunさん

この記事へのコメント

2018年5月31日 0:06
足が熟成されかなり乗り心地もいいんですが、
やはり19インチは履きこなせないですよね。
18インチのままならかなりコンフォートだと
思うのですが。

S4、1600ターボが出てたら絶対買ってたと
思います。
コメントへの返答
2018年6月1日 23:02
こんばんは~
うちのA型レヴォーグより、しなやかに感じる部分もありましたが、ちょっとした路面のうねりには結構厳しかったです。
18インチ非ビルシュタインの方はどうなのか、ちょっと興味があります(買えないですが・・・)

レヴォーグが売れなくなってしまうので、あり得ない組み合わせなのかもしれないですが、XVに1600ターボがあると、面白そうなのですがねぇ・・・
2018年5月31日 15:57
オイラの所は売り込み攻撃はすっかり無くなりました(笑)
でも、試乗は勧めてくれます♪
コメントへの返答
2018年6月1日 23:04
こんばんは~
買う気もないのに、ちょっと思わせぶりな態度を見せたからなのか、兎に角必死でした(笑)

財布の紐は嫁が握っているのを知ってからは、少々トーンダウン気味でしたが(笑)
2018年5月31日 19:02
どうも!

スバルもこれからの
ハイパフォーマンスモデルでは
電子制御の可変ダンパーを使わないと
低速域と高速域での乗り心地等の
両立は難しいでしょうね。

そうなると今以上に高価になる・・・

オイラも一度S4とSTIの試乗を
してみたいと思います。

アウトバックの6ヶ月点検が
フォレスターのデビュー後ですので
その時は新型フォレスターの
試乗しようと思います。
コメントへの返答
2018年6月1日 23:16
こんばんは~

スバルはそろそろビルシュタインから卒業しても良いのではと思うのですが・・・
(私の勝手な見解です)
とはいえ、SGPとビルシュタインの組み合わせもちょっと見てみたい気も。

新型フォレスター、恵比寿で実車を見てきましたが、ずいぶん高級になったなぁと感慨深いものがありました。
立派になった分、アウトバックとの差が無くなっていくような気が・・・

>今以上に高価になる・・・

レヴォーグもS4もモデルチェンジしたら、ボトムが400万円ぐらいになるのかなと、正直危惧しております。
装備が増えるのは分かるのですが、クルマの価格上昇ほど給料は上がっていないですし(-_-;)


2018年6月24日 12:00
VMGのC型STIに乗ったときは、やっぱり速いなあと思いましたね。
D型のVM4にはもちろん試乗せずに買いましたが、1000回転台でのトルクがないのかスグに2000回転以上回ろうとするCVTの制御はいまだにしっくりこないですねえ。
…ワタシ、そんなに飛ばさないのにwww

それにしても、スバルのクルマ、高くなりましたねえ。
VAB、総額500マソの時代ですからねえ。。。(゚∀゚ ;)タラー
コメントへの返答
2018年6月24日 17:14
A型なので3~4回リプロをしていますが、2000回転付近のギクシャクはなかなか改善されません。D型でもそのあたりのクセがまだ残っているのですねぇ…
レギュラーガソリン仕様にした影響もあるのかなぁ。
500万円超えって、昔はSTIのコンプリートカーぐらいでしたが、今ではSTIが800万円ですから、本当ずいぶんと立派になったものです(^_^;)

プロフィール

「鉄分補給 http://cvw.jp/b/127580/48566511/
何シテル?   07/27 21:33
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation