• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月07日

安心と愉しさを

安心と愉しさを 先日ディーラーへ行った際に、担当営業の方から一連の報道へのお詫びの言葉をいただきました。

自分のクルマは今のところ何も該当していないとはいえ、20年近くもスバル車に乗っていると正直、思うところは多々あります。

ここで非難めいたことを書くのは控えますが、点検や作業等の予約を取るのがただでさえ大変なのに、更に厳しくなりそうです。
代車など頼んだ日にはどうなることやら・・・



今回の件と放映開始のタイミングが重なってしまいましたが、このCMを見てがっかりです。
非難は書かないとは言ったものの、これは一体の誰のセンスなんだろうか?

昔のドリカムの曲(20年以上前の化粧品のCMだったような)を今更持ってくるのもねぇ・・・






今のご時世でハリウッドは難しいかもしれませんが、90年代のCMは他社とは一線を画しており、クルマだけではなくCMにも惹かれたものでした。



このCMを見てロッド・スチュアートのアルバム「UNPLUGGED」を買ったのを思い出しました。

走りだけでは一般大衆に訴求できないのは分かっておりますが、だからといってドリカムではないんだよなぁ・・・

ブログ一覧 | クルマ薀蓄 | クルマ
Posted at 2018/11/07 23:02:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

うどんグルメメモ(岡山市中区:まる ...
まよさーもんさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

ニューホームカット?なんじゃそりゃ ...
伯父貴さん

この記事へのコメント

2018年11月7日 23:34
私の場合、前車初代WRXワゴンに16年
現、青エクさんに9年の足掛け25年の
四半世紀に渡ってスバル車に乗り続け
その上、今は青、金のエクさん2台に
乗りながら心中複雑な想いを抱きつつ
も、1台を長く乗る事を知っている
Dラーからは何らのアクションも無い
と云う現実に何だかなぁ、、、と(´Д` )
コメントへの返答
2018年11月8日 22:39
こんばんは~
コメントありがとうございます。

Dラーからのアクションが何もないというのが本当スバルらしいですねぇ・・・
自分も全く期待していなかっただけに、狐につままれたような心境でした。
その後に「今ならお安くしまっせ」というのがあり、こちらも何だかなぁといった感じです。
2018年11月7日 23:50
私もこれだけスバル車乗り継ぎ、今回の
件はかなり複雑な思いです。
もう大丈夫大丈夫と信じてただけに
悲しいですよね。
このままでは次はスバル買えません。
コメントへの返答
2018年11月8日 22:43
こんばんは~
コメントありがとうございます。

今回の件に関係なく、さすがに20年近く乗っていると、次は他社かなぁと思いつつも欲しいと買えるがなかなか一致するクルマに巡り合えません。

一度トヨタにも乗っておくかということで、新型のカローラフィールダーに注目しております。
でも、また次もスバルのような気も・・・
2018年11月8日 12:45
どうも。

会社の実力以上に
売れてしまいましたからね。

少ない人員
タイトな開発スケジュール
上層部からのコストダウンの圧力
販売サイドからの無理難題等々・・・

昔も品質は良かったとは
決して言えませんが
今回は完成検査問題が
次から次えと出てきて
これは良くないですね。

会社上層部だけでなく
現場の検査員にも
問題あると思います。

一度で済む事が後からまた
次々と出てくる・・・

会社存続の危機である事を
現場の作業員も管理監督者も
よく考えた方が良いと思います。

もう一度、欧州で勝負できる
車作りを生産台数が減ってでも
していただきたいと思います。

倒産の噂も囁かれていたあの時代。
レガシィが誕生した時のあの感動。

原点に戻っていい車を作るしか
会社更生の方法は無いと思いますよ。




コメントへの返答
2018年11月8日 23:17
こんばんは~
コメントありがとうございます。

30年以上前の3代目レオーネのバンパーに鉛を貼って、型式認定をインチキして受けようとした頃から変わっていたなかったのですねぇ・・・
当時の運輸省を怒らせて、次が無いようにと型式がACではなく、AAになったなんて話を聞いたことがあります。

社名がSUBARUになっても重工メーカーにありがちな親方日の丸的な体質が抜け切れていなかったのかなと。

ちょうど来年でレガシィ登場30年ということもあり、ここは原点に立ち戻って次期レガシィで10万キロ最速記録に再挑戦するなどどうでしょうか。

ドリカムのあの安っぽいCMを見せつけるよりも余程効果があると思うのですが・・・

急成長の歪みというのは分からなくもないですが、北米だけではなく、国内にもきちんと目を向けたクルマ作りをしてほしいです。
その為には我々も積極的に買ってあげなくてはいけませんが(^_^;)
買う気もないのに文句を言うだけではねぇ・・・
2018年11月8日 20:14
レヴォーグが初スバルで、
なんて楽しいクルマなんだと思っていましたが、
伸び盛りの会社故の弊害が出ていそうですね。

製造業の端くれとして、
やっちゃった時のフォローで行く末ががらりと変わるので、きっちりユーザー目線で終息して欲しいと思います
コメントへの返答
2018年11月8日 23:13
こんばんは~
コメントありがとうございます。

前職のK社で似たような経験しておりまして、それ故に行く末が本当心配です。
自分の場合は、毎日アクアラインを渡るという結果になってしまいましたが・・・

会社はなかなか変わらないので、これからが本当大変だと思います。

プロフィール

「パサゲ http://cvw.jp/b/127580/48593806/
何シテル?   08/11 18:56
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation