• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐっさん@GUEAのブログ一覧

2007年09月26日 イイね!

1,000キロほど走りました

1,000キロほど走りました遅くなりましたが、週末の3連休で約1,000キロ走りました。

初日は横浜~練馬~高崎~渋川~六日町~長岡~燕間で300キロ。
二日目は燕~長岡~直江津~上越市内~糸魚川~飯山~木島平間で330キロ。
そして三日目は木島平~野沢温泉~志賀高原~草津~暮坂峠~中之条~渋川~前橋~伊勢崎~熊谷~加須~浦和~横浜間で370キロと一気に乗りました。

初日は仕事だったのですが、二日目にたまたま友達と木島平に泊まりに行く予定があったので、更に別の野暮用をくっつけた結果、これだけのロングツーリングとなったわけです。

ここ1ヶ月の走行距離が300キロだったので、この3日間で3倍以上走ったことになります。このペースで行けば12月の24ヶ月点検時には30,000キロを超えそうですが(現在25,700キロ)、10月はおそらくほとんど乗らない(乗れない)ので、12月まで乗ってあと2,000キロ程度だと思われます。
平均すると、月1,000キロプラスアルファといった感じですね。

2年10ヶ月で50,000キロを超えた前車に比べると、距離が伸びなくなったのは通勤で使わなくなったのが一番の理由かもしれません。往復で10キロあるかないかなのですが、車だとつい寄り道して帰るということもありましたし。

それはそうと、今回の燃費ですが高速6割、下道4割で約11キロほど走っています。(まだガソリンが残っているので最終的な燃費を出していません)
いつもほどはかっ飛んでいませんが(爆)
これだけ走れば上出来です。

あと、車高調の減衰を先日1段落として2/5段で使用してみましたが、やわらかすぎて、かえって乗り心地が悪化しています。
特に舗装があまり良くない北陸道ではピョコピョコ跳ねて、不快極まりない状態でした。特に刈羽~柏崎の震災区間は速度規制でゆっくり走っていたものの、それでも路面のギャップをもろに拾っていました。
1段上げて元通り3/5段で使うのが良さそうです。

踵が固い靴で運転していたので、最後の方は右足が言うことを聞かなくなっていました(汗)
こういう時はGHインプに設定のあるクルーズコントロールが羨ましいですねぇ~
Posted at 2007/09/26 23:57:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプ日記 | クルマ
2007年09月14日 イイね!

約1ヶ月ぶりに

約1ヶ月ぶりに洗車をしてます。
怠け癖がついてしまったのか、プロにお願いです(汗)

インプに買い換えてから自力で洗う回数が激減です。

それにしてもこの1ヶ月の走行距離はたった300キロ。これではバッテリーも上がるわけですね。
この3連休もMTB三昧なので、後で少し乗っておこうとっ。
Posted at 2007/09/14 20:45:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプ日記 | クルマ
2007年09月09日 イイね!

バッテリー交換

上がってしまったバッテリーですが、比重を確認してもらったところ、だいぶ弱っているとのことだったので、交換することにしました。

まあ、2回ともリモコンでドアロックの開錠ができないぐらいに上げてしまったので仕方ないですが。。

前回から約5ヶ月、もった方かもしれません。
交換したのは3年6万キロの補償付ですので、これなら安心できるかと。

通勤に使っていた頃は、ほぼ毎日乗っていたのでバッテリーが上がることなど一度も経験したことがありませんでしたが、通勤に使わなくなってからは、1週間以上乗らないということはざらですし、乗っても数キロのチョイ乗り程度だったりと、これでは十分な蓄電ができませんね。

自分みたいな使い方でナビやセキュリティ等の電装品をいろいろつけられている方は、バッテリーのサイズアップを是非検討してみてください。
新車時に装着されているバッテリーですと、車種によっては容量が足りないということもあるかもしれません。

車検までは使うつもりだったのですが、2年も持たなかったのは誤算でした。
突然の出費、痛いなぁ...
Posted at 2007/09/09 23:28:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプ日記 | クルマ
2007年09月09日 イイね!

不動車に

今年2回目です(T_T)

症状、原因もおそらく前回と一緒。5日ほど乗らなかっただけで、上がってしまうとは。。

オルタネーターの発電量を緻密に制御しているBP/BLでは、バッテリー上がりの話はよく聞くのですが、旧世代のGD/GG系も何らかの制御ってしているのですかね~

単にセキュリティーの暗電流が主因だと思いますが...

原因はどうであれ、乗りたいときに乗れないのは辛いっす。

そして、こういう時に限って、親父車はお出かけ中。
なので、現在JAF待ちなのですが、混んでいて1時間ほどかかるそうです。

いや~、まいったなぁ…

Posted at 2007/09/09 12:18:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプ日記 | クルマ
2007年08月29日 イイね!

インプレッサマガジン

インプレッサマガジン遅くなりましたが本日買ってきました。
相変わらず?な記事が多いのはクラレガ同様ご愛嬌ということで(笑)

ぺらぺらと捲っていると、車高調導入後一気に萎えてしまった物欲がまた蘇ってきました(爆)

某前橋製のパーツが気になるなぁ。
そのうち行ってくるかな。

そういえばお友達の新型インプがカラーページに掲載されていました。
各社STI待ちなのでしょうが、GHのパーツもぼちぼちと出てきましたね~
Posted at 2007/08/30 00:13:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプ日記 | クルマ

プロフィール

「エボⅨ http://cvw.jp/b/127580/48683116/
何シテル?   09/28 18:21
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation