• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐっさん@GUEAのブログ一覧

2014年04月28日 イイね!

あれから10年

PC内の画像を漁っていたところ、ちょうど10年前の連休の懐かしい画像を発見!



全車EZ30搭載の希少グレード達。BEパンパーを纏ったかつての愛車もしっかり写っております。
この頃はほぼ毎週どこかのオフミに出没しておりました。
今では考えられませんが、フットワークが軽かったなぁ・・・

20代後半でGT30(BHE)とは我ながら渋い選択でした。
その反動で次は真逆なWRX(GDA)へ乗り換えることに。



みんカラ前夜なこの頃はメーリングリストとBBSが情報源。そういえば"カキコ"という単語を最近耳にしなくなりました。



6気筒レガシィオーナーの個人サイトでのオフミでしたが、BF、BG、BH、BPと当時の全世代が集結。
今でもまだ現役な方がいらっしゃいます。




昔を思い出して、またBOXER6に乗りたいなぁと思う今日この頃。
今度こそは年齢相応かな(^^ゞ
Posted at 2014/04/28 22:50:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2013年12月01日 イイね!

レヴォーグとレガシィ

レヴォーグとレガシィ昨日ですが所用でDへ行き、「レヴォーグ」の簡易カタログを戴いてきました。
レガシィで門を叩いたスバル乗り(スバリストというのはおこがましい気がするもんで)としては、とっても気になるクルマであります。
来春の発売が待ち遠しいです。


以下手抜きのスマホでの撮影につき、ご容赦ください。




横に長いヘッドライトは2代目レガシィ(BD/BG)へのオマージュなのでしょうか。
アテンザやランエボⅩっぽく見えなくもないですが、なかなかの顔つきだと思います。
ただグリルがちょっと大きいかなぁ?



アンダースポイラーを付けなくても締まって見えるリアパンパー周辺がキマってます。
後姿のかっこ良いスバル車って本当久しぶり。自分の中ではBH以来です。
ただ、18インチのホイールのデザインが今ひとつな感が。
PCD114.3とのことなので、ホイールの選択肢は増えそうですが、オフセット次第では逆に超マイナーなサイズになりそうです。
スタッドレス用にホイールは買い直しか。

1.6リッターターボをはじめ今回は初物が多そうなので、A型に手を出すのはちょっと危険かな。まあ、すぐには買えそうもないですが。



ついでにこちらも戴きました。販促用にしては手がかかっています。現役のレガシィ乗りではないだけに恐縮です(^^ゞ



元愛車。それも同じ色です。モデルチェンジ直前の大幅値引きがあったからこそ手が届いたのですが、今まで乗ってきたクルマの中で一番の高級仕様でした。
20代後半で3リッターNAを選択したのは今から思えばどうかという気がしますが(当時もよくそんなことを言われましたが)、BOXER6にやられてしまったもんで。



バイオレットブルーマイカのA型GT VDC。このフロントマスクを見て「カルタスだ!」と落胆したものですが、不思議とすぐに見慣れたものです。



こちらは現役時に入手したカタログ。久しぶりに本棚から引っ張り出してきました。
両方ともたしかモデル末期の頃で、左のBFは近所のディーラ、右のBDが西新宿のショールームで
戴いてきたものです。



まだ髪がふさふさです(;^ω^)
この頃はCMにもお金がかかっていました。



NAのVZにセダンのRSの足回りを移植した特別仕様車の「VZ-R」です。
ケンウッドのオーディオが標準で装着されていました。



このカシミヤイエローのBDには本当憧れました。欲しかった時はBEに切り替わった直後。新古で探したのですが、怪しいのしか見つからずあきらめてしまいました。

四半世紀、5世代に渡ってスバルを引っ張ってきたレガシィ。
国内ではレヴォーグにその座を渡して海外を中心に更なるプレミアムを目指すことになるのでしょうが、アコードやカムリみたいにただ大きいセダンだけにはなってほしくないなぁ・・・
Posted at 2013/12/01 13:21:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2012年04月30日 イイね!

DIT

DIT昨日所用で訪ねた担当Dで、連休明け発表のD型レガシィのカタログを早速戴いてきました。

そして何と、試乗車まで既に用意されており、運良くトップグレードとなる2.0GT DITを試乗することに。
まさか乗れるなど思ってもいなかったので、写真の準備をしていませんでした。



300馬力でトルクが40.8とスペックを見るとGRB/GVBに迫るものがありますが、乗ってみるとそこまで過激ではなく、むしろおとなしい印象。S#にして、ガバっとアクセルを踏めば暴力的な加速はしますが、どちらかといえば、ライトプレッシャーターボに近い印象。
それ故に、500ccマイナスながらも従来のEJ25並み、いやそれ以上の低速トルクがあるように思えました。CVTの恩恵も大きいかもしれません。

CVTですが、日産が気合を入れて作った「エクストロイドCVT」に近いフィーリングで、シームレスな加速が昔実家にあったV35スカイラインのGT-8を思い出させます。遠出をするのが実に楽なクルマでした。



逆に足回りは、ビル脚ながら「こんなに柔らかいんだ」といった印象で、中途半端に弄っているうちのエクシーガよりもロールは大きめ。このあたりのセッティングはBR/BMにモデルチェンジした時から感じていましたが、今回もその傾向はあまり変わっていないみたいです。
もちろんロールが大きいから限界が低いというわけではないのですが、個人的にはBP/BLまでの堅い乗り心地の方が好みではあります。

酷評された内装の方は素材の変更等、大幅の変更を期待していたのですが、さすがにそこまで手が付けられなかったようです。メーター周りが変更し水温計が復活したり、トリムの配色の変更等々で当初よりもだいぶマシにはなったと思います。

外装は顔つきが変わって、昨今の「スバル顔」になりました。
背が低くなればだいぶカッコよくなるのですがねぇ・・・



総じて好印象ではあったのですが、車両価格が359.1万円と一気に跳ね上がってしまったのには残念ながら興ざめです。
ちなみにアイサイト付は今回間に合わなかったみたいで、秋に追加されるそうです。

乗り出し400万円を超えるという時点で我が家の購入対象に入ることはなさそうですが、デチューン版で構わないので、このエンジンとCVTがエクシーガに載らないかとちょっと期待しています。
そうしたら、モデル末期に大幅値引きで買い替えもありかなと。


Posted at 2012/04/30 12:09:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2011年02月19日 イイね!

RIP

RIP「出会いは別れの始まり」

初めてお会いしたのは6年前の丹沢でのオフミでした。

氏の人柄なのか、すぐに打ち解けることができ、それ以降
いろんな場所でお会いし、仲良くさせていただいてました。

今は無き晴海のオートウェーブや美女木で「コソミ」と称して
ほぼ毎週のように会っていたことも。
コダックのデジカメを片手に歩き回っている姿がとても印象的でした。

美女木の洋食屋や、橋の下でのバーベキュー等々、今となっては
懐かしい思い出ばかりです。
そういえば松本で一緒になったこともありました。

しかし、この思い出はもう増えることはありません・・・

3年前の軽井沢の全国オフ以降はお会いすることができず、そして本日
無言の再会を果たしてきました。

もっと話がしたかった・・・
特にここ1年の鉄道写真の遠征撮影について、色々と聞いてみたいことが
あったのですが、それももう叶いません。

あの遠征もきっと覚悟の上の行動だったのでしょう。

あれだけ前向きな方でも病に勝てなかったのが残念でなりません。
どうぞ安らかにお眠りください。

今までどうもありがとうございました。




Posted at 2011/02/19 23:42:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2010年11月14日 イイね!

見慣れてくると

見慣れてくるとこれはこれでありかな?なんて思う今日この頃であります。
B4は論外ですが・・・

もう少し小さく、そして低かったら良いのですがねぇ~

次期モデルに期待しましょう。
Posted at 2010/11/14 11:16:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「鉄分補給 http://cvw.jp/b/127580/48566511/
何シテル?   07/27 21:33
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation