• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐっさん@GUEAのブログ一覧

2011年08月12日 イイね!

道路も混んでますが

道路も混んでますがラーメン屋も渋滞してます(-.-;)

一時間待ちだそうです。

風があるのがまだ救いですが、頑張って並ぼうと思います。
Posted at 2011/08/12 12:29:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記
2011年08月01日 イイね!

帰省~0歳児と一緒に~

帰省~0歳児と一緒に~


一足早い夏休みを利用して、嫁の実家(富山)へ
帰省しました。
昨年11月以来、今年初の帰省です。

3月11日に生まれた娘にとっても初の富山であり、
そして初めての長距離移動と何かと「お初」の多い
帰省となりました。

前回のブログに記したとおり、土日は高速が半額ですので
移動は土日と決めておりました。
日曜日(24日)の昼に作業で預けていたクルマを引き取りに行き、
荷物を積み込み、22時過ぎに横浜を出発。

雪の降らない時期でしたら松本から158号で安房トンネルを経由し、
471号、41号と走って富山まで出るのですが、今回は子供の授乳を
考慮し、全部高速を使うことにしました。
関東周辺の高速道路のSAの大半には授乳スペースが併設されていますが、
長野より以北はほとんどありません。
交通量が少ないから仕方ないとはいえ、特に北陸道は距離の割には
全体的に設備が少ないです。
駐車場しかないPAも多いですし・・・

日曜の深夜ということもあり、交通量は少なめ。
23時半に中央道の相模湖ICに到着し、中央道~長野道~上信越道~北陸道と
走っていきます。

出発前にお風呂と授乳を済ませた娘は出発と同時に爆睡。
一度オムツの交換で起こした以外は愚図ることなく、朝までしっかり
寝てくれました。

いつも以上に安全運転ということで、100キロ巡航を心がけることに。
コーティングでピカピカになったクルマに虫を付けたくなかったというのが
本音ではありましたが、残念ながらバンパーにはたくさんの虫どもが
こびりついていました・・・

100キロ巡航(たまに120キロ)の
結果、 今まで見たことのない
数値が!!!



 

もう100キロほど高速を走れば、リッター15Km代も夢ではなかったかと
思われます。
尤も高速を降りて、街中を走ったら一気に12Km代まで
落ち込んでしまいましたが・・・

新潟に入ったあたりで日が出てきて、しばらくしてから娘もお目覚めし、
有磯海SAで授乳タイムとなりました。
北陸道では数少ない授乳室のあるSAでしたので、ちょうど良かったです。
ここまでの所要時間は約7時間半。(2回休憩しています)

眠眠打破のドーピングが効いたのか、睡魔に打ち勝つことができ、
500キロほどの道のりを一人で運転しきってしまいました。

有磯海SAから30分ほどで実家に到着。6時半ぐらいでした。

朝食の後は速攻で布団に入り、昼時に一度起きましたが、
結局夕方まで寝てしまい、何もしないまま一日が終了。

翌日は風邪をこじらせた嫁を残して独り氷見散策へ。

水曜・木曜は天気が悪かったということもあり、実家でゴロゴロ
していました。
あまりにも暇だったので、地元の図書館へ出向き、高校生と一緒に読書。
あとは娘を連れてイオンに行ったぐらいかな?

高岡駅で撮り鉄などもやってみました。
枚数は撮ったのですが、まともなものがありません(^_^;)
こっちの世界も深いですなぁ~

 
残念な構図でありますが、683系の「しらさぎ」です。



札幌行きの「トワイライトエクスプレス」。先頭の機関車はとてもお見せできる
状態ではありませんでした(汗)

最後は地元万葉線の「アイトラム」



金曜日は義母に子守を頼み、嫁と二人で久しぶりに金沢までお出かけ。

天気が微妙だったのが残念ではありましたが、3年ぶりの金沢を満喫することが
できました。

金曜の夜に出発し、日付が変わるころに高速を降りて半額で帰ろうと
思ったのですが、夜から豪雨になったということもあり、翌朝早朝に
予定を変更。
富山と新潟の県境あたりで一瞬鉄砲水にやられましたが、それ以外は
大雨に遭遇することなく、昼過ぎに自宅へ到着。
嫁と娘は今週末まで居残っていますので、独り気楽に帰ってきました。
北陸道でちょっと遊んでしまったので、帰りの燃費はたしか12Kmぐらい
だったかと。

往復1000キロの久しぶりの長距離移動となりましたが、雨の中でも
安定した走りを見せるエクシーガは実に頼もしい相棒であると
改めて感じました。

この距離を軽やリッターカーで走るのはちょっときついなぁ~

フォトギャラ その1
フォトギャラ その2
フォトギャラ その3
フォトギャラ その4


Posted at 2011/08/01 21:51:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記
2010年11月23日 イイね!

帰省

帰省







昨日がお休みだったので土曜日から2泊3日で嫁の実家(富山)へ帰省してました。

自分と同じく4連休の方が多かったみたいで、富山県内でも関東ナンバーの車を
よく見かけました。
日曜日までは行楽日和な天気だったのですが、昨日から崩れてしまったのが
残念でしたねぇ・・・

今回はあまり写真を撮ってこなかったので、こちらで簡単に振り返ろうと思います。

11月20日 (晴)

8時過ぎに自宅へ出発。既に中央道が渋滞しているとのことだったので、渋滞を
抜けた相模湖から乗ることにしたのですが、413号線が混んでおり、相模湖まで
2時間半以上費やすことに(T_T)
中央道に乗ってからは比較的順調に流れ、親戚の家3軒に土産を配りながら
17時に高岡の実家へ到着。
松本~平湯~神岡~41号線経由でしたので、横浜から400キロほどの
走行距離だったかと。
安房トンネルが無料だったのには感動しました。
晩飯は実家ゴチで氷見で寿司。
鰤が最高に美味かったっす。

11月21日 (晴)

嫁が地元の友達と会うとのことで別行動。午前中にタイヤ交換を済ませ、
富山ブラックを食べに、「大喜 根塚店」へ向かう。



チューシューラーメン大をオーダー。
ここはご飯と食べるのが定番ですので、大でも量は少なめ。
ご飯無しではちょうど良かったです。
しょう油系の「ブラック」の範疇に入るのですが、胡椒が効いていて、
どちらかといえばスパイシーな味付けです。
自分の好みの味であります。



食後は街から見える立山連峰がきれいだったので、何となく立山方面に
車を走らせて見ました。
街中ではビルの後に見えたりして何となく幻想的だったのですが、近くで
見るとただの山でしかありませんでした(汗)



平野部はまだ紅葉してもしていて暖かかったのですが、山間部は枯れ落ちて
しまい、いよいよ冬到来といった感じです。
あと数週間もすればスタッドレスが活躍することになるかと。



数時間のドライブを楽しみ、晩は義母の手料理で一杯やってました。
毎回そうですが、帰省の度に体重が増えております(滝汗)

11月22日 (曇りのち雨)

軽く朝寝坊をして、買出しへ。
イオン、ニトリ、ベビー用品店と横浜でも買える物ばかりですが、義母に
甘えてしまいましたm(__)m

持ち帰りの荷物ですが3列目を畳んだステーションワゴン状態でも一杯です。
2列目シートまで荷物が侵食していました。
エクシーガで良かったなぁと思える瞬間でした(笑)

お昼にステーキなどをご馳走になり、仮眠をとって18時過ぎに高岡を出発。
昨日も高速は休日割引が適用だったので、100キロ以上多く走ることになりますが、
北陸道~上信越道~長野道~中央道と相模湖までオール高速で帰ることに
しました。
途中雨が酷くなってきたので、安房トンネル経由だと霧で厳しかったかもしれません。

横浜を出る時満タンにしたのですが、さすがに往復できるほど低燃費な車では
ないので途中高速で給油することにしました。
給油できるSAまで100キロを切ったところで貧乏ランプが点灯。
リッター10キロは余裕で走るだろうということで途中下車せず向かったのですが、
ガソリン計の針がどんどん下がっていき、Eの文字より下に来たときはさすがに
ビビりました^_^;

このままいくとガス欠でストップになるかもしれません。こんなに緊張したのは
久しぶりでした。
兎に角、燃費計と常に睨めっこをして、針が緑のゾーンから出ないように右足を
コントロール。SAまで50キロを切った時から生きている心地がしませんでした。
北陸道の親不知~上越までの区間は上りが多く、もうダメかもしれないと
途中で覚悟を決めましたが、何とか無事に名立谷浜SAに到着。

残り1~2リッターかななんて思っていたところ、60リッターしか入りませんでした。
う~ん、これならもう少し飛ばしても良かったかも(爆)

隣の嫁からは二度とこんなことをしないでと小言を言われながらも、満タンに
してからは大雨以外のトラブルはなく、日付が変わって今日の1時半に到着。
行きも帰りも7時間以上はかかりました。

二泊三日ですとゆっくりすることができませんが、5ヶ月ぶりの帰省で
嫁の機嫌は取れたかと(笑)

帰りの雨の高速で思ったのですが、スバル車は雨にも強い!
AWDというと雪道での性能に注目しがちですが、雨の日も安定して走ることができ、
これだから10数年スバル車に乗り続けているというのもあります。
過信は禁物ですが、飛ばしても怖くありません。
今までの経験で大雨の高速で安心して運転できる車は、他社ではBMWぐらいです。
エクシーガにして正解でした。

そんなわけで、あっという間の連休でしたが、今週は三日頑張ればお休みだと思うと
気が楽ですね。

明日からまたお仕事頑張ろうっと。
Posted at 2010/11/23 14:34:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記
2009年09月21日 イイね!

帰宅

帰宅一泊二日の墓参りツアーから先ほど帰ってきました。

1000円渋滞に巻き込まれるのが必至でしたので、今回は往復飛行機を利用。
二人分なので結構な出費となりました(汗)

昨日は羽田から関空まで行き、そこからレンタカーで和歌山へ。

父方の祖父、母方の祖母と墓をハシゴし、入院している祖母の見舞いを済ませ、関空に戻りました。
レンタカーを返却し、南海の「ラピート」に乗って、今度は大阪へ。

仕事以外で大阪へ行くのは5年ぶり。

淀屋橋のビジネスホテルに泊まり、夕食は奮発して鶴橋で焼肉を食べました。

今日は神戸(三ノ宮)まで行き、南京町、メリケンパークと歩き回りました。

神戸で学生時代を過ごした嫁さんは色々と懐かしがっていて、終始ご機嫌の様子。

自分は六甲山まで行きたかったのですが、今回は時間がなく断念。

街並みがとても気に入ったのでまた来ようと思います。

ちなみに神戸は高校の修学旅行以来でしたので16年ぶり。震災の1年ちょっと前でした。

17時に神戸を発ち、大阪空港(伊丹)から羽田へと飛び、1時間ほど前に無事に帰宅しました。

楽しい旅だったのですが、横浜から乗った某KN中バスの運転手の無礼な応対に腹が立ち、最後の最後で気分が悪くなりました。

いったいどういう教育をしているのか!

昔はもっと酷かったのですが、多方面からの苦情でだいぶ良くなってきただけに残念です。

お金はかかりましたが、たまには車で行かない旅もありですね。
Posted at 2009/09/21 23:58:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅日記 | モブログ
2009年09月20日 イイね!

これから西へ

これから西へこれから墓参りに和歌山まで行ってきます。

さすがシルバーウィーク、二日目とはいえ朝から羽田は大混雑です。

1000円渋滞を避けるべく、今回は空の旅を楽しんでこようと思います。

仕事がなければのんびりしてきたいところですがねぇ~
Posted at 2009/09/20 07:04:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅日記 | モブログ

プロフィール

「鉄分補給 http://cvw.jp/b/127580/48566511/
何シテル?   07/27 21:33
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation