
和歌山電鉄貴志川線貴志駅の名物ネコ駅長の「
たま」が22日に亡くなりました。
享年16歳。人間だと80歳ぐらいだそうです。
駅近くの商店の飼い猫だったタマが駅長に就任したのが2007年。
2008年にはスーパー駅長、2013年には社長代理、そして昨年は貴志川線総駅長職のウルトラ駅長と昇進していきました。
おそらく日本で一番偉かったネコかもしれません。
3年前に爺さんの墓参りで久しぶりに和歌山を訪れた際、折角だということで貴志川線に乗ってたまに会いに行きました。
2010年に駅長にちなんで建て替えられた終点貴志駅の駅舎です。
中にはカフェが併設されています。
ちょっと見辛いですが、生前のたま駅長(2012年11月撮影)
この時も高齢ということもあり、1日の大半を寝て過ごしているとのことでした。
こちらは同じく貴志川線の伊太祈曽駅(いだきそえき)。
たまに続いて2人(匹?)目の駅長である「ニタマ」が勤務しています。
こちらがニタマです。
現在は"スーパー駅長"とのことです。土日は貴志駅で駅長代理を務めているとか。
これからはたまに代わって、ニタマが和歌山電鉄を支えていくことになるでしょう。
たま駅長のご冥福をお祈りします。
合掌。
Posted at 2015/06/24 23:09:15 | |
トラックバック(0) |
日々の出来事・雑感 | 日記