• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐっさん@GUEAのブログ一覧

2023年08月06日 イイね!

久しぶりの試乗シリーズ(その1)ゴルフ8

久しぶりの試乗シリーズ(その1)ゴルフ8ちょっと前になりますが、VWゴルフ8を試乗してきました。
日本でのデビューから2年は経ったと思いますが、実は実車をちゃんと見たのは今回が初。

試乗したのはディーゼル(TDI)のRラインです。

クルマの動力源が内燃機関からモーターに本当に変わっていくのかは、眉唾物だと思ってます。しかし、ガソリンを含めてエンジン単体というわけにはいかず、ましてやディーゼルなどあまり明るい未来はないのではということで、これが最後のチャンスではということで、最近ディーゼルにもちょっと惹かれていたりします。
何せ、初めて公道を走ったのがディーゼルの80系クレスタだったので。

感想
・DST(ディーゼルなのでGTIやRと同じ湿式仕様?)は初期の頃と比べるとギクシャクはだいぶなくなったものの、CVTに慣れた身には出だしのちょっとした引っかかり感がやや気になる。

・足回りはしなやか。オプションの18インチ仕様でDCCのセッティングは不明。舗装が悪いところのいなし方は残念ながら自分のレヴォーグとの差を感じてしまった。

・内装はシンプルではあるが、質感はそれほど気にならず。シフトがスイッチタイプなのは、正直慣れなかった。気になったのが内装の立て付けが悪いのか、終始ガタガタ音が耳に付いた。

・ディーゼルなので仕方ないとはいえ、シフトダウン時のエンジンレスポンスは今ひとつ。ただ、トルクフルでとにかく軽快に走る。ちょっと踏んだだけで、まあまあなスピードになることも。ただ、胸がすくぐらいかの加速感かというと、そこまでではない。

<結論>
総じて悪くない印象でしたが、ただ、歴代モデルほど試乗した時の「これは凄い!」といった感じではなかったです。ゴルフが退化したというよりも、同じクラスの国産車のレベルが上がってきて、ゴルフとの差が小さくなってきたというのがあるかもしれません。

このブログでも過去に何度もゴルフのことは書いてきていますが、昔からの憧れのブランドでもあり、それこそ何度も購入を検討したことがありました。
今回のゴルフ8、試乗したのと同じ仕様にすると乗り出し500万円になるのと、さらにこの先値上げが予定されているとのことですが、性能の差と価格の差を考えると、正直新車での購入は微妙。本当に買うなら試乗車が認定中古に出回るタイミングでの検討になりそうです。
ボディコーティングが25万円という見積にはびっくり(笑)
さすが"ガイシャ"ですね・・・


Posted at 2023/08/06 12:16:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ薀蓄 | クルマ

プロフィール

「鉄分補給 http://cvw.jp/b/127580/48566511/
何シテル?   07/27 21:33
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation