• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐっさん@GUEAのブログ一覧

2011年01月24日 イイね!

今シーズン初滑り in 志賀高原

この週末はレガシィ時代からの仲間達とスキーに行ってきました。
今年で7年目になりますが、初期の頃からほぼ同メンバーで
続いていたりします。



場所は例年と同様志賀高原。今年もパウダースノーを満喫することが
できました。


幸いこの週末は大雪に見舞われることはありませんでしたが、
昨年のこの時期よりも多く積っているように感じました。



今シーズン初滑りということもあり、情けないことに体が直ぐに
悲鳴を上げていましたが、最後の方は何とか例年並みに
滑れていたかと。
しかし、ここ数年は全くといっていいほど進歩がありません(汗)
いい加減上達しなくてはと思いつつ、毎年思うだけで
終わっています。

数をこなさないとなぁ・・・

詳しくはフォトギャラリーをご覧ください。
Posted at 2011/01/24 21:22:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2011年01月19日 イイね!

あぶない刑事

あぶない刑事先日実家へ遊びに行ったとき、姉から「あぶない刑事」の
DVDを借りて、夜な夜な鑑賞しております。

リアルタイム~再放送と何度も見ているのですが、こうして
改めて見ても作品は色褪せておりません。
もう25年も前の作品なのですがねぇ・・・

出演している俳優さんだけではなく、舞台となった横浜の
街並みも当時と今ではだいぶ変わってしまいました。

ランドマークタワーは勿論、ベイブリッジも無く、今では商業施設となった
赤レンガも当時はまだ倉庫として使用していました。
イセザキモールもまだ賑わっていたころですし、今は無きバンドホテルが
懐かしいです。

こうやって今の横浜と見比べて楽しんでおりますが、あぶデカといえば
主役の鷹山・大下刑事が乗っていた「レパード」が外せません。



4代続きましたが、どのモデルも商売的には失敗。
ライバルのソアラに全く太刀打ちできませんでした。
特に3代目の「Jフェリー」以降の迷走ぶりは目も当てられずといった
感じで、当時の日産を象徴していたと思います。

ちなみに最終型の4代目はうちのオヤジが乗っており、物凄い値引きで
買ったことを記憶しております。
その分、下取りは悲惨なもので、姉妹車のセドリック/グロリアよりも
30万円ぐらい酷かったです。

新車時代はさっぱりでしたが、このドラマの影響で未だに人気のある
2代目のF31ですが、今こうして見ても本当かっこ良いです。
当時小学生だった自分はこの車に憧れたものの、今まで縁が無く、
ミニカーしか所有しておりません(笑)

生産台数が少なかったというのもありますが、現存しているのもだいぶ
減ってきており街中で殆ど見かけることがなくなりました。
専門店にはまだ並んでいますが、程度の良いタマを探すのは
大変そうです。

懐に余裕があれば欲しい1台ではありますが、ミニカーでとどめて
おくことにします。

Posted at 2011/01/19 21:22:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ薀蓄 | クルマ
2011年01月09日 イイね!

いただきました

いただきましたなかなかのボリュームでした。

カツもエビもジューシーでやみつきになる味です。

また食べに来ようっと。
Posted at 2011/01/09 12:50:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べある記 | 日記
2011年01月09日 イイね!

到着

到着開店まで30分ありますが、既に並んでおります。

天気は良いけど、冷えるなぁ~
寒っい~
Posted at 2011/01/09 11:06:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べある記 | 日記
2011年01月03日 イイね!

伊豆半島一筆書き

前々からやってみたかった伊豆半島1周を正月休みに決行しました。
一部の方はご存知ですが、実は年末の30日にも伊豆を訪れており、
1週間で2回も遊びに行っております(^_^;)

なので、一部のコースは年末とダブっておりますが、今回は家族サービスも
兼ねておりますので、復習方々楽しんできました。

朝8時に自宅を出発。
無料期間中の新湘南BPに入ったところ、茅ヶ崎中央から先が通行止めに。
「そうか、今日は箱根駅伝の復路なんだ」とカーオーディオをテレビに
切り替え、通行止めの理由が理解できました。
せっかくだから対向車線から駅伝を見ようということで、西湘BPに乗らず、
そのまま国道1号を進むことに。

ちょうど大磯を過ぎたあたりで選手団と遭遇しました。
※運転中につき、助手席から嫁が撮影



白バイ、パトカー、報道車両、関係者車両と結構な数の隊列でやってくるので、
後方は渋滞になっていました。
去年は富山へ帰省していたので2年ぶりの生観戦です。
今年は母校が出場していないのが寂しかったですが・・・



駅伝観戦の後は海沿いのルートで伊豆へ向かいます。
ちょうど伊東あたりでお昼になったので、年末に訪れたばかりの「わかば」で
昼食をとりました。
前日に親戚宅で刺身をよばれたばかりだったので、何となく今回は海鮮を
避けてしまいました・・・



定番の生イチゴサンデーとピザトーストをいただき、とりあえず下田へと向かいます。

途中これまた年末に行ったばかりの干物屋さん「万宝」に立ち寄りました。
今回は時間の関係で店内で焼いてもらわず、土産用にアオリイカ、アジ、
塩サバを購入。
ご主人がこないだ来たことをもしかしたら覚えているかも?なんて思いましたが、
たくさんのお客さんが毎日訪れているだけあって、さすがに忘れているようでした・・・

※写真は年末店内で食べたときのもの



下田から更に南下し、海岸線をできるだけ一筆書きで走るようにしました。
途中石廊崎の灯台に立ち寄ろうとしたものの通過してしまい、気付いた時は
結構な距離を進んでいたため、今回はパスすることに。

雨こそ降っていませんでしたが、天気がいまひとつでおまけに風も強く、
写真を撮っても全体的に暗めなのが残念でした。



東伊豆、南伊豆、西伊豆と制覇し、生まれて初めて「恋人岬」に立ち寄ることに。
自分らより若いカップルが多かったのですが、中には熟年夫婦らしき方もいて、
場違いはなかったみたいです(笑)



お約束ではありますが、鐘を鳴らしてみました(*^_^*)



駐車場ではこの方が出迎えてくれます。
正月仕様の衣装みたいです(*^。^*)



恋人岬で日が沈んでしまい、ここから先は真っ暗な狭いワインディングロードを
進むことに。妊婦同乗&スタッドレス装着ではおとなしく走るしかなく、土肥から
中伊豆へ折れようと思いましたが、これでは1周にならなないと我慢し、淡島まで
頑張りました。
厳密には1周にはなりませんでしたが、ほぼできたでしょうということで、伊豆長岡に
逸れて三島へ出て一先ず終了です。

その後沼津IC近くの王将で夕飯を済ませ、東名で一路帰宅となりました。
22時前には到着。400キロほど走ってしまいました(汗)

出産前に嫁さんと遠出をするのはこれが最後かななんて思いつつ、実は
数日後にまたまた日帰りで出かけるのでありました(爆)


Posted at 2011/01/10 21:34:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「お泊りオフ in栃木 ~2日目~ http://cvw.jp/b/127580/48517440/
何シテル?   06/30 23:09
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 345678
9101112131415
161718 19202122
23 242526272829
3031     

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation