• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月02日

マイクロクラックは退治できたが…ポリカーボネート磨き

マイクロクラックは退治できたが…ポリカーボネート磨き 白濁は…
もう少し磨けばいけるのか?

寒いですね。
この辺りは降雪を免れたみたいで…
年休なのに子供に振られてしまい…
山積みのやるべき事をやる。


タイトル画像は、中古で入手した左側の白濁していたレンズで、赤い線の右がフロントバンパーから露出している部分。
白濁を除去できてない。
赤線から左側はバンパーに隠れて日光などから守られて透明度を保っている。

同じ画像で線無し。



デザイン上の問題というか、ポリカーボネート製のレンズでデザインの制約が無くなり、さらにはプロジェクターレンズHIDからLEDへとなって小さくなっているヘッドランプ。

経年劣化でまずはコーティング層がなくなり、母材が露出するといろいろと変色やひび割れがおきてきて…

さらには20年近く経つと内部のプラスチック部品も経年劣化で脆く…

こーなると昔の丸めのガラス製が懐かしいが…
まぁ〜メーカーは20年近く乗るって考えてないからなぁ…

でも、デザイナー的には、ライトみたいな自己主張の強いものが無いほうが良いみたいね。

こちらはマイクロクラックを除去するまで磨いたもの。
透明度は確保しているものの、内側のコーティング層が劣化してるために、それらを除去し…

表面のみウレタンクリアを塗って、三晩放置して磨いてみた。

俺の環境ではもう無理と判断して妥協する。
ベランダ作業は近所迷惑で、磨き作業のポリッシャーの振動音と、スプレー塗装でのシンナー臭で、じっくりと作業が出来ない。

そして埃問題も。


右は白濁。
左はマイクロクラック除去。

左はマイクロクラックが深いと教えていただいたので、感覚的に皮3枚ほど磨いた。
というか…
磨いてはやり直しを3回繰り返しただけだけど。

右は皮一枚分か?
こちらも少量のマイクロクラックがあったけど…反対側よりは酷くなかったようで…同じくらい皮3枚分ほど磨けばいけるのか?
削れば白濁もなくなる確証も無く…

もう少し内側を綺麗にして、レンズ側に残っているシール剤?をほどほどに削り取って組むつもり。


今回は、内部の左右調整部が破断していたためにから割りしてみたが、レンズ内側は劣化しているとはいえ手をつけないほうが…いろいろ大変で。

カスタムしないなら割らないほうが😅

埃対策とか、騒音•匂い対策が出来る環境なら😢

思えばSVXの時もヘッドライトの劣化に悩んでたなぁ…
ブログ一覧 | NC1.5 ROADSTAR custom
Posted at 2025/02/02 17:16:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ポリカーボネートを磨くのは難しいの ...
cuorepuroさん

ヘッドライトメンテにハマる
gastさん

タイパ悪過ぎる😓ポリカーボネート ...
cuorepuroさん

4年ぶりのツインエアー
giantc2さん

ヘッドライトレンズ補修 前編
ツナ。さん

エキパイ取れた さすがラスペネ
rtec3さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっぱり我慢出来ず😅
でも作業中断。
ここまで2時間くらい。
しかし…腰を…
痛み止めで散らす。
掃除と骨に保護テープ貼ってから張るわ。」
何シテル?   05/04 06:31
フツーのサラリーマンです。 若い頃はオートメカニック読んでました。 プレイドライブも愛読していました。(当時PDステッカー貼ってました) 単車はエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
4 56 7 8 9 10
11 12131415 1617
18 1920212223 24
25 26 2728293031

リンク・クリップ

ダイレクトイグニッション コネクタ 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 17:10:30
クラッチ レリーズシリンダーO/H & マスターシリンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 11:42:29
キャスター計測検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 19:43:48

愛車一覧

マツダ ロードスター ウーパールーパー (マツダ ロードスター)
最後にガソリンMT後輪駆動に乗りたい。 終の車として思いきって購入。 2007年式12万 ...
KTM 1290 SUPER ADVENTURE S アドベンちゃん (KTM 1290 SUPER ADVENTURE S)
ストレスがMAXで衝動買い! ACC付きの2022モデル。 過去一の出力。 全く乗りこな ...
ホンダ オデッセイ エスティマでもよかった? COCO! (ホンダ オデッセイ)
ホンダに乗るなんて思っていなかった。
その他 その他 その他 その他
通勤快速号? トラックやガソリンを無駄に消費しているドライバーの皆さん! 路肩を走る自 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation