• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cuorepuroのブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

冬場週末の関越道と東北道

先日栃木北部へスキーに行きました。
関越道は混むだろうからとの判断です。

なぜ関越道はとても混んで、東北道はそこまで混まないのか?

交通量?
週末は湯沢や沼田あたりにたくさんのスキー場があるし、上信越道方面も。

道路の作り?
下りは伊香保だっけ?から2車線で登り。
速度低下に気がつかないとか、大型車がスピード出して登れないとか、さらに3車線が狭まればで詰まってしまう。
上りの終点は一般道か外環道への2択?
合流も前述の上信越道とか北関東道とか。
北側でも帰りの沼田ICあたりは必ず混んでしまう。
昨シーズンはコロナ禍で渋滞が緩和するまで過ごせる休憩場所が営業していなかった事も影響するのだろう。
SA・PAも混んでいるからと先延ばしにすると20:00超えてしまい営業終了でご飯食べられなかった。


東北道も登りも合流もあるものの、伊香保から北側のような登りはなく、交通量も関越道に比べ少なく、上りの終点は外環道左右に首都高の3択。

関越道で帰る時に、良く北関東道経由、東北道で帰った事も。
距離は遠くても早いので。

先日の東北道は行きも帰りも渋滞無し。
栃木や福島方面のスキー場も東北道のスムースさを全面に出している。
もう関越道はやめとこうかな?
もちろん事故渋滞とか無い場合ですが。
皆さん、安全運転と充分な車間距離で運転しましょう!

あっ!
スキー場は大渋滞ですよ。
リフト待ちも昼休憩なんかも密です。
換気はあるもののキャパはユウに超えてました。
私は平日も休みがあるけど、子供は学校があるし。

そして今年も職場で年越し😥
この場を借りて
皆さまお世話になりました。
良いお年を!
Posted at 2021/12/31 14:27:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月25日 イイね!

ガラケーに変更

義母ですが。
iPhone📱が使いづらいと。

コロナ禍で家族の誰もが直接教える事が出来なかった。
NETでは
「日本人の半数はiPhoneを持っている。だから誰もが簡単に教えられる」
それがコロナ禍で叶わなかった。

ちなみに自分の親は早期に普通のAndroidスマホにして、先日も自ら最新機種へ変更し、基本的な機能は使えている。
実家の周りでスマホを使っているのは母ぐらい。

何事も興味が無ければ新しいものは取りつきにくい。高齢ではなおさら。
巣篭もりでいろんな意欲も削がれるのだろう。

iPhoneには説明書が無い。
直感的に操作出来るそうだ。

でも高齢者には厳しいと思う。
説明書があっても全ての機能を網羅すると膨大なページ数になって読む気がしない。

今回の機種変更も基本的設定はこちらで済ませて送付する。

電話すれば?
電話ではわかりにくいし説明も難しい。
それがvideo通話だったとしても。

アップデートが頻繁に有るだけでわからない。
今回はiOS15で躓き、もう限界となったようだ。
もちろんSiriなんて存在自体が理解出来ないだろう。

なぜ?
根底には世間を騒がす詐欺やコンピューターVirusの恐怖があるようだ。
自動でアップデートが始まるとなにが起こっているのかわからなく、もしかしてVirusに感染したのでは?と思ってしまうらしい。
そこでそばにいて大丈夫という事が出来なかった。

詐欺、
高齢者・弱者を騙してお金を取ろうなんて許せない。
あの手この手と考えるのを、もっとまともな事に活かせばいいのに。

この世からpandemicも悪意のある犯罪者もいなくなれば!

クリスマスプレゼントに喜ぶ子供の姿を見て思う。


忘備録
機種変をショップで行うと手数料なのか?¥15,000ほど多くかかる。
自店舗の収入よりも客を考慮して教えてくれた店員さんに感謝します。
Posted at 2021/12/25 09:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月17日 イイね!

効かないブレーキ

今朝は冷たい雨が☔️降った。
降水量も多くて。
手袋はビチョビチョ🧤。ブーツも浸水。

冷え切って濡れるとブレーキ効かない。
リアブレーキは全く手付かずのままだが強めに踏んでもロックする気配は全く感じず減速も感じられないくらいに効かない。

鈍重でドライでも効きは悪いが、ウエットは本当に止まれない気がするくらい。

といってもそんな感じがするくらいで止まれないわけではなく。
車間を開けて安全運転で対処。

しかし渋滞でトロトロ走るのはとても疲れるからすり抜けるんだけど、ちょっと幅寄せされたら止まれないなぁ。
メットも曇って視界悪いし。
片持ちキャリパーがダメだとは思わないが、雨は勘弁してほしい。
Posted at 2021/12/17 17:47:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | HD FLTR1999
2021年12月12日 イイね!

新しい靴の感触

乾いた舗装路を走りました。

ステアリングのセンター付近で操舵感が無い。
俗にいう“遊びがある”という感じなのかな?
気にならない程度だと思う。
実際に奥さんは何も感じていない。
普通に使う分には全く問題が無いという事。
スタッドレスなので雪国であればなおさら。
ブロックが柔らかい?スタッドレスだから柔らかい方がいいと思う。
逆を言えば低温下でも柔らかい?
新品だから?
耐摩耗性が気になる。
ピレリとは思想が違うのかな?

好みで言えばピレリだなぁ。

といっても
アライメントかもしれんし
雪道で性能を発揮してくれればいい。
しかしトータルでは1/10000も雪道を走らない事が何やってるんだろ?という感じ。
Posted at 2021/12/13 01:24:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC1 ココ!
2021年12月10日 イイね!

新しい靴の履き心地

まだ皮剥き段階で荒天を走っただけなんだけど。

このところタイヤは当たってないなぁって感じ。
やっぱピレリにしとけば良かった?
タイヤって試し履きできないのがねぇ〜。

RC ODYSSEYは他のミニバンに比べ低床で全高も低い。重心も低そうだがそれでも室内高が130cmくらいあるのが売り。
室内高はアルファードより10cm低いが、全高は20cm以上低い。
ミニバン専用でも無くて良かった気もする。

しかし、アイスアシンメトリコプラスは大陸製で売れ残り在庫が豊富に有るのか?2021年製を謳うものは高く、2020登場したGIZ 2も高くコスパを重視してしまった。

ノイズ:こんなもんでしょ?
転がり抵抗感:転がってると思うなぁ。
ドライグリップ:試せてないけど求めるもの?
ウエットグリップ:全く気にならないけどこれもスタッドレスは弱いらしいので求めるものではない?

スタッドレスは雪道で真価を発揮すれば良いので、そちらに期待したい。
と言っても全体の1%くらいしか雪道走らないのが悩ましい。

でも、なんだろ?
操舵感が軽いのかなぁ?
柔らかいのかなぁ?
例えるなら空気圧の落ちた感じなのかなぁ?
それってふわついているって事?グリップが無い?
大雨強風だったからかなぁ?
でも段差を越える時は空気圧が減っているという感じでは無くて。
車庫入れで切り込むような気もするが、気のせいかも知れないし走行中はフルステアにしないし。

皮剥き終わったら変わる?
Posted at 2021/12/10 04:26:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC1 ココ!

プロフィール

「長者原までは来た。
快晴なれど、もう時間がない。
ここから宮崎県南部まで移動しなければ…」
何シテル?   03/23 13:57
フツーのサラリーマンです。 若い頃はオートメカニック読んでました。 プレイドライブも愛読していました。(当時PDステッカー貼ってました) 単車はエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

    123 4
567 89 1011
1213141516 1718
192021222324 25
2627282930 31 

リンク・クリップ

ドアハンドルカバー黒塗装(ブラックアウト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/25 14:54:50
電池のようなマークの白い警告灯が点灯した! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 15:58:11
〜メッキ排除計画 最終章〜 ボディーサイドメッキモール編… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 04:11:52

愛車一覧

KTM 1290 SUPER ADVENTURE S アドベンちゃん (KTM 1290 SUPER ADVENTURE S)
ストレスがMAXで衝動買い! ACC付きの2022モデル。 過去一の出力。 全く乗りこな ...
ホンダ オデッセイ エスティマでもよかった? COCO! (ホンダ オデッセイ)
ホンダに乗るなんて思っていなかった。
その他 その他 その他 その他
通勤快速号? トラックやガソリンを無駄に消費しているドライバーの皆さん! 路肩を走る自 ...
ビューエル XB9R ビューエル XB9R
TZR250があまりに燃費が悪く・・・・2度目のガス欠! また、大型に乗ってみたくなり・ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation