• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cuorepuroのブログ一覧

2022年02月25日 イイね!

悩むねぇエンジンオイル

悩むねぇエンジンオイルオイルにぜんぜんこだわりは無い。

粘度だけ気にして安いオイルを頻繁に入れ替える方が良いと思っている。
2輪は1137cc4気筒から2stパラ250ccまでいろいろエンジンバラしてみたけど、今まで大きな問題は経験していない。

100%化学合成の高いオイルは良いのだろうけど、その性能を体感出来る自信がない。
しかし安いからと言って交換頻度が多くなればトータルでのコスパってどうなるかな?
廃油の問題もあるし。



次のオイルは評判の良い、
1時間ほど行ったカインズのPBがいいかな?と思っている。

気温が高いと熱ダレしてOIL PRESSが下がってしまう。流石に0psi近いと冷やしたくなる。
空冷は二台目だけど50がいいかなと思っていて。

店頭に行くとこっち気になるし安い!



冬はこっちで良いかも。
高負荷かけないしオイルでのトラブルも無い。
車のように気温の低いところには行かないから、マルチでなくても良いのだけど、シングルって売れないの?かえって高いし。



あと
ミッションオイルも悩むんだよね。
Posted at 2022/02/25 17:28:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | HD FLTR1999 Restore
2022年02月24日 イイね!

メットを新調

メットを新調経年劣化した現行メットを新調すべく、ポイ活で実質1万円以下😅




台湾製なれど、
まー値段相応かなぁ?
デザインは好み。完全にoff向け!
SGマークも有るので大丈夫と信じたい。

本当はフリップアップ?
前がガバッと開くやつが欲しかったんだけど、どれもイマイチで。
候補にはいろいろあったけど、無難にOGK KAMUI RYUKIかなぁ?と思っていたんだけど、30,000円以上かぁと躊躇していて。

間口が小さいので少し手を加える。


大陸の気質が見えるQuality🥲
まぁ安いから。
メガネとインカムに対応させる。

風切り音とかもするし、品質はちょっとねぇという感じ。
しかし、ちょっと試走するも値段を考慮すると悪くない。


大きくなっちゃった排気音とこのメットで少しは煽られなくなるかな?
メットの柄なんてよほど目が良くないとわからないけどね。
Posted at 2022/02/24 14:41:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | HD FLTR1999
2022年02月21日 イイね!

どこにいったのか? ENG UPR MOUNT BOLT

どこにいったのか? ENG UPR MOUNT BOLT寒い!
ガソリンも高くて乗る気がおこらん。
ガソリンはまだまだ上がりそうで…
これを機に重複税をスッキリさせようよ!

いや不要な温室効果ガスが抑制されて結果的には良いのかなぁ?



カムチェーンテンショナー交換完了して、ついでにサイレンサーも安く入手出来(やっぱ擦り傷あったけど、下だし目立たないしピカピカのものだったら気を使うし)て、やっとハーレーっぽくなった…


今回の作業の中でちょっと考える事がある。

作業途中に外した覚えの無い重要な場所のBOLTが無いのを発見した。
ENGの上側の振れどめ?二本とも入っていない。
外していたとしてもその外したBOLTが無い。
いろいろあって時間がかかり、仕事や他の用事でずっと付きっきりてなわけにはいかないので紛失って事も考えられるが。
整理してたけれど。

緩んでなくなったとは考えられないけど、アルツハイマーかなぁ?短期記憶障害?

去年の4月に撮った画像には後ろ側のBOLTは写っていた。(タイトル画像。いろいろ撮っとくもんだ)
一昨年に前側のマウントを交換している時に復旧忘れているのでは無さそう。(その時も外した覚えは無い)

一件思い当たるのは、
後ろ側はアースも共締めなんだけど、少し前にホーンが鳴らなくなっていた。
まー断線なんだろうとほっといた。
で、問題のBOLTを入手して取り付けると、ホーンはちゃんと鳴る。

やっぱ緩んで抜けるの?こんな太いのに?⅜インチ(約10mm)あるのに。長いのに?1-¼インチ(約31mm)

うーん🤔

そして嬉しいのは、
需要は無いであろうインチサイズ(UNF)のBOLTをネットで注文して中1日で届くという事。
種類も沢山あって、まずネットで正規品の部品番号を検索。正規品はとても高いのでネットでサイズ(太さ・長さ・頭の形)を調べる。それにあったものを注文し、しかも正規品の1/10以下の値段で買える事。さらにそれが家まで届いちゃう事!

こんな便利って今の人には当たり前なんだろうけど、もっと前に享受されてたら自分の人生って変わってたのかな?と思う。
一方で、不便さを知らないと便利さを感じないのかな?
こんな仕組みを作ってくれる人には感謝しつつ感慨に耽る。
Posted at 2022/02/21 08:56:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | HD FLTR1999 Restore
2022年02月18日 イイね!

カムチェーンテンショナー交換 復旧4

カムチェーンテンショナー交換 復旧4物欲から落札したサイレンサーへ交換。
左右で送料込み2万円弱。

ステップやらブレーキペダルやらを戻して…




ENGオイルを交換。
ドンキの¥990
ドライサンプでミッションOILは別だから。


マイクロフロン・セラも投入。
フラッシングがわり。
3.5クォートくらい入った。

試走には行けなかった。
(車のブレーキパッド交換してた)

中古サイレンサーでの排気音は思ったよりも良い感じで、音も大きかったのでこのままで。

やっとハーレーっぽくなった。
全然鷹の鳴き声🦅(スクリーミンイーグル)では無い。
車検も通りそう。
でもこわいので、国内仕様のサイレンサーは残しておく。

最大の懸念事項だったカムチェーンテンショナー交換が終わった。
あと5年、30,000kmはもつだろう。

レストアは残すはリアのブレーキ周り。
といいつつも一年も手をつけていないなぁ。
Posted at 2022/02/18 21:02:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | HD FLTR1999 Restore
2022年02月18日 イイね!

カムチェーンテンショナー交換 復旧3

カムチェーンテンショナー交換 復旧3エンジン復活しました。

99モデルのTC88はツインカム化のもっとも初期で、クランク?カム?ポジセンサー付き。
後のモデルは吸気圧の変化?でクランクポジションを見ているらしい。
で点火時期を決めてるの?凄いね!

この配線が他の配線と独立してなくて、構造上コネクターからピンを抜かないとカバーから外せない。











今回腐食だらけのカバーを塗装したので、車体から完全に取り外す必要があってバラした。

で、元に戻さなければならない。
これが老眼にはとても厳しい。
そろそろハズキルーペ買おうかな?

この辺りを戻し、エキパイなども戻してENGかけると....
打音がする。
えぇ〜やっぱズレてんの?やっちゃった?
いろいろ考えるが.....

速攻でもう一度バラす。
(2回目はレンチサイズもどっから手を入れるかもコツもわかっているから超早いっす!でも面倒くさい)
前から音がしているようだったから.....
前のロッカー周りを点検。
異常ないみたい。

ロッカー周りも外し、プッシュロッドも抜いて点検。悪いところなさそう。
カムカバーも開けておいて、点火プラグも抜いてマニュアルクランキング。
ズレてないし、よくわからない。
シリンダーヘッド開ける?

いやいや.....

点火コイルのコネクターを外し、この状態=後ろ側だけ普通でスターターで回してみると音が出ないみたい。
前側のロッカー周りを復旧してスターターで回す。
大丈夫そう。

全部復旧してエキパイつけて燃料と火を入れる。

音がしない?????
何だったのかわからん。
バルブじゃ無いといいけど。
タペットのハイドリックアジャスターにオイルが回ってなくて音が出たと信じたい。
そんな感じの音だった。
スターターで回しオイルが十分にまわったのか?

速攻でバラして組んだから、ロッカーカバーもカムカバーも塗装がちょっと剥げる😥

ここで時間切れ。

今日は完全復旧してフラッシングがわりに安いドンキオイルを入れます。
そして試走出来れば良いな。
Posted at 2022/02/18 03:58:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | HD FLTR1999 Restore

プロフィール

「長者原までは来た。
快晴なれど、もう時間がない。
ここから宮崎県南部まで移動しなければ…」
何シテル?   03/23 13:57
フツーのサラリーマンです。 若い頃はオートメカニック読んでました。 プレイドライブも愛読していました。(当時PDステッカー貼ってました) 単車はエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1234 5
67 8 9101112
131415 16 17 1819
20 212223 24 2526
2728     

リンク・クリップ

ドアハンドルカバー黒塗装(ブラックアウト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/25 14:54:50
電池のようなマークの白い警告灯が点灯した! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 15:58:11
〜メッキ排除計画 最終章〜 ボディーサイドメッキモール編… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 04:11:52

愛車一覧

KTM 1290 SUPER ADVENTURE S アドベンちゃん (KTM 1290 SUPER ADVENTURE S)
ストレスがMAXで衝動買い! ACC付きの2022モデル。 過去一の出力。 全く乗りこな ...
ホンダ オデッセイ エスティマでもよかった? COCO! (ホンダ オデッセイ)
ホンダに乗るなんて思っていなかった。
その他 その他 その他 その他
通勤快速号? トラックやガソリンを無駄に消費しているドライバーの皆さん! 路肩を走る自 ...
ビューエル XB9R ビューエル XB9R
TZR250があまりに燃費が悪く・・・・2度目のガス欠! また、大型に乗ってみたくなり・ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation