• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cuorepuroのブログ一覧

2021年09月29日 イイね!

Bank angle

Bank angleMOTO GPでは60°くらい寝せる。

前に乗っていたTZR250 3MAは45°が限界という図があった。



これはすげ〜!




先日、交差点で右折時に右のブーツの外側がアスファルトに擦った。

以前は左のstepだと思うけど山道で“ガッ”っていった。

レースじゃ無いんだから、公道でバンク角をキツくするのは危険。
それだけスリップダウンの危険が高まる。
寝かせないでも曲がれる速度で乗るべき。

ごもっともです。

しかしこのアメ車はバンク角が無さ過ぎ。

普段、四輪でも交差点ではダラ〜っと大回りするよりも低い速度でクイックに曲がる事を気をつけている。
特に大きな交差点での右折では横断歩道の歩行者を視線の際ではなく前方で捉えられる為に。自転車なんか特に危ないしね。

2車線以上の大きな交差点で自車が左折時、対向からダラ〜っと右に曲がってきて左車線に回り込む車のなんと多い事か?
大型ならまだしも、交通の円滑の為にも直ぐに左折しなければならない場合以外は右側の車線に収まるように教習所で教えて無いのか?
タクシーだってそういう運転するやつばかり。
そんな奴らばかりだからこちら側は左折に躊躇する。
左折でも中央寄り右側車線に来る奴もいて、交通円滑なんて何にも考えてないんだな?といつも思う。


脱線したけど、交差点で擦っちゃうのはどーなんだろう?

少しステップを上げてみた。



右は2段階に調整出来る。

左は何故か3段階????
でも右に合わせ中央にSET。
右はとてもやりにくかった。




ちょっと2cm?
上げたけどめっちゃ乗りにくい。

慣れだろうけど、足に余裕が出来たかな?


追記
当初感じた違和感はすぐに慣れて、今のところ擦っていない。
ほんの少しの変化だが、上げたことによって“するかも!・するかな?”という事が無くなり“大丈夫だろう”と思える様になった。

また擦っちゃったら…
考えます🙁





Posted at 2021/09/29 15:20:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | HD FLTR1999
2021年09月27日 イイね!

あれ?意外と改善 ニュートラルに入らない。

あれ?意外と改善 ニュートラルに入らない。あんなほんのちょっとで変わるんだ。

ちょこっと試走すると、相変わらず停止時には無理だが、ニュートラルに入りやすくなっている。
一方で変速が難くなっているか?
微妙な調整が必要なようだ。

閉鎖中らしい しらせ
警備のおじさんが見張ってて近付けない。
Posted at 2021/09/27 14:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | HD FLTR1999 Restore
2021年09月23日 イイね!

シフトポール?ヨーク?の調整

TC88の最初期の調整
エボと同じらしい。

動かしてみると一目瞭然。

まぁこんなとこ自分でいじる人はそういないと思うけど。

なんのことはない。
偏心していて回すとスロット部支点に少し動くだけだった。





この真ん中が真っ直ぐに貫通していると思い込んでいたからどうなってるの?とわからなかった。

劇的にニュートラルに入らないので調整してみた。
本当は何も当たらないで前後均等に遊びがあると良いのかも。
でもそういうわけにはいかないようで。
当たり過ぎても良くないみたい。

ただこんな微妙な調整で改善されるのか?

ドラムの左手にはディテントとラッチがあって、シフターフォークを介して各速入るように決めている。

ドラムの回転がこのディテントにしっかり入らない、ポール?ヨークの鍵爪がディテントに入らない限り次の速には動かしえない。
これらがneutralに入り辛い原因のようだ。

neutral SWはこの窪みに入るみたい。

後期ではシフトドラムが改善されているらしい。

Posted at 2021/09/23 22:34:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | HD FLTR1999 Restore
2021年09月22日 イイね!

REPSOLやめました。

RC1にずっと
REPSOL エリートプラド 0Wー20
憧れで選んでいましたが、巷に売ってなくて、通販では送料がかかる。
それでも¥3,782/4Lなので安いと思っていました。
でももっと安いOILで良いかな?
昔のようにガンガン走らないし。

今回はカインズの0Wー20 ¥2,480にしました。



アンダーカバーのプラリベット?がもう限界。

いつもの粉を混ぜて…

廃油はイエローハットさんが引き取ってくれました🛢
イエローハットさん大好きです❤️

プラリベット?も探したんだけど売ってなくて。


Posted at 2021/09/22 16:13:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC1 ココ!
2021年09月21日 イイね!

メッシュジャケット新調したのに。

メッシュジャケットって着る機会はそう無い気がする。

酷暑ではそんなの着てられないし、酷暑を過ぎると朝晩が肌寒くて、ウインドブレーカー的なものを着ちゃう。

酷暑時期の朝晩だったら良いのかも。
でもどこかに行くときには朝晩はウインドブレーカーで、暑くなってくるとそれを脱いで軽装って事になる。

そしてすぐにボロくなる。

そんな思いでしばらく持ってなかったけど今シーズンメッシュジャケット新調しちゃった。
どうせすぐボロくなるから安物にしたけど3回着ただろうか?

だけど残暑って無いんだね?今年はもう。



今が走るには一番良い季節!
しかし
fuseが飛ぶトラブルは原因不明。
ニュートラルに劇的に入らないのも仕方ないらしい。
それでもまたトランスミッショントップを開けてみた。


シフトレバーを操作するとシフトポール?ヨーク?が前後に動いてシフトドラムを回す。
シフトアップで後ろに押し回して270°くらいで5速。
でシフトドラムから出ている細い棒をポール?の鍵爪が押したり引いたりしてドラムを回す。
この爪の遊びを下側の矢印で示した所で調整するらしい。
でも仕組みが全くわからん。
そして緩めるために11/16インチのコンビネーションWRが要る。

持ってない(・∀・)
代替しようにも出来ないっぽい。

買いに行かないと-_-b


なんとかしないと気持ち良く走れない。


Posted at 2021/09/21 14:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | HD FLTR1999 Restore

プロフィール

「長者原までは来た。
快晴なれど、もう時間がない。
ここから宮崎県南部まで移動しなければ…」
何シテル?   03/23 13:57
フツーのサラリーマンです。 若い頃はオートメカニック読んでました。 プレイドライブも愛読していました。(当時PDステッカー貼ってました) 単車はエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1 23 4
5 6 78 91011
1213141516 17 18
1920 21 22 232425
26 2728 2930  

リンク・クリップ

ドアハンドルカバー黒塗装(ブラックアウト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/25 14:54:50
電池のようなマークの白い警告灯が点灯した! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 15:58:11
〜メッキ排除計画 最終章〜 ボディーサイドメッキモール編… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 04:11:52

愛車一覧

KTM 1290 SUPER ADVENTURE S アドベンちゃん (KTM 1290 SUPER ADVENTURE S)
ストレスがMAXで衝動買い! ACC付きの2022モデル。 過去一の出力。 全く乗りこな ...
ホンダ オデッセイ エスティマでもよかった? COCO! (ホンダ オデッセイ)
ホンダに乗るなんて思っていなかった。
その他 その他 その他 その他
通勤快速号? トラックやガソリンを無駄に消費しているドライバーの皆さん! 路肩を走る自 ...
ビューエル XB9R ビューエル XB9R
TZR250があまりに燃費が悪く・・・・2度目のガス欠! また、大型に乗ってみたくなり・ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation