• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cuorepuroのブログ一覧

2021年11月21日 イイね!

来た❗️

スタッドレスをNETで。
まさかの一本/1万円くらい。
ポイント含みます。

made in 日本🇯🇵






ホヤホヤ?だよね。
余計?な数字が。



いい買い物でした。

でもね、











ホイールが準備出来てないんです。

腐食を除去中。
5年6年前?にもこんな事していたような気がする。

ブラストかければ一発なのに、電動ドリルと手磨きで^_^
足つけして艶消し黒にするつもり。
四本ともだからシンドイ。





Posted at 2021/11/21 15:14:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC1 ココ!
2021年11月07日 イイね!

鼓動感って

ノーマルは鼓動感が無いから皆いじる。

いじってなんぼで、どノーマルなんて無いし、メーカーがCVO: Custom Vehicle Operationsなんて販売している。

だからなのか?
お金持ちしか乗ってない。


いじって自分好みにするのは楽しい。
そこにはお金がかかる。

もしお金持ってたら…何台も所有してしまいそう。
機動力のあるOFF車を普段使い。
T maxとかでも良いかも。
アドベンチャーをツーリング用。
サーキット用にSS。
となるとトランポも。
数台有ればオーバーホールで乗れないって事も無く。
いやお金があるんだから自分でメンテナンスやることもないのだろう。

あれ?
ツアラーって俺には要らないのか?


でも
マフラーが欲しいなぁ。
鼓動感を得るには独立?等長?

なぜ前後を集合にしているのか?
しかも右側は前後が合わさる。左は後ろだけ。
単にレイアウトと見た目だけなのか?

むかーしGC8に乗っていた頃、等長エキマニが欲しかった。
あのボクサーサウンドっていうのが嫌いで。しかも排気干渉の音というのは解せなかった。
水平対抗4発だから狭いレイアウトとコストであんな変なマニなんだろうが、等長マニホールドだとドロドロ音は無くなるけど特徴も無くなる。
でも無駄がなくなるのは良い事だ!
しかし当時20?30万?したと思う。
当然買えずに、初級ラリーをやっていたこともあり(規定上吸排気系はノーマルのみ)サイレンサーさえ変えずに乗っていた。
タイヤにお金がかかるしね。
当時は100φとか流行っていたが、品が無いと思っていた。

思えば4輪では吸排気系はいじらず、単車に乗るようになってからマフラーを変えている。
水冷4発の頃は等長。
乾いた排気音を楽しんだ。

40を過ぎて空冷2発を知る。
で、インジェクションはつまらないと空冷2発の二台目は鼓動感が無い。

左右独立か?等長の2in1か?
好みはより軽い2in1。
なんだけど高いんだよね。
中古はサイレンサーしか出てないし。

車検の問題も。
いっそノーマルの左側を塞ぐだけでも良いかも。
等長じゃ無いけどサイレンサーだけでも替える。

溶接の設備が有ればなぁ。

Posted at 2021/11/07 20:36:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | HD FLTR1999
2021年11月03日 イイね!

スタッドレス購入悩む>_<

一本2.5万円で四本10万円か?
一本1万円の四本4万円か?

4シーズンは履くとして、年に1.5万の差。
しかもたかだか数回の冬山遊びの為、走行距離の1/50程度?の雪道の為に10万かぁと思うとホント勿体無い。



仕事はコロナ禍の影響をまともに受けている業種でボーナスは全く期待出来ない。

実のところ、ピレリの格安スタッドレスで困った事は、1シーズン目の伊吹山で、坂の途中で止まらざるをえなくて発進出来なくなったのと、ウイングヒルズの登り急カーブでレンタカー(アルベル?)がやはりスリップして道を塞ぎ再発進出来なさそうで止まらざるを得なく、自車も同じ目に遭いそうになりながら前輪を空転させつつ登り切った時くらい。

一度目はFFミニバンでの初めての冬で(車歴はほぼ4WD)VSCを切るとかいう発想が無く、下ってからUターンして途中で止まらない様に登り切った。

こんな時は4WDが恋しくなる。
しかしファミリーカーのドライバーと化したいま燃費を考慮すると年に数日の為に4WD SYSは勿体無くて。

群馬や新潟では暖冬もあってアイスバーンには遭遇せず。
昨シーズンはゴムの経年劣化を考慮し、高速出口に近い湯沢エリアをメインにしたため困難な状況には遭遇せず。

高ければ性能はいいだろう。
安心できるかな?
しかし絶対滑らないわけでは無いだろうし。

そろそろ決めないと弾が無くなる。
次車は4WDが欲しいなぁ。
Posted at 2021/11/03 18:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC1 ココ!
2021年11月03日 イイね!

越えられない?X99の壁

トリップメーター
今度は299で止まる。
先日は199で止まったので、その壁は越えたと思ったのに😰
よって先日の散歩でも総走行距離は思い込みって事に。

要らないといえば要らないけど、燃料計もイマイチで、おおよその給油時期の目安にしているから。

バラさないとダメ?
Posted at 2021/11/03 10:52:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | HD FLTR1999

プロフィール

「長者原までは来た。
快晴なれど、もう時間がない。
ここから宮崎県南部まで移動しなければ…」
何シテル?   03/23 13:57
フツーのサラリーマンです。 若い頃はオートメカニック読んでました。 プレイドライブも愛読していました。(当時PDステッカー貼ってました) 単車はエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアハンドルカバー黒塗装(ブラックアウト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/25 14:54:50
電池のようなマークの白い警告灯が点灯した! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 15:58:11
〜メッキ排除計画 最終章〜 ボディーサイドメッキモール編… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 04:11:52

愛車一覧

KTM 1290 SUPER ADVENTURE S アドベンちゃん (KTM 1290 SUPER ADVENTURE S)
ストレスがMAXで衝動買い! ACC付きの2022モデル。 過去一の出力。 全く乗りこな ...
ホンダ オデッセイ エスティマでもよかった? COCO! (ホンダ オデッセイ)
ホンダに乗るなんて思っていなかった。
その他 その他 その他 その他
通勤快速号? トラックやガソリンを無駄に消費しているドライバーの皆さん! 路肩を走る自 ...
ビューエル XB9R ビューエル XB9R
TZR250があまりに燃費が悪く・・・・2度目のガス欠! また、大型に乗ってみたくなり・ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation