• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月28日

オープン2シーターに乗ると…

オープン2シーターに乗ると… 実用性が無く、興味はあったが今まで避けていたオープンカーを購入して4ヶ月ほど経った。

入手に踏ん切るまではいろいろ調べたり考えたりした。
維持費とか部品入手とか…燃費も。
NCECに決めるまでは、他にも数種の候補があった。
FD3Sがほしい気持ちがあったが、高くて手が出ない。AP1:S2000にNDも。
S660は小さ過ぎた。
AZ1・カプチーノにRXー8も考えたけど…

結果NCECになったが、決め手は不人気故の手の届く値段だったのと、ほぼ1オーナーで、過走行であるが、それは放置期間が少ないのだろうし、次のオーナーは半年で飽きたみたいだったから。

そして重量配分・フロントミッドシップを考慮していることと、アライメントの自由度が高かったこと。
NA縦置きFRで、ちゃんと走って面白いということを考えて作られているというのも気に入った。

そんな事は世間は気にしないだろうが、結果このライトウエイトスポーツは、普通に走っててもイジってもなかなか面白い。
まだ足回りのリフレッシュをやってないので、追々どうなるかは楽しみでもある。


そして
オープンカーという事は…
いろいろと懸念され…

この4ヶ月で、
冬に乗るのが最高‼︎ということがわかった。
オープンに乗った事がない周りからは寒くないのか?と良く聞かれる。
道路が凍結しない湾岸地域では全く寒くない。
というか例えるなら露天風呂。
足は暖かくて頭がひんやりというのがとても心地よい。

次に懸念されるのは花粉の季節。
もうボンネットはうっすらと黄色くなっている。
そんな時に幌を開ければ…安っぽいプラスティッキーな内装も黄色いものがたくさん付着する。
いや花粉だけでなくて、砂埃もだから、掃除してもキリがない。
(タイトル画像参照)

強風は幌を閉めれば大丈夫だった。
開けたまま高速道路も走れるが、会話は無理っぽい。
そもそも高速道路はつまらない。
ノイズリダクションのインカム採用すればいけるだろうか?😅

強風にオープンだと、横風では風が巻き込んでくる。
たまーに風に飛ばされた葉っぱなどが入ってくる。

開けた時の騒音はライダー故に全然大丈夫。
トンネル走行もまぁ〜こんなもんだよねって感じ。
しかしトラックのクラクションはデカすぎ。
サンキューホーンとかやめてほしい。

花粉がひと段落すると、長雨だろうけど…
漏れなきゃなんとかなるだろう。😜

その次の酷暑とゲリラ雷雨が一番懸念かな?
対策するつもりだが効果は有るか?

後は防犯なんだけど…
コレばかりは対策しても…

わざわざオープンカーを買ったのに、オープンにしないでどうする?というタチなので、デタッチャブルハードトップは必要無い。

逆に開けておいた方がイタズラされないんじゃない?
まぁ変なところに停めないのが一番かな?
ブログ一覧 | NC1.5 ROADSTER
Posted at 2025/02/28 22:30:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

オープンカー
辺境伯さん

軽オープンの楽しみ♪
tipicaさん

ロドスタ乗り換えの過程1(実車拝見 ...
シュワッチさん

オープンカー
ノグチーノさん

今日は祝日・みどりの日
ポルシェですわさん

朝ドラ
ちゃむとさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おもしろい。
SNSでAT車の左足ブレーキが否定されとる🤣
自分がやらない/出来ない事=おかしいと否定するのは、単車に乗らない人が、単車を危ないとするのと同じで、日本人の典型なのかなぁ?俺はやるし出来るけど😁あっ🤭俺、単車乗りだった!だからか‼︎…異端なんだなぁ。」
何シテル?   08/04 14:36
フツーのサラリーマンです。 若い頃はオートメカニック読んでました。 プレイドライブも愛読していました。(当時PDステッカー貼ってました) 単車はエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 17:53:35
ケンレーン ボディカバーB01 【08-702】【2】【351~380cm】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 04:31:04
フロントハブ交換(2回目!?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 11:27:12

愛車一覧

マツダ ロードスター ウーパールーパー (マツダ ロードスター)
最後にガソリンMT後輪駆動に乗りたい。 終の車として思いきって購入。 2007年式12万 ...
KTM 1290 SUPER ADVENTURE S アドベンちゃん (KTM 1290 SUPER ADVENTURE S)
ストレスがMAXで衝動買い! ACC付きの2022モデル。 過去一の出力。 全く乗りこな ...
ホンダ オデッセイ エスティマでもよかった? COCO! (ホンダ オデッセイ)
ホンダに乗るなんて思っていなかった。
その他 その他 その他 その他
通勤快速号? トラックやガソリンを無駄に消費しているドライバーの皆さん! 路肩を走る自 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation