• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月31日

サイドカメラ出来た!

サイドカメラ出来た! やっと終わった…

幌を閉めた時の絶望的左巻き込み確認を改善したくて、大変な作業が完了した。

で、どうなん?


悪くはない…けど。

alt






たぶん、
老眼でなければ有効だと思う。

画角は110°らしく、真横も斜め45°も真後ろもちゃんと映っている。
巻き込み確認に有効なのか?と言われると、有効だけれども当然目視確認は必要。
死角は確かに減らせる。

でもね、
解像度が悪いのと、鏡じゃないから…
サイドミラーの実像とガラス越しの外の景色、それに比較的近くのモニター。
これらに瞬時に何度もピントを合わすのが辛い。

モニターをミラーの近くに設置するのもなんだし…
そうしたとしても、
鏡に映る実像と、モニターにピントを合わせるのでは違うと思う。
3Dと2Dを瞬時にってことだろうか?
これは、比較的近くに有るメーターの数字を瞬時に読むのとは全く異なるのだと思う。
メーターの場合は、完全にピントが合ってなくても無意識に、針の位置と数字から脳内で補正してるのだと思う。

そして、
そもそも直近を確認するためのものだから広角すぎて…

慣れればいけるのだろうか?



ターンシグナルの入力は、レバー直近から。
alt

エレキタップ?だっけ?嫌いなんだけど、切って繋ぐには短くて…

これだと、レーンチェンジでも切り替わっちゃうけど、その時にはサイドミラーなどを駆使した目視だから、切り替わっても視界の片隅。


ついでに、
懸案事項だったミラー型ドラレコの電源を、自車には装備されていないシートヒーターのコネクターにPWRが来てたから、コネクターからソケットを抜いてそこから取った。
alt
かなぁーりスッキリした!




ということで…
老眼なら鏡の方が…


それにしても
もっと解像度の良いカメラが出てきたら交換だろうなぁ…

ブログ一覧 | NC1.5 ROADSTAR custom | 日記
Posted at 2025/05/31 21:25:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

デジタルミラー型ドラレコ取り付けと ...
cuorepuroさん

大阪・関西万博 ブルーインパルス展 ...
nobupinaさん

デジタルインナーミラーZDR048 ...
niononioさん

大人な乗り味のステーションワゴン的 ...
marchMTさん

KENWOODのミラー型ドラレコを ...
su-giさん

5ナンバーのフォーカス
il pastor fidoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おもしろい。
SNSでAT車の左足ブレーキが否定されとる🤣
自分がやらない/出来ない事=おかしいと否定するのは、単車に乗らない人が、単車を危ないとするのと同じで、日本人の典型なのかなぁ?俺はやるし出来るけど😁あっ🤭俺、単車乗りだった!だからか‼︎…異端なんだなぁ。」
何シテル?   08/04 14:36
フツーのサラリーマンです。 若い頃はオートメカニック読んでました。 プレイドライブも愛読していました。(当時PDステッカー貼ってました) 単車はエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 17:53:35
ケンレーン ボディカバーB01 【08-702】【2】【351~380cm】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 04:31:04
フロントハブ交換(2回目!?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 11:27:12

愛車一覧

マツダ ロードスター ウーパールーパー (マツダ ロードスター)
最後にガソリンMT後輪駆動に乗りたい。 終の車として思いきって購入。 2007年式12万 ...
KTM 1290 SUPER ADVENTURE S アドベンちゃん (KTM 1290 SUPER ADVENTURE S)
ストレスがMAXで衝動買い! ACC付きの2022モデル。 過去一の出力。 全く乗りこな ...
ホンダ オデッセイ エスティマでもよかった? COCO! (ホンダ オデッセイ)
ホンダに乗るなんて思っていなかった。
その他 その他 その他 その他
通勤快速号? トラックやガソリンを無駄に消費しているドライバーの皆さん! 路肩を走る自 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation