• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cuorepuroのブログ一覧

2025年08月26日 イイね!

フロントフォークインナーチューブの掃除

フロントフォークインナーチューブの掃除暑いっすねぇ〜🥵

昨日出勤前にクラッチ側のフルードリザーバーが腐食してるのを見つけちゃって…

錆が出ると厄介なフォークインナーチューブが気になり…

朝ごはん食べてすぐ、気温が上がらないうちに掃除してみました。
といっても充分に暑い🥵



こういう時に倒立って面倒ね。
汚れを拭き取って…
幸いまだ錆はなさそう。

オイルを塗布しておきました。
waxの方が良い?



初冬には"Mitas"→"pirelli"になるか?

Mitas、日本では馴染みないですが、欧州ではメジャーだとか…主にトラクター?のタイヤ作ってるって。
2025年08月25日 イイね!

エンジンオイル交換にチェーン掃除とレバーピボット注油

エンジンオイル交換にチェーン掃除とレバーピボット注油暑いっすねぇ🥵

なーんもする気にならないんですが…

来月頭に富士山ツーする予定でして…
いろいろ忙しいので重い腰を上げて遅番前に作業。

先日高出力(怖くて全開ではない)走行もしたし、エンジンオイルを交換。



このエンジン、過去一面倒くさい。

ウエットサンプだと思うけど、フィルターにストレーナーが2個も。
フィルター外しずらいし。

オイル入れるのも最初に3ℓくらい入れてエンジン始動。暖気後に残りを入れる。

全部でちょうど1gal入る。

後付けのアンダーガードも面倒を助長。



チェーンも掃除だけ。






ミン友さんがやっていた左右のレバーピボットにも初注油。
油は切れていたが、皮一枚減っている感じなので、グリスをたっぷりと。
ホルダー?擦れる部分も掃除しグリスを薄く塗っておいた。

復旧後…確かに良い感触🙆

余分なグリスを拭いていると…

クラッチレバー側のリザーバー部に腐食が!
(タイトル画像)

漏れてんのかぁ?
2025年08月22日 イイね!

マジで!何着ればいいの?

マジで!何着ればいいの?暑過ぎる🥵
11月まで暑いらしい。



先日ミニサーキットを走った。
汗だく💦
ロードバイク用?接触冷感?頭に被るやつを準備したが、メットの中では全く効果無し。
移動時だけでベチャベチャになった。
肌着も接触冷感を買ったがこちらも。
その上に耐切創インナープロテクター。
それだけだと全身タイツのような格好なので、上はメッシュTで、下は薄手のパンツ。
曇だったし15分/回ほどの走行だから耐えられる。

本来は皮ツナギか上下皮製品じゃないと走れない。



この時期何着ればいいのよ?俺ら。

二輪免許取り立ての頃に、小型トラックが絶妙なタイミングで前に出てきて、ブレーキミスで転倒して全身擦り傷になってから、プロテクターは装着したい。

その時にやめろと言われたが、3無い運動世代だから固辞した。
確かに十代で乗ってたら今は無かったかもね。

ノリックの事故で胸部プロテクターの重要性を知った。
祥也の事故で、腹部も必要っぽいが実用性に欠けるんだろうなぁ…
シモンチェリの時は首?

しかしながらこれらが、ただただ暑い🥵
メッシュジャケット?同様です。

それを考えると、冷房の効く屋根が開く車って最高じゃん!🥳全然違う乗り物だけど。



でもね…
ジャカルタじゃそんなの着てる人いなかったよ!
手袋さえも。
そーよ、万が一の転倒を考えるより、常に襲ってくる暑さを考慮しているだけ。
ただそれだけ。
でも、メットは被ってたね。


クアラルンプールでは、二輪は高速道路無料らしい。
同じようにプロテクター装着なんて見なかった。
ただ、車線数が多くて3〜6もあるし、幅も十分に有って…エスケープゾーンがあるというか…


このジャケットは涼しいのか?



日本は特殊🇯🇵
なのに高性能な製品を生み出して世界中走っている。

でね…
気温50℃想定の盛夏用上下フルプロテクトのメチャクチャ涼しい装備作ってくれない?
さらにエアバック付いてると最高‼︎
そして容易に洗濯可!
出来ますよね?
上下10万くらいでね。
(それ以上は躊躇してしまう)
あぁ…派手なロゴは要らないです。

トニースタークのスーツがベスト?
でも翼無しで空飛べちゃうからなぁ…


そして真冬は…🥶
2025年08月11日 イイね!

思い切った! スマホ更新

思い切った! スマホ更新諸事情ありiPhone2台持ちでした。

ADVモデルに乗るにあたり、ナビ代わりとグループツーでのコミュニケーションにiPhone7 plusをlinemoで使ってた。
lineギガフリーだし。

しかしながら、酷暑では熱によって動かなくなることがあり…
ドラレコも欲しかったので、シナ製のワイヤレスCARPLAY出来るドラレコを導入。

車でも同じような仕様に。

そして、このところiPhone 7+の動きがおかしくなることが頻発。
フリーズしたりジャイロ?加速度計?がおかしいのか?リルートが頻繁に。
経年劣化とOSとアプリの更新が終了しているからと思われる。
先日はナビ(Google mapもyahooカーナビも)がフリーズして…充電も出来ない事象が発生。

メインはiPhone 12 miniだった。
iPhone4sから入ったので、このサイズ感はとてもとても好きだけど…13でminiは無くなり…
iPhone7+買った時には、老眼故に大きいディスプレイが欲しかったのに。

そして…出張時に双方バッテリーの持ちが悪いことと、連れの14/15の写真の綺麗さを目の当たりにして…
ネットの無い昔は平気だったのに、海外の言葉が通じない大都会で、NETに繋がらないのが心細くなる人間になってしまっていた🥶
地図もガイドブックも買わなかったからかもしれないが。

まぁスッカリ、ナビに頼る人間になっちまったってことで😓

そして周りはデカいスマホばかりになり…
12 mini使ってると…何となくねぇ…
そして、メイン機を不注意で落下させて…ディスプレイにヒビが😭

そこで思い切って16 pro maxを導入!
中古だけど。

で、サブ機を7+から12 miniにしてみた。
コレで"サポート終了"ってことも無くなる。

7+は車のOBD dataのdisplayにでもしようかな?
なんかメーターが多いとアガるから。🤩
でもどこに付ける?

そして…
16 pro maxデカいし重い😰
期待した写真は…うぅ〜んズームだけかなぁ?カメラコントロール?は使いやすいけど。
でもコレで恥ずかしくはなくなった😅

あと数ヶ月、17のスリムなやつまで待てばよかっただろうか?

夏休み明けには12 miniのdisplayを交換したい。
2025年08月11日 イイね!

初めてのミニサーキット

初めてのミニサーキット人生で初めて二輪でミニサーキットを走ってきました♪
レースじゃなくて、高速走行を模した練習会で、追い抜き禁止…

それでもやっとこの単車の半分の性能を発揮できただろうか?
大昔にGC8で岡山?走った時と全然違う面白さだった。

いろいろと忙しくて事前準備はホイール外してドリブンスプロケットとチェーンの掃除だけ。前日も深夜まで働いてた。
途中で道間違えて1.5時間ほどかかる。(熱?ナビが止まった)

足回りとライドモードはスポーツで。
トップケースにタンクバックも付けて、Goproもセットして走った。
装備は上下インナープロテクターのみ。

排気量とトップスピードでクラス分け。
俺、最デカっぽいけど、一番早い組が人数多いので二番目の組に。

午前中ひたすら8の字をやって…
この単車で小回りするのはしんどいと悟り、敷地目一杯使って回る。

午後からコースインして、まずはストレートでフル加速にフルブレーキングの練習。
いやー!指導員の皆様わかってらっしゃる。

その後、指導員の方に先導して頂き…
一本目で楽し過ぎる。😍
タイム度外視なれどコーナーが楽しい😆
クイックシフターを初めてフルに使う。楽だわぁ〜
SSに突かれるけど立ち上がりでなんとか😥

俺と後続車で指導員を突いちゃったから、2本目以降は組を分割してくれて、少しペースを上げてくれた。

ストレートでは、どこでブレーキ掛ければ良いかわからないし、ABSを信じるけどニーグリップとスキルが制動性能に見合わないので、目視で160くらいで1コーナーへのブレーキングが怖い…
高速コーナーもどこ走って良いのか?どこを見れば良いのか?わからない😅
でも先導車もあるし、コース幅が充分にあるので下手なりに走れた。

それにしても暑かった🥵
曇りで比較的陽射しが少なかったけど。

いや〜ハマるねぇ〜
革スーツ買うか?
ラリーモードだともっと違ったのか?

そして全身筋肉痛😰
特に内股が酷い。
帰路の自走が厳しく、トランポ必須の遊びだね。

プロフィール

「おもしろい。
SNSでAT車の左足ブレーキが否定されとる🤣
自分がやらない/出来ない事=おかしいと否定するのは、単車に乗らない人が、単車を危ないとするのと同じで、日本人の典型なのかなぁ?俺はやるし出来るけど😁あっ🤭俺、単車乗りだった!だからか‼︎…異端なんだなぁ。」
何シテル?   08/04 14:36
フツーのサラリーマンです。 若い頃はオートメカニック読んでました。 プレイドライブも愛読していました。(当時PDステッカー貼ってました) 単車はエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングカバーの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 11:46:28
アンドロイドオート無線化&動画視聴可能に(*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 02:03:44
リアカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 17:53:35

愛車一覧

マツダ ロードスター ウーパールーパー (マツダ ロードスター)
最後にガソリンMT後輪駆動に乗りたい。 終の車として思いきって購入。 2007年式12万 ...
KTM 1290 SUPER ADVENTURE S アドベンちゃん (KTM 1290 SUPER ADVENTURE S)
ストレスがMAXで衝動買い! ACC付きの2022モデル。 過去一の出力。 全く乗りこな ...
ホンダ オデッセイ エスティマでもよかった? COCO! (ホンダ オデッセイ)
ホンダに乗るなんて思っていなかった。
その他 その他 その他 その他
通勤快速号? トラックやガソリンを無駄に消費しているドライバーの皆さん! 路肩を走る自 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation