• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cuorepuroのブログ一覧

2024年09月20日 イイね!

延命する?我が家の車ココ

延命する?我が家の車ココ職業柄、新品から20年ものくらいの製品を維持管理していて、修理は得意なんだけど…

子供が時計壊れたから直せって…
電池切れだけかと思ったら、文字盤の文字飾りも外れている。
とりあえず電池買ってきて、バラして脱脂して接着して(老眼には厳しい)元に戻して、電池を交換して…無事に再稼働。

こういうのは簡単なれど…




本題は10年目に突入して10万km走った車をどうするか?

正直至極気に入っている訳でもなく、かと言って走るのに不具合はなくて。

でも車検や整備代は最低限なれど、やっぱり駐車場代を含めた維持費がネックで。

俺自身は普段はほぼ車に乗らないが、子供の送迎と買い物にしか使ってなくて…
今夏のような猛暑だと買い物に行くにも車があった方が便利だし…

子供が巣立つまではこのまま維持かな?

そーすると…
消耗品が気になるところで…
雪道走行でサビサビのブレーキローターは交換してもいい頃。
フロントハブべはプレスが必要らしい。
エンジンマウントやマフラーハンガーも消耗品。
ドラシャブーツは一番やばそう。
冷却水は10年11万kmで交換だとか。
その際にホース類も交換しようか?
ATFは全交換お願いしてもいいかな?
カムチェーンテンショナーは?
ダイレクトイグニッションコイルも消耗品。
純正足も交換して数年経っている。

コレらをやっていくのか?
うぅ〜ん…

悩ましいなぁ。
特にフロントハブべどうやって替えようか?
10 tonかけるらしい。
素直に整備工場へATF全量交換時にお願いしようかなぁ?
Posted at 2024/09/20 19:22:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC1 ココ!
2024年07月25日 イイね!

K24Wエンジンのヘッドカバーからのオイル滲みからは解放されたみたい。

K24Wエンジンのヘッドカバーからのオイル滲みからは解放されたみたい。MRに乗りたい病になった。

ほんと精神がやべぇーのかもしれない。

去年、配置換えになりストレスがさらに溜まり、憧れのBIG OFFを衝動買いした。
それだけでは済まなかったみたいで。

だって乗りこなせてないし、冒険も出来てない。😢



まぁ大概そんなもんだ。



そして…
アルファブレラに乗りたい病にかかったが、やっぱ高価だし思いとどまった。
フライホイールなんて何十万もするらしいし…


次には
オープンに乗りたい病に…

で、
こんどはMRに乗りたくなり…
流石にS660は実用的では無いらしく…
SW20かな?AW 11?(おいおい)
いやオープンでMRだからMRーSか?

これ、
数年前に発病していればまだよかった。
思い止まらせるのは昨今の価格上昇。
数年前より倍くらいになってない?

そして悩ましいのはいずれ来る電動化。

終の車を考えるようになり…

乗って面白い?クセが強い?ものばかりに目がいく。


運転は好きで、それなりと自負している。
20年ほどMT乗ってないが…やはり最後に乗りたい。

あまり手(金?)がかからず、それでいて自分で何とかできそうで楽しそうな車…無いかなぁ?

そりゃ〜
外車のオープンとかに乗りたいよ!
でもフツーのサラリーマンで、人の作業が信用出来ないんだから考えちゃう。


本題に入ると…
長期保管品?激安ガスケットを買って作業してしばらく様子見していたが、漏れてないみたい。
冬場はどうなんだろうか?





さぁOIL交換でもするかな?



そしてこれらは使わなかった。
点火プラグ部のガスケット。
形が違った。
Posted at 2024/07/25 10:48:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | RC1 ココ!
2024年07月16日 イイね!

様々な警告灯のRESET

様々な警告灯のRESET長時間バッテリーのマイナスを外しておいたからか?
メーターパネルが賑やかに😅

まぁ普通は整備工場へ持って行ってRESETするんだろうけど…
ディーラーには全くお世話になってなくて…
OBD2?診断装置も持ってない。
今Amazonのセールで欲しいんだけど、どれを買っていいのかよくわからない。
やっぱそれなりに高いやつ?

で、走ったら治る?
黄色🟨は走れない事はないはず。
ちょっとした買い物とガソリンを入れに行ったけど、消えなかった。

で、調べてみると…
RESET方法があるようだ。


これだけじゃRESET出来ず…
まだなんかあるん?

あぁもう一つあるのね。

それも抜いて10秒以上…

ダメかぁ👎

もう一つ…
2回押すってのを試したら…



えがったぁ〜😆



でも今度はパワースライドドアが…動かない。
これは以前に経験済み。
もう一度バッテリーのマイナスを外して10秒以上くらいおいて…

全て復活😘


いや〜コンピュータもんはわからないなぁ…
Posted at 2024/07/16 09:52:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC1 ココ!
2024年07月15日 イイね!

HONDA K24W ENGINE 100000kmを覗いてみた😅

HONDA K24W ENGINE 100000kmを覗いてみた😅もう少しで10万kmになります。
リフレッシュするのか?

曇天の今日を逃すとまた気温がやばくなりそう!
Cylinder Head Coverのガスケットを交換を朝から作業します。

ついでに、そういやこいつも直噴エンジンだなぁ〜と、Amazonにて安価なボアスコープを入手して、点火プラグホールから覗いてみました。

タイトル画像は四番?のピストントップ。
これぐらいの汚れは許容範囲かと。

問題は…








不鮮明ですみません。
吸気バルブにはカーボンがびっしり!
ゴジラの皮膚状態。
インジェクターのノズルも。

直噴エンジンはこうなるという教科書的な状態。

構造上仕方ないのですが、このままでも特に調子悪いわけでは無い。

でも見ちゃったら…

一方で排気バルブ側は
多分1番かな?
(クランク回してまで確認はしていないから)


ちゃんと対象を捉えられない…
だけど、ほぼカーボンは付いてなさそう。

シート面が荒れてるけどこれも仕方ないね。

クロスハッチもしっかり確認出来る。

多分薬剤では太刀打ちできないだろうが、作業中エンコンを吹きかけておいた。

実はインマニも外したかったんだけど…
なぜか?外れないので時間の関係もあり諦めた。
隙間からエンコンをぶっ込んでみた。

それにしても、
前車のHD 1999 FLTRとは逆な結果が興味深い。
たぶんちゃんと燃えてるんだろうね。
吸気側はEGRがあるのにガソリンがポートへ噴射されていないんだからこうなるのは仕方ない。
作業は終わったけど…






こんな状態😭
バッテリーのマイナス外しておいたから…
全部の警告灯が点いて賑やかに😅

走ったらリセットされるかな?
Posted at 2024/07/15 17:18:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC1 ココ!
2024年07月02日 イイね!

買っちゃった❗️ヘッドカバーガスケットセット

買っちゃった❗️ヘッドカバーガスケットセット先日、4度目のユーザー車検にて確認したヘッドカバーからのオイル滲み。



Amazonにてガスケットセットが売ってた。

たぶんバッ◯もんの…

右の小さな数字が製造年だとするなら長期在庫品?
表示はMMDDYYか?YYDDMMって事はないだろう?
13年ものと見るのが妥当かな?
¥1,900ほど

で、緊急度を把握すべく…
拭いてみた。


どれくらい漏れ出たのか?


微量だろう。

で、近所に買い物に行き…
戻って確認すると…


うーん🧐
まぁそうだよね😔
温まるとそれほどでも無い。


一晩おいてみると…


やっぱ全体的に滲んでるね。



インマニ側の方が酷いという事例もあるらしい。

滲みは今すぐ対処しなければいけないものでは無いと判断する。
軽量化により、金属とプラスチックを合わせてるんだから、その隙間にゴムを挟んでも9年10万kmも走れば滲みくらいは仕方ないよね?砂埃と混じり黒くシミを作るくらい。

まぁガスケット交換した方が良さそうだが、圧力のかかるところでも無いので…

涼しい日はもう来ないかな?
夏に遠出するかなぁ?

あと、滲みはここだけかな?
パッと見、カムチェーン側とTX側はアルミ製なれど。



オイルは高級品を手配した。


ガロンかぁ…少し損した気分。
フィルター換えても足りるかなぁ?
もう1クォート?2?用意するか?

今までオイルはまめに交換してた方がいいだろう派だった。
それが半年に一度の頻度になり…
ガレージのない環境で歳を重ねていくとやはり億劫になり…
廃油処理難民問題もあって…
高級品で年一にしようかなぁ😅なんて…


資料を集めて雨の日にでも作業するかな。
Posted at 2024/07/02 11:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC1 ココ!

プロフィール

「おもしろい。
SNSでAT車の左足ブレーキが否定されとる🤣
自分がやらない/出来ない事=おかしいと否定するのは、単車に乗らない人が、単車を危ないとするのと同じで、日本人の典型なのかなぁ?俺はやるし出来るけど😁あっ🤭俺、単車乗りだった!だからか‼︎…異端なんだなぁ。」
何シテル?   08/04 14:36
フツーのサラリーマンです。 若い頃はオートメカニック読んでました。 プレイドライブも愛読していました。(当時PDステッカー貼ってました) 単車はエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングカバーの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 11:46:28
アンドロイドオート無線化&動画視聴可能に(*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 02:03:44
リアカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 17:53:35

愛車一覧

マツダ ロードスター ウーパールーパー (マツダ ロードスター)
最後にガソリンMT後輪駆動に乗りたい。 終の車として思いきって購入。 2007年式12万 ...
KTM 1290 SUPER ADVENTURE S アドベンちゃん (KTM 1290 SUPER ADVENTURE S)
ストレスがMAXで衝動買い! ACC付きの2022モデル。 過去一の出力。 全く乗りこな ...
ホンダ オデッセイ エスティマでもよかった? COCO! (ホンダ オデッセイ)
ホンダに乗るなんて思っていなかった。
その他 その他 その他 その他
通勤快速号? トラックやガソリンを無駄に消費しているドライバーの皆さん! 路肩を走る自 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation