• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cuorepuroのブログ一覧

2023年06月09日 イイね!

届いたんだけど....ステアリングタイロッドエンド

届いたんだけど....ステアリングタイロッドエンド先日発覚したブーツの亀裂



経年劣化でひび割れてグリスが出てきている。

部品を注文していて入手した。


toolもついでに。

ブーツ単体で¥2,000くらいもする。
汎用だともっと安いけど、ロッドエンドは¥2,790!ナットもコッターピンも付いてくるからお得😅しかもピボット部が新品になる!


しかし…





やる気が全く出ない😞

交換は簡単なんです!

単に面倒なだけ。
ジャッキアップとかアライメントが狂わないように工夫するとか…

異音は解消したし、車検までにやりゃ良いか?



車検は来年😱
Posted at 2023/06/09 09:18:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC1 ココ!
2023年06月03日 イイね!

またしても異音→解消(たぶん)

またしても異音→解消(たぶん)あまりいじらない車ネタ。

家族が運転中に突然コトコト鳴り出して、どんどん酷くなる。
サスが動くと鳴るようだと。
運転席の下辺り?からだって。

前日に少し運転したが気にならなかった。

試しに駐車場内を一周すると左側からするようだ。

ステアリングタイロッドエンドかストラット取り付け部だろう。
ハブべやドラシャじゃなきゃいいな。


後日、休みなので見てみた。

残念なものも発見😭

お気に入りなのに!
ほんとどこ走ってんの?

ジャッキアップついでに、ずっとサボってたエンジンオイル交換も。

すっかり気にいちゃったブランド。



タイロッドエンドは…





ブーツがひび割れて、右はグリスが出ておる。
でもこの程度でダメになったとは思えない。
もちろんゆすってもわからない。

ブレーキディスクを持ってゆすってみてもよくわからない。


ストラットアッパーにもアクセス。
アッパーマウントと車体結合部は緩んでいない。

で、何の気無しに手が触れたバッテリーの押さえが緩んでた。

これは原因かなぁ?



そして失敗😔


左ストラットとアッパーマウント取り付け部のゴムの蓋を外したら、奥に飛んで行っちゃった。

手が入んない!


仕方なくカウルトップっていうんですか?
外して救出。

とても汚いので掃除した。


ずっと気になっていたところで、少しでも綺麗に出来て良かった。



特にこの室内空気取り入れ口を掃除できて良かった。
プラクリップが破壊しまくりだけど。





高いオイル入れるのでフィルターも交換。



良くあるヘッドカバーからのオイル漏れは、だんだん酷くなるものの、この程度はHDなら当たり前だから😅
もっと漏れたらガスケット交換しよう。

気休めに掃除しておく。




で、異音の原因は
タイトル画像の左スタビリンクのストラット側取り付け部が緩んでいた。
なぜ緩んだのかは不明なれど、1回転くらい締まったので当たりだと思う。

復旧して駐車場内を走っても再現せず。

貴重な休みがまた潰れる😖

タイロッドエンドは注文済み。
後日着手予定。
Posted at 2023/06/03 16:59:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC1 ココ!
2023年04月03日 イイね!

夏タイヤへ

夏タイヤへこんなに暖かいのにやっと。




ぜんぜん溝はあるんだけどやばいよね?
後5年いける?
遠出しなくなったからなぁ。


そして
jackはオイル漏れ



勘弁してぇ!


Posted at 2023/04/03 18:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC1 ココ!
2022年12月03日 イイね!

またトラブル😔

またトラブル😔車が汚いから洗車しろって!

今日は今シーズン一番の冷え込みだとか。
冷えるったって北海道に比べりゃねぇ〜
曇りで洗車日和なれど…

洗車はいろいろ傷が発覚するので大嫌いと以前投稿した。

俺は普段自分の車を運転しないので…


今回は





マジか!鉄?が見えてんやん!


うわぁ〜ん!😭お気に入りなのにぃ!
左後ろ



ん?😳



えぇっ!😰


おいおい!😩

とりあえず入れる。


左前タイヤ。
スローパンクチャーと判断し、
駐車場のお隣さんと後ろがいない絶好のチャンスに急遽冬装備に変更。

小一時間で終了すると…

あぁ!😣


だよね。


子供とノリと充填材?を買いに行く。
610円

で道具はむかーしに買ってたので。

充電しつつ






抜いて



穴広げて




突っ込んで抜く。



余分な物を切っちゃう。


終わり。
空気入れて石鹸水で確認して…
しばらくほっておきます。


マジでどこ走ってんの!

思えばキャンディー(CT200h)でもサイドウォールガッツリ傷つけられたっけ。
今回は修理可能だったけど。

ホイールのキズと鉄板の見えてるところも後日修正しないと。



お義母さん
ありがとう!
失礼ながら決して裕福ではなかったと思います。
それでもあなたの娘はなに不自由無く育ちました。

苦労しなかった分、人が汗水流して稼いできたお金で買ったものを大事にしない・傷を付けても気にならない・気にしない…
その分俺が苦労をする…

これも人生です。

これで雪が積もっても大丈夫🙆
(滅多に積もらないけど)
Posted at 2022/12/03 17:58:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC1 ココ!
2022年06月06日 イイね!

車検 3回目?

車検 3回目?思いがけず休みと家族の都合がマッチして予約を取り直す。
今日の第四ラウンドが空いていた。

前日の事件で出来なかったタイヤ付け替えを午前中にやる。




夏タイヤが車高をノーマルにするとハミタイになったから。

たぶんタイヤだけだと5mmくらいハミタイで1cmまでokらしいが、出直すのもおっくうで。

スタッドレスでもギリギリ。

お昼から出かけて案の定渋滞。
たかだか10kmほどに一時間もかかる。
あぁ〜引っ越したい。

テスター屋さんでは光軸とサイドスリップがダメで調整してもらう。

¥3000だった。
自賠責は¥20,010。
書類は事務所で書く。
重量税と検査代などで¥35,000。
全部で¥58,010かな?

前回も雨だったなぁ☂️
梅雨入りしちゃったし。

で一発合格。
15:00頃に検査証もらえて蜻蛉帰り。

帰りも渋滞だけど少しだけ早く帰れた。


また夏タイヤに戻す。
何やってんだか?
日に日にタイヤ交換が重くて億劫になり体力の衰えを感じる。

次はこのまま挑戦してみよう。
そして5月末に受けよう。

16:30頃に終了

リミットは18:00だったので余裕で間に合った。
でもやっぱ1日仕事だなぁ。


忘備録

自動車税は6月だから(納税登録されるのに5月末から2週間かかるらしい)コンビニなどで払う。

検査表は車検証のQRコードで読み取って3枚プリントアウトされる。
だから受付に先に行く。

本人だとハンコ要らない。

たぶんホイールセンターキャップ外さなくて大丈夫🙆‍♂️
ミニバンだとシートの確認(乗車定員)があった。


次は12月に単車😔

そして1日放置した昨日の事件の発端は…


えぇ〜!😳
良いやん!

まぁ補充電はしよう。


Posted at 2022/06/06 17:06:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC1 ココ!

プロフィール

「単車託送!新門司港へ到着する。まさかここで一週間保管されるんじゃ…🫩明日午後に引越し搬出。人間は明後日。搬入は明々後日。いよいよ第二の人生が始まる😁」
何シテル?   10/01 19:01
フツーのサラリーマンです。 若い頃はオートメカニック読んでました。 プレイドライブも愛読していました。(当時PDステッカー貼ってました) 単車はエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

オートライトのON/OFFを純正ライトスイッチで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 17:54:48
ストラーダからPORMIDO PRA109 へ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 14:24:23
ステアリングカバーの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 11:46:28

愛車一覧

マツダ ロードスター ウーパールーパー (マツダ ロードスター)
最後にガソリンMT後輪駆動に乗りたい。 終の車として思いきって購入。 2007年式12万 ...
KTM 1290 SUPER ADVENTURE S アドベンちゃん (KTM 1290 SUPER ADVENTURE S)
ストレスがMAXで衝動買い! ACC付きの2022モデル。 過去一の出力。 全く乗りこな ...
ホンダ オデッセイ エスティマでもよかった? COCO! (ホンダ オデッセイ)
ホンダに乗るなんて思っていなかった。
その他 その他 その他 その他
通勤快速号? トラックやガソリンを無駄に消費しているドライバーの皆さん! 路肩を走る自 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation